
本日青森市のアメリカンパラダイスにてジャパンカップシード権をかけた大会が行われ大盛況でした。
自分の成績は、準決勝敗退と、惜しいところまでは行ったものの、後一歩及ばず、残念な結果となりました。
さて、ミニ四駆というと、世代によってはホッケースティックだの、インラインで併走するなど、色々な思い出があるかと思いますが、自分の場合はどちらとも体験した世代な為、今のブームも復帰組としてジャストミートという、全ブームを体験した人間ということになります。
今まではおいらせ町にあるコムカイ模型と青森市にある工藤模型に通い遊んでいましたが、この度、アメリカンパラダイスにて、コースの監修役を務めさせていただくこととなり、少ないコース数、少ない敷地で、どのように組むか頭を悩ませています。おいらせ町にあるコムカイ模型も敷地は狭いですが、縦横無尽にコースを広げ、狭いながらも大規模なコースを作り、今となっては組み方について学ぶことだらけです。
青森市近辺ですと、工藤模型が有名で、よく通われている方も多いかと思いますが、閉店時間が7時と、会社が終わってから遊べないという方もいるため、10時閉店のアメリカンパラダイスも、狭いながらも重宝しているという方もいるかと思います。
そんな方に楽しんでもらえるよう、今後、アメリカンパラダイスでアダルトでオタな夜のミニ四駆大会を行うという案もあり、現在店舗の方に許可を取ってもらえるよう頼んでいます。
青森市近辺の方で、夜ならミニ四駆の大会に出てみたいという大人の方、一緒に夜のミニ四駆を楽しんでみませんか?
ミニ四駆は硬派なイメージがある?
んなこたぁねぇ!
今はミニ四駆にねんどろいど乗せたり、痛車ならぬ痛四駆がいっぱいあるくらいです。
これを期に青森でももっとミニ四駆が流行るようになることを祈りつつ、今後ともミニ四駆の大会を企画していきたいと思います。
今だから言えますが、ミニ四駆、大人がやるとマジではまれると思いますよw
Posted at 2013/07/15 23:42:48 | |
トラックバック(0) |
ミニ四駆 | 趣味