• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスマン.のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 17:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月08日 イイね!

憧れの車達を見て来ました!(那須PSガレージ)

憧れの車達を見て来ました!(那須PSガレージ)

事の発端はたまたまネットで
映画「マッドマックス」のマックスの愛車V8ンターセプターを検索していたら、偶然日本でインターセプターのレプリカ制作を依頼~制作したブログを拝見しました。
http://www.ps-car.com/mad/mad1.html

車両はガレージへ展示となっているので、更に調べてみると・・・
何とインターセプターだけではないじゃないですか!

「マッドマックス」のインターセプターに「マッドマックス2・ロードウォーリアー」のインターセプターそれに加え「60セカンズ」のムスタングエレノア、「バットマン」のタンブラー、バッドモービル・・・ワイスピ、007他多数

これは見に行かねばと旅行を兼ねて行って参りました。

場所は栃木県の那須「那須PSガレージ」なる所です!
http://www.ps-car.com/index.php
少し遠かったですが、レプリカ車両を見れるなら何てことないですね(^^;)

到着時に我が愛車と一枚



中に入りパシャリパシャリとひたすら写真撮影に没頭~


ワイルドスピード3の(FD3S)


ナイトライダー(ナイト2000 1STシーズンバージョン)


憧れの60セカンズ(エレノア事 シェルビームスタング)


何と助手席ダッシュボードにはキャロル・シェルビー本人の証明書付サインとニコラス・ケイジ写真入りのサインが!
http://www.ps-car.com/eleanor/index.html


憧れのインターセプター(ロードウォーリアー版)
一番見たかったパート1のインターセプターは売却されてすでに展示はしてないそうです(TT)


エンジン・スーパーチャージャー部分
この車両の制作過程はこちら
http://www.ps-car.com/renew/news/project/project.html


ハーレーダビッドソン&マルボロマンのミッキー・ロークが乗っていたハーレー
この映画を見た時は自分もハーレーを乗りたくなりましたね~
何とこの車両、販売可能車両との事で650万です!
何故かレイアウト関係でアイアンマン(マーク42)が・・・


ご存じマッドマックスでジム・グースが乗っていたバイクです。
映画の中でプロテクター装着&サングラス・メット姿での走行シーンは今観てもカッコ良いですね~ 自分も影響されてホイールスピン試しましたっけ(^^;)


こちらもダークナイトシリーズのバットポッドです。
http://www.ps-car.com/batpod/index.html

タンブラー でかいです!こちらは制作に4年掛ったそうです。
http://www.ps-car.com/batman/01.html

こちらはティム・バートン版バットマンのバットモービル(一番大きかった)
http://www.ps-car.com/batmobile/2.html


こちらは007ボンドカーですね。シリーズはダイ・アナザーデイ
http://www.ps-car.com/bond/index.html


バックトゥザフューチャーのデロリアンは興味がなかったのか正面の写真がないのでバットポッドの隙間から・・・



車だけではなく、エイリアン、プレデターも居ます!実物の大きさと思いますが・・・
かるく2mを超えております。


まさかこんなマニアックな物もあるとは・・・たぶん映画「狼男アメリカン」の狼男と思うのだが?



ご存じターミネーターのT-800ともう一体はT-600かな?

今回行ってみて分かったのはオーナーさんがかなりの映画通と言う事ですね!
完全なマニア、コレクターの領域を超えています。

ですので好きな方は非常に面白いと思います。いろんな所に小物がありますし・・・
自分も海外フィギュア(映画関係)は結構もっていますが、スケールが違いますね~

残念なのはスペースの関係で細かな所まで(後ろが見えない)好きな車両が見えない所ですね(><)
かなり細かく再現出来ているだけに非常に残念なのと、部屋が暗いので良い写真が自分は撮れませんでした・・・



今回ゲットしたお宝です(自分的に)
インターセプター(パート1,2仕様のイラスト)、インタセプターのコースター、それと・・・ステッカー1枚(この絵を見てすぐ分かる人が居たらマッドマックス通ですね)

他の写真はその内フォトギャラリーにもアップするかもです(^^)

Posted at 2013/09/08 02:37:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月28日 イイね!

バリスサマーフェスタ プロカメラマンによる愛車撮影をして頂きました!

バリスサマーフェスタ プロカメラマンによる愛車撮影をして頂きました!

7/27(土)VARIS SUMMER FESTA With GARARE SALEに行って来ました~

今回お目当ては・・・プロカメラマン金子信敏氏による愛車撮影会です!

プロのカメラマンさんに写真を撮って頂く機会なんてそうあるもんではないですからね~

興味があったんで今回の企画、速攻応募⇒予約致しました。
当日は何と撮影1番目!
撮影準備からテスト風景も見れて非常にテンションがあがりました(^^)


いざ撮影開始!~気分は雑誌の撮影?と錯覚を起こしてしまう位丁寧に行って頂きました。

また、金子さんのご厚意でサービスショット(愛車+自分)のカットも撮って頂き嬉しさ倍増です
\(^0^)/

撮影にはオプション(CG加工)を依頼。

加工前


加工後


プロカメラマンに撮って頂くと写真がこうも違うとは・・・率直オドロキです。

今回のこの企画、個人的には超おススメです!

自分も最初は良く分らなかったので写真に詳しい会社の上司に話した所、プロカメラマンの撮影+データ(CD)&プリント代+フォトフレーム付で今回のこの価格はメチャ安い!言ってました(^^;)



さて、どこに飾ろうかな~

Posted at 2013/07/28 01:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年05月13日 イイね!

誤算!

昨日、車を運転していて気付いたのですが、スーパーターボマフラーの音が依然装着していたサイレントハイパワーかと思うようなやる気のある音がたまに聞こえています?

室内のこもり音も意外と大きい?良く行くショップさんにも「音大きくなったね」と言われて考えられる範囲を聞いてみると・・・

当たり前の事でしたが、自分は知らなかったので・・・(**)

タービン&カム交換をしてパワーアップしていれば当然音は大きくなるとの事でした(TT)
車検に通る為に買ったつもりでしたが・・・規制音量を超えていたら最悪です!ショップさんで測ってもらうと・・・

アイドリングは静かです?3000~4000位踏んでみても・・・現状なんとかギリ大丈夫でした。

エンジンをかけた直後、2000~上で音が大きくなるみたいです。
もう少し様子見ですが、グラスウールが今後へたれて来た時はどの様になるのでしょう?


サイレンサーが付けられれば問題なしですが、無理ですので、このまま落ち着いてくれれば・・・
と願うばかりですが、何かを得ると言う事は何かを犠牲にすると言う事ですかね(^^;)


そうそう!車の仕上がりのその後ですが、本日かるく某峠で回してみました!感想は?「まだまだ余力有り余っている感じです」

タービンの影響か、安定感があるのと、まだ本来の力は出ていないのでなんともですが、全く以前とは変わりましたね。

本日のテストをドラゴンボールで例えると「界王拳」を使っただけのレベルかと(^^)その内「スーパーサイヤ人」を試してみます。

Posted at 2012/05/13 18:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

復活!

昨日、ついに復活致しました!
しかもスーパーパワーアップして!ストリート使用で400馬力級です。

急な対応と最高のセットアップをして下さったGフォースさんには感謝です!
使用に関しては今までの使用から新たに純正エアクリBOXに戻して、モンスターのパワーフィルター、タービンHKS GT-Ⅱ、TOMEIポンカム、HKSスーパーターボマフラーです。

キャタはGフォース、フロントパイプはYRアドバンスを今まで付けていましたので、こちらはそのままです。

セッティングに関してはダイナパックで396psありましたので、シャシダイの場合では400psを超えております!

気になるSSTは強化ではなく、ノーマルですが、ここはGボスの腕で、今回は現状の使用ギリギリのラインでセッティングして頂きました(安全マージン込の)
勿論、SSTのスベリもなく、インジェクター交換等もしていないです。

サーキットを走る場合は、別途ご相談ですので、あくまでもストリートスペックで最高のセッティングと言う事です。

今回は4000回転からドカーンと行くそうなので、ゆっくりならしも含め楽しみたいと思います。

Posted at 2012/05/05 00:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「RAV4とお別れして新しい相棒&初めてのアメ車!そしてまた帰って来たメタリックブルーと4WD&ターボ、ハイオクの世界へと・・・」
何シテル?   03/03 23:59
いろいろな環境変化から、我が最高の愛車だったランエボⅩからの乗り換えです。 車高が低い4WDから、車高の高い4WDへ乗り換えですので、新しいフィールドへ突...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

当店のお客様がエボ10SSTの販売を希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 01:51:33

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2020年式のトレイルホークに乗り換えました! RAV4に乗り換えて1年も経っておりま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です!写真はネガが無かったので、いずれ載せられたら載せるかもです。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
初めて買った新車です。 当時は釣りが趣味だった事もありワゴンにしました。 自分の車暦の中 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
事故で廃車となりましたが、自分を無傷で守ってくれた、かけがえのない車です。 さりげなく投 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation