• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun_J2 Performanceのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

Vossen Japan

Vossen Japan
最近はスポーツラグジュアリー路線でこうなってしまってます。 ユーザーフォトギャラリーに載せていただきました。 http://vossen.jp/archives/4424
続きを読む
Posted at 2017/10/06 20:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常(車関係) | 日記
2017年05月10日 イイね!

TE37で動画作りました

前々から、個人的鉄板ホイールTE37との組み合わせで動画作りたいと思ってたのですが、動画作成には相当の労力が必要なので中々行動に移せずで、約一年? GWの休みを利用して、完全なるDIYで作ってみました。 自分がおじいさんになった時に、自分の若かりし時を想い感慨にふけるのもきっと幸せだろう ...
続きを読む
Posted at 2017/05/10 23:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常(車関係) | 日記
2017年02月12日 イイね!

RB25DET サウンド覚醒その2(もっと覚醒の巻き)

手持ちのマフラーで味比べしました。 結論、前回以上に奇麗な高音がでました。 この高音に全米が涙した。(とかしないとか… 冗談さておき、前回は柿本ベースのマフラーでしたが今回はHKSスーパーターボマフラーです。 どちらも直管加工してるのですが、やはりHKSの方が低周波の音が奇麗に消えます。 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 21:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年02月04日 イイね!

RB25 NEO6 サウンド 覚醒しました。

RB25 NEO6 サウンド 覚醒しました。
ずっとサウンドにこだわり、アルトラックの等長マニを使ってたわけですが、決してサウンド的にはまだ満足してはおらず悶々としてました。 その結果、アルトラックのSTDマニはどんなものかと新品買って付けてはみたが、純正チックなサウンドに戻り、結局1か月も使わず外し… 最終的に等長に戻すと同時にカムまで ...
続きを読む
Posted at 2017/02/04 21:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年11月07日 イイね!

マニマニア

果たして、日本国内にRB20,25エンジン用のアルトラック製、等長マニとスタンダードマニ、両方を試した方ってどれほどいるのだろうか… というわけで、本日スタンダードマニにご対面しました。 さすがのアルトラック製、割れ対策がしっかり織込まれており、見るからに管楽器です。 アルトラック ...
続きを読む
Posted at 2016/11/07 21:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年10月19日 イイね!

ホイール沼

ここ4か月の間にホイールが目まぐるしく変わってました。 時系列的に言うと… 7月 TE37SL 2本を新品買ってブラッシュドからのハーフマッドキャンディスモーク(濃いめ) 施工業者さんのブログ http://www.do-blog.jp/otaru-radiator/article/1821/ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/19 20:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年07月09日 イイね!

Tokyo Tunerさんに動画撮影頂きました

走ってる車 かっこよい。 TE37 ブロンズ とてもかっこよい。 アルトラックマニの音 めっちゃかっこよい。 外から見る、自分の車の走ってるところはとても新鮮。
続きを読む
Posted at 2016/07/09 19:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常(車関係) | 日記
2016年05月23日 イイね!

Fatlace HPにて単独フィーチャー頂きました

Fatlace HPにて単独フィーチャー頂きました
http://fatlace.com/the-most-photographed-er34-sedan-in-the-world/
続きを読む
Posted at 2016/05/23 20:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常(車関係) | 日記
2016年04月17日 イイね!

マフラー音を数値解析してみた。

マフラー音を数値解析してみた。
今手持ちのマフラーはどちらも中間及びメインサイレンサー部分にパイプを突っ込んでフルストレート加工しています。 写真下:HKS スーパーターボマフラー BNR34用ベース 写真上:柿本改 Kakimoto-R ベース つまりどちらも直管マフラーです。 なのに体感する音はかなり違う。 HK ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 20:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常(車関係) | 日記
2016年04月11日 イイね!

排気音動画作成しました

排気音動画作成しました
やっとそこそこ納得いく感じに仕上がったので排気音動画作成しました。 コンセプトは車の見た目はR34 GT-R、でも中身はR31 GTS-R Group A。 トンネル入らなくても炸裂する快音。  RB25DETとしてはかなり異質な音に仕上がったかなと… この動画の柿本ベースのマフラーが ...
続きを読む
Posted at 2016/04/11 22:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation