そもそも、前回(と言っても3週間前)艶消し黒でインナーを塗ったのが最終章では!?
前回
https://minkara.carview.co.jp/userid/585110/blog/28151928/
そもそも艶消し黒というチョイス、個人的に、
かっこいいからというよりは、艶消しなんで失敗しにくいからという理由でした。 実は。
本当は、グレーかガンメタあたりがアツイと思っとったわけです。
ただ、案の定艶消し塗装はうまくいったんで、まぁそれなりに満足したわけです。
そこで気になったのが、バックが黒なんで樹脂レンズ劣化の白濁感がシルバーの時より目立つように…
というわけで、色々下調べして樹脂レンズのウレタンクリアー塗装に挑戦したわけですが…
大失敗!!!(泣)
DSC00073 posted by
(C)ジュンR34
確かに、ウレタン塗装だけあってきれいな透明感には予想以上にびっくりしたのですが、表面がクモの巣のごとくひび割れたようになりました…
よーく調べると、俗にいう「縮む」という現象らしく、最初から厚く塗りすぎるとこうなるらしい…
そんなわけで、ヤフオクで美品のハロゲンライトめっけてきて、もっかいご開帳して、そっちの樹脂レンズに交換する決断を。
で、どうせご開帳するなら、失敗を恐れず本当の理想のインナーグレーにもっかい塗装しようと。
結論から言うと、やっと本当の自分の理想に仕上がり大成功の大満足!!
樹脂レンズもきれいになったし!!
しかし、DIYで自分の理想を求める過程で、これだけの犠牲が…
DSC00070 posted by
(C)ジュンR34
手前から、
・理想追及のための犠牲者 後期ハロゲン君 1号
・同上 2号
・左 奇麗に塗れたけどいざ車に付けてみたら奇抜すぎてお蔵入りの キャンディレッド君
・樹脂レンズ劣化時の予備 超美品後期ハロゲン君 (今のとこ、ここぞという時の秘蔵品)
今回艶消し黒をつぶしてグレーに塗ったのも含めると気付けば後期ハロゲンをすでに5台分ヤフオクで買ってました(爆)
自分の理想をDIYで追い求めた結果、業者に頼むより金も時間も膨大にかかりましたが、自分の理想をDIYで実現できたことに大変満足しております。
ちなみに今回は、メインのインナーを半艶グレー、コーナーランプ部分のインナーは半艶ダークグレーに塗装しました。
色はもちろん、
R34後期限定のスパークリングシルバー!!
に似てたトヨタカローラ純正グレー(爆) (ちょうどいい感じのがこれしか量販店に無かった…)
PB110070-rev1 posted by
(C)ジュンR34
PB110064-rev1 posted by
(C)ジュンR34
PB110033-rev1 posted by
(C)ジュンR34
PB110059-rev1 posted by
(C)ジュンR34
後期ハロゲンとほとんど変わらんやん!
って言われると凹みます。
いや、いいんです!後期純正シルバーよりも若干濃いのが重要なのです!!
地味に塗ってますよね!?マニアックですね~
って言われると喜びます(笑)
やっと、R34全国オフギリギリにして外装が自分の理想に仕上りました。
ヨカタ ヨカタ!!
参加される方当日はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/11/16 20:18:23 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記