• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun_J2 Performanceのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

さようなら日本 ~辞令は突然に~

ちょっと前の日記で書いた、R34を降りる理由ですが、一時撤回もあり得る、先行き不透明な状況になってきたので、ここで一度皆様に報告したいと思います。

たぶん長くなるんで、興味ある方のみどうぞ。

【前提条件】
今乗ってる34の車検満了日は今年の7月22日という前提条件のもと一読をば。


【6月第1週】
早めに車検更新しようと思い、車検戻し作業に取り掛かる。
とりあえず、触媒戻し完了!


【6月第2週】
ごく普通の一企業のサラリーマンな自分ですが、勤め先より、8月から2年という期間で中国駐在員をお願いしたいとの内示を受ける。
あくまでも日本の中国地方ではなく、万博でにぎわってるほう…

内容的には
自分の部署から3人を選出し、中国各3都市に分散し、そこで2年駐在し仕事をする。
というもの。

その3人のうちの一人にノミネートしました。

正式決定ではないが、かなり激アツな感じ。
海物語でいう魚群リーチ→マリンちゃん登場的な。

理系な自分ですが、大学時代に第二外国語で中国語を専攻してまして、入社試験の面接でそれをアピったせいか!?

当然中国に車を持っていけるわけも無く、車検切れと共にJAPANから、年単位でいなくなる可能性大だったので、ひとまず車検更新はあきらめる覚悟。
それは、またーりドリフトライフも、一時休止せざるを得ない事を意味する。



【6月末】
会社より下記のように、話が変更になったとの知らせを受ける。
「3人のメンバーは変わらないが、中国の1都市で、今年8月から一人づつ1年交代で駐在する。」

つまり
1番手:今年8/1~2011/7/31
2番手:2011/8/1~2012/7/31
3番手:2012/8/1~2013/7/31

この時点で、自分が何番手かは未定。
どっちにしろ、今年8月から3年間のうち1年間は中国で過ごさなきゃいけない状況。

2年から1年になったのはちょっと大きい。

そして、もし、今年じゃなければ、急いで車検更新しなければならないことに。

ただ会社の決断をひたすら待つのみ。



【7月第2週】
またまた下記のように話が変わったとの知らせを受ける。
「3人のノミネートメンバーと、1年毎のローテーション駐在は変わらないが、8月のプロジェクトのスタートは無くなった。開始時期は後のばしする。
とりあえず早くても9月スタートで、もっと後にずれ込む可能性もあり。駐在の順番もまだ未定。」

つまり今の最新情報だと、どっかのタイミングで1年中国で駐在しないといけない。
最悪早けりゃ9月から…
遅けりゃ再来年のある時期からとか?
はたまた再再来年?

それ以上のことは分かりません。

本当長い話です。

計画と日程がはっきりしない会社へのいらだちも、もうMAXコーヒー!!




というわけで、現在かなり会社に振り回されている状況です。

自分はいたって普通のサラリーマン。
地域限定採用ではないんで仕方のないことではあるが、そんな状況なんで大きな日程が何も立てられん…

とりあえず、34の車検をどうするべきか…

今月更新しても、9月から中国駐在なら何かもったいない。

でも9月から中国駐在も全く決定事項ではない。

8月から足が無いのも困るし、とりあえず更新するか!?

あ~どーしたらえーねん!!


とりあえず、遅かれ早かれ1年間、自分の車に乗ることも、触ることも、見ることも出来なくなる日がいずれやってきます。

車好きな人なら分かると思いますが拷問です…


自分は今、勤め先の寮住まいなんで、中国に行く際は全て引き払わないといけません。

会社に「そうゆうとき、自分の車はどうするのが一般的なんですか?」って聞いたら、

「自分で保管場所を見つけて保管してください。それができないときは売却か廃車にして下さい。」だそうで。

・・・。

こんな、社外パーツをそのまま付けただけじゃない、自分だけのオリジナル要素の入った、たった1台の愛車を他人様にそのまま乗られてたまるか。

まぁ、この辺は車好きにしか分からんことだろう・・・。


中国に行ってる間、車を保管していただける心優しき方も、切実に募集してます。

じゃなきゃ、ヤフオクか廃車という選択肢しか無くなってしまう・・・。

これは想像すらしたくない。


あ~、日光と富士SWのドリパが無性に走りたい・・・。



ここまで車に特化して書きましたが、それ以前に、車以外の事にも多々関わってくるわけで、人生の転機になる可能性も・・・。

6月からずっとモヤモヤ感から抜け出せません。

何に対してもモチベーションが上がらずどうしたらいいものか…


まずは、たのむから早く自分の運命決めてくれ。
Posted at 2010/07/07 21:00:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常(車以外) | 日記
2010年07月04日 イイね!

ぬこぬこぬっこ





写真は、自分が毎朝ジョギングしてるルートに現れるようになった子ぬこ様3兄弟。

たぶん、最近生まれたばっかな感じ。

ここ1週間毎日同じ場所で、兄弟でじゃれあってます。

ただ、気になることが一つあって、母猫の姿がいっこうに見えないし、見たことも無い。

そういや、心なしかみんな痩せてる気が・・・

ずっとみんなここにいるし、勝手な予想だが、
ここで生まれたはいいが、母猫は出産の際生き絶えた的な・・・?

そう考えたら、なんかかなり心配になってきた。


案の定、今朝も同じ場所にみんないたわけで・・・

そしたらなんかいたたまれなくなっちゃって、近くのコンビニでキャットフード買ってきて与えてしまった。

勝手にこうゆうことしていいのか分からんけど、みんなむさぼり食ってました。

かなり腹が減ってたんでしょう。

触ってみるとやはり痩せてるし、心配です。

明日もいるかなぁ。

どうしてやるのがこの子たちにとって一番幸せなんだろうか。
Posted at 2010/07/04 10:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常(車以外) | 日記
2010年05月07日 イイね!

1500km

自分は車で走るのも好きなのですが、それと同じくらい、己の脚で走るのも好きだったりしまして、毎日10キロ平均でジョギングする生活を送っております。

平日は4時半に起きて、5時半から6時半まで走って、8時15分から仕事って感じ。

こうなってしまったきっかけも、最初はダイエット目的でウォーキングしてたのがいつのまにか、それじゃ飽き足らず、

早歩き→競歩→ジョギング

と移り変わってきまして、今は、ダイエットは二の次で、普通に走りたいから走るって感じに!


そんな中、使用してるのが携帯アプリのau RUN&WALKでこれが結構楽しいのですよ~

携帯持って走ると、GPSから走った距離、時間、カロリー等を計算してくれるのです♪


そのアプリの中で、距離の目標を設定できるのですが、そのMAX1500km。

ちなみに本州の長さもそんくらいらしいですが、地味にそれにわたくし挑戦中でございました。


で、GW前にめでたく達成しました~ヽ(*´∀`)ノ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ


開始日:2009/9/16
終了日:2010/4/22
達成日数:164日
1日平均走行距離:9.14km




ちなみにGW中も皆勤賞♪

こんな感じで表示されます!


走行距離




消費カロリー




というわけで、今年も今の季節ぐらいからどんどん日焼けして黒くなってくことでしょうw

走るって気持ちいいですよ~

Posted at 2010/05/07 22:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常(車以外) | 日記
2010年03月09日 イイね!

人生について考える

昨日の月曜のことですが、会社へ出社してPCを立ち上げ、社内のお知らせに目を通すと、ある方の訃報が出てました。

普通は、社員さんの父親や母親が無くなったという内容が主なのですが、今回はとある社員の方本人でした。

その方というのは、仕事でも非常にお世話になってる方で、自分が設計した部品を実際に車両に組み込んでくれる、現場のおっちゃんでした。

ここ何ヶ月かはほぼ毎日顔を合わせ、最近やっと自分の名前を覚えてくれて、向こうからよく話しかけてくれいつも気さくに接してくれました。

体調が悪いそぶりなんて全く無く、金曜も仕事の話で普通にキレてたし、土曜も普通に休日出勤してたらしい。

しかし、その夜、自宅の風呂場で、心不全でぱったりと・・・

享年51才。

うちのオヤジより全然若いです。

最低あと30年は余裕で生きそうな人でした。

独り身の方でしたので、家族がいればもっと発見が早く違う結果になったのかな?とも思ったりします。

人間、いつ何時どうなるか分からんもんです。

逝くときはあっという間です。

自分もそうです。

そう考えると、人生何が正解なのか分かりませんね。

おっちゃん本人はどう思ってるか分かりませんが、個人的には定年して余生を楽しむ目前で逝ってしまわれたことはとても可哀想に思います。

でも、仕事人間な方でしたので、働き盛り真っ只中で逝けたことはある意味幸せだったのかも。


そんな事があって、世帯持ちの先輩社員とも改めて話したのですが、やはり

仕事の業績<<本人のプライベートの充実と健康<<自分の家族の幸せ

なわけです。

自分としても、仕事はあくまでも手段であって、結果じゃ無いと思います。

いつ何時天国に行っても楽しかった、幸せだったといえる人生を送りたい。

今しかできないことは今のうちやっといたほうがいい。

趣味、恋愛、車、友達、etc・・・、今のとこ欲求不満な部分が多い。

いつ天国へ行ってもいいように、もっと積極的に生きてみようか。

うん、そうしよう。
Posted at 2010/03/09 05:48:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常(車以外) | 日記
2010年01月27日 イイね!

献血での1コマ

ウチの会社では半年に1回献血カーがいらっしゃいます。

ちょうど今日がその日でしたので、己の生き血を捧げて参りました。

ちなみに世間ではO型がかなり不足してるらしいです。

ちなみに自分は日本人に最も多いA型…orz。

こう見えてもA型なのです!!

そして、献血前の血圧チェックにて

血圧オバチャン
「献血カードだして下さい。赤いやつ」

ska
「はいはーい♪」

献血オバチャン
「プププ」

よく見たらシダックスのカード出してました(爆)
(*´Д`)=з

だって赤かったんたもん。

そんなわけできっちり400ml抜かれたわけですが、血の苦手な自分にとっては、血が抜かれてる感じってのは非常に拷問に近いわけです。

しかも、やった人がいまいち上手くなかったのか、やってる途中も地味に痛かったし、今も痛みが残っていらっしゃる…。

そんなわけで、献血のお返しにアクエリアスとお~ぃお茶とカロリーメイトもらって仕事に戻りました!

自分の血が誰かの役に立てば本望です。
Posted at 2010/01/27 19:21:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常(車以外) | 日記

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation