• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun_J2 Performanceのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

ミサイル号認めたくない事実…

まずは、認めたい事実から。


34純正マットガードもかっこよくね?な件




このニスモーハーフ、おしり周りがボリューミーなとこが、好きでもある反面、時になんか重くも見える…

というわけで、敢えての純正マットガード仕様にしてみました!と同時に、前期リアバンパーの前期独特黒い部分をボディ同色に素人塗装!









真後ろから見えるマットガードの感じが好きである。

しゅーじさんのリアエアロレスが意外とかっこよくて影響受けたのは秘密



認めたくない事実編

先日、サイドブレーキを調整してもどうも効きがいまいちだったので、


こうして…





プロみゅーのシューをこうしたわけですが…





実はサイドが効かなかった理由…

あけてびつくり玉手箱…


誰が最後に交換したか知らんが、シュー調整用のアジャスターを逆に組んでやがった!!

調整アジャスターをシューが広がる方向にMAXでカチカチしても手でディスクが回った時点で、それを疑わなかった自分も自分ですが…

ま、今まで以上にサイドが効くようになったのでこれはこれで良しとします。




で、最大の認めたくない事実…


ぬる号仕様
エンジン:ドノーマル
コンピュータ:純正
吸気:一応前置きIC
排気:触媒あり&車検対応マフラー 
走行:4マソケロケロ台

こんな感じの、大人なジェントル仕様 


ミサイル号仕様
エンジン:ドノーマル
コンピュータ:TOP SECRETの吊るしブーストアップコン
吸気:純正IC
排気:ウエストゲーター&触媒レス&フルストレートデュアル直管マフラー…
走行:16マソケロケロ台

こんな感じの、20代最後の歳はやんちゃでいさせてホシイの(ハート)仕様



で、ぬる号からミサイル号に乗り換えると…








































超おっせ(爆)



超ドノーマルのぬる号に乗り換えるとまるでブーストアップに感じる(汗)


青森県人の教祖、吉幾三のリズムに乗せるなら、

ハァ~、テレビもねぇ。

ラジオもねぇ。


車のトルクもそれほどねぇ(泣)

というか全然ねぇ…


なぜや。


やっぱ排気の抜けすぎがよろしくないのか?


でも、ミサイル号を触ストにしたときは、かなり加速感アップを体感したのだが…

なんだかんだで当時は個人的に一番体感できた排気系チューンだったと記憶しておる…



ということは16マソっていうご老体のせい?


人間にしたら、80歳のおじいちゃんにママチャリで激チャリさせてるようなもんだからなぁ…

でも4年間エンジン関係はオイル交換のみでノントラブルと考えると調子自体はいい?



やんちゃ仕様を体験した後だからこその、大人な性能重視の排気系チューンにしてみようかと思う今日この頃です。


大人の階段のぉぼるぅ~♪ ってやっぱこうゆうことを言うのか。
Posted at 2012/08/26 20:15:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567891011
12 13 14 15161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation