• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun_J2 Performanceのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

キャンバーはあったほうがいい【後編】

自分はそう思います。




リアにも(爆)


前回に対しての後編であり、車に対しての後編でもあります。

今回も、イケヤさんにお世話になりました。

P2230691
P2230691 posted by (C)ジュンR34


ちなみにまたまたCUSCOとの比較ですが、調整幅は

CUSCO:+10~-6

IKEYA FORMULA:+20~-12

というわけで、今回も全開で短くして全開でキャンバー付けました(爆)

あほですね。


びふぉー

1
1 posted by (C)ジュンR34

2
2 posted by (C)ジュンR34



あふたー

3
3 posted by (C)ジュンR34

4
4 posted by (C)ジュンR34



ちなみに、キャンバーをいじるとトーも変わります。

で、キャンバーをがっつり付けたら、トーもがっつりインに向きまして、リアがフラフラするわ、下道で50km程走ると、タイヤの摩耗粉でリアクウォーターが真っ黒になるはで、こりゃアカン警察なので簡易的計測ではありますがトーを若干アウトに振りました。
(なぜなら34の整備要領でもリアはトー0からアウトに振ってるため)

DSC_0666
DSC_0666 posted by (C)ジュンR34

とりあえず、リアの不安定さは無くなったし、真っ直ぐ走るんでとりあえずは良しとしましょう。

ちなみに、ハイキャスのタイロッドのロックナット緩めようとしたらめっさ硬く、スパナが滑って、その反動でタイロッドエンドブーツが ぐへっ!!ってなってブーツがブリっ つって裂けた(泣)

いや、タイロッドエンドぐへっ!!の瞬間が久しぶりにタイロッドエンドを見た瞬間でもあったので、きっと最初から裂けてたんだ。。。
うん。そうしよう…。




交換した土曜の夜は東北道の佐野PAでこんな集まりがあったので行ってきました。

p1
p1 posted by (C)ジュンR34

P2230723
P2230723 posted by (C)ジュンR34

P2230724
P2230724 posted by (C)ジュンR34


なんだかんだで、ソッチ系の車が150台くらいはいたんじゃなかろうか(汗)

近場であんな激アツイベントが定期的にあったとは知らんかった…

とりあえず完全パーキングジャックって感じで一般車からしたら…な感じではありましたが…。


というわけでもう来週は年に一度のR34祭!!

参加される方々よろしくお願いいたします!!



P2230717-rev1
P2230717-rev1 posted by (C)ジュンR34
Posted at 2013/02/24 21:38:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月17日 イイね!

キャンバーはあったほうがいい

と自分は思います。

なぜならコーナーリング時に接地面が増すから。
というより見た目(爆)

いざしかし、スカイラインのフロントマルチリンクは社外アッパーアームを入れないとキャンバー調整ができない…

というわけで、こちらを本日導入しますた!

IKEYA FORMULA
フロントアッパーリンク ネガタイプ

326Power
チャラバネ 40kg/mm

P2160564
P2160564 posted by (C)ジュンR34


要はフロントにキャンバー付けるのと、バネ硬くしてバンプ量を抑えるようにする分、車高もっと下げようZE~!!運動です。

アホですね。

というわけで作業自体は2時間くらいで滞りなく終了!

P2160565
P2160565 posted by (C)ジュンR34

しっかりバネも遊んでおります(爆)

うん。あほ。


びほー

P2160608
P2160608 posted by (C)ジュンR34


あふたー

P2160614
P2160614 posted by (C)ジュンR34

P2160615
P2160615 posted by (C)ジュンR34

車高は20mm程下げ、キャンバー角は正確に測ってないですが、調整幅MAXに短縮したら純正でも車高下げるに比例してキャンバー付いてくれるリヤよりは確実にキャンバーが付きました!

そっから考えると、5度はいってるはず。

ちなみにこの手のパーツだとCUSCOが有名ですがR34の場合、CUSCOだとアッパーアーム-10mmがMAXですがイケヤは-13mmまで短縮できます。

個人的には-20mmくらいいってくれるかと思ったのですがまぁよしとしましょう。

それと、チャラバネは意外に乗り心地悪くないという都市伝説がございましたが、なんとこれは確かでした!!

サスはエスペリアの20kg/mmからチャラバネ40kg/mmへの変更でしたが、突き上げ感は少ないのに確実にストロークは抑えてくれてます。

その後は新倉PAで車種混合オフがあり、自分は34乗りのシャコタンマイスターの方々とハァハァ。

P2160647
P2160647 posted by (C)ジュンR34

P2160648
P2160648 posted by (C)ジュンR34

P2160641
P2160641 posted by (C)ジュンR34

P2160645
P2160645 posted by (C)ジュンR34


まぁ、キャンバーってのはこうゆうのを言うんでしょうけどね(爆)

P2160622
P2160622 posted by (C)ジュンR34
Posted at 2013/02/17 02:06:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月10日 イイね!

JDM USDM Hellaflush・・・

そんなジャンルに最近かなり魅力を感じる自分…

昨晩、横浜某所で行われたソッチ系のナイトミーティングに潜入してきました。

ちなみに4/9に大磯ロングビーチで開催されるこんなイベントの開催告知も兼ねたミーティングだったらしい。

eccf6e8fd5
eccf6e8fd5 posted by (C)ジュンR34



改めて、サコタンでツラが決まってる車は最高にかっこいい。

それ以上でもそれ以下でも無い。

個人的にリムガードツラな感じが最高!!

取りあえず、4/9のイベントは参加しちゃう予定であります。


ちなみにこのナイトミーティングの場所…

AAA-1
AAA-1 posted by (C)ジュンR34


「あいたい」とか「モザイク」とか超謎www

非常にアダルト~な雰囲気をひしひしと感じます(爆)


いざしかし、こうゆうとこ来ると自分の車高の高さがひじょーに目立つ…

zzz (1)rev1
zzz (1)rev1 posted by (C)ジュンR34

zzz (2)rev1
zzz (2)rev1 posted by (C)ジュンR34

zzz (4)rev1
zzz (4)rev1 posted by (C)ジュンR34


とりあえず、スカイラインのマルチリンクでキャンバー調整できないフロントにもキャンバーつけちゃおうZE~!!!!! 計画は水面下で進行中です。

イシシ・・・


参加車両のごく一部をフォトムービーでまとめてみますた。

Posted at 2013/02/10 19:53:27 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

ひろTK祭り 日光

今日はひろたかさん筆頭に日光走ってきました。

名付けてひろTaKa祭り(笑)

またの名をTKくらぶ走行会w

参加者
ひろたかさん
たーぼーさん
エロチカさん
黒寝子さん(ギャラリー兼メカニック?w)


では端的に箇条書き

・エロチカさん、初日光に苦戦?したのか朝一走行後彼女さんに説教されるw
 彼女さんたぶんドSw

・2ヒート目、最近指名買いしてたWANLIで大参事。
 ナンカンに負けないベロンチョ様のおかげで貴重な純正サイドステップ瀕死の重症w
 マットガード行方不明(泣)
 リアクウォーター回りガリガリガリクソン。
 もうWANLI買わない。

・黒寝子さんに初めて話しかけられてハァハァした。

・ひろたかさん、パイピングスッポン病でコース上で立ち往生からのぉ…ドナドナ(泣)
 でもすぐにフカーツ!!
 やはりひろたかさんはヌク事が好きらしいw

・たーぼーさん普通のデジカメをGoProみたくルーフに貼っ付けて動画撮ったら、蚊がデジカメにGo!!して、あへ~ってなってたw

・走行終了後、日光マットガード探しの旅~2013冬~を開催したら6コーナー奥でひろたかさんゲット。
 いざしかし、案の定無残な姿となっていて、結局使わんと思うw



一応、個人的には今日から中級でエントリーでございます。

最終ヒート10分を1~6コーナに厳選して5分でまとめてみました。

とりあえず、角度が浅いのとカウンターが修正だらけでカウンター角一定で回っていけてないのが目立つので練習して改善していきたいですな。





番外編
エロチカさん追いかけてたら、ブレーキにビビッて回っちゃった件な動画w



P2030396
P2030396 posted by (C)ジュンR34

P2030400
P2030400 posted by (C)ジュンR34

DSC00115
DSC00115 posted by (C)ジュンR34

P2030404
P2030404 posted by (C)ジュンR34
Posted at 2013/02/03 20:19:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation