• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun_J2 Performanceのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

現実逃避の旅 大黒&辰巳

最近、怒られてばっかの仕事からの現実逃避とZUNSAN NATION.comのネタ探しのため、大黒やら辰巳への出席率が高いように感じる今日この頃。

この3連休もしかりでございまして…


たまたま行った大黒では最近WORK EMOTIONのCR極 19インチ10.5Jをリアに収めちゃったyuta@Azs.Nさんとも遭遇したりと密度の濃い週末を過ごせました。

PB033662_t_n_z
PB033662_t_n_z posted by (C)ジュンR34

詳しくは、yuta@Azs.Nさんのブログ参照してください(笑

https://minkara.carview.co.jp/userid/437213/blog/31546250/



自分は写真だけ…


PB013737_z
PB013737_z posted by (C)ジュンR34

PB033679_t_n_z
PB033679_t_n_z posted by (C)ジュンR34

PB033690_t_n_z
PB033690_t_n_z posted by (C)ジュンR34

PB033683_t_z
PB033683_t_z posted by (C)ジュンR34

PB033643_t_z
PB033643_t_z posted by (C)ジュンR34

PB043713_t_n_z
PB043713_t_n_z posted by (C)ジュンR34

PB043721_t_z
PB043721_t_z posted by (C)ジュンR34


一眼写真の超お上手なyuta@Azs.Nさんとはカメラ談義で盛り上がりました。

ちなみに自分が今使ってるカメラはオリンパス ペンのE-PL2ってモデルです。



最初にデジタル一眼レフを買うってなった時は、いかにも一眼レフってカメラは嫌だったという理由で本当見た目だけでこのカメラを購入しました。

俗に言うミラーレス一眼ってやつで、たぶん一眼レフの入門モデル。

宮崎あおいさんがCMしてるだけあってたぶん、カメラ女子にシェアの高い製品と思います。

今もそうで、カメラの難しい理論的な話は抜きにしてどうやったら車をかっこよく写真に収められるかを日々模索中ですがyuta@Azs.Nさんのおかげで、ミラーレスじゃない、普通のデジイチの誘惑が…(笑

ただ、今持ってるカメラでもまだまだできる事はありそうなので、もうちょい頑張ってみようと思います!



最後に、車両左側のルーホイ、今までADVAN RZ-DFのブロンズでしたが、アシンメトリー仕様は卒業して車両右側と同じADVAN GTのガンメタに統一しました。



結局自分の一番を履きたくなるのが人の性ですね…

そようならRZ-DF…

Facebookページ
Zunsan Nation.com
も引き続きよろしくおねがいします。

たまに外人さんから「Zunsan って何?」って聞かれて対応に困る今日この頃です(笑

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation