• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun_J2 Performanceのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

盆のオフレポ第一弾

8/12 34オフ会があったので参加してきました。

場所はなんと…



























岩手県!!


実家が青森県八戸市ということもあり岩手自体遠いですがそこまで抵抗なかったってこと以上に、自分をやる気にさせてくれたのが、北海道に住むBENR34さんの本州発上陸!!


このお方、なんと4ドアのENR34にGT-Rの純正リアフェンダー、バックパネル、テールランプ、エンジンももちろんRB26という、おそらく日本で1台しかない正真正銘の4ドアGT-R。


このお車をなんとしても拝むためなら、帰省ラッシュの渋滞もなんのその!!
 
では決してなかった…。後述しますが…。


企画者はストレンジ製作の4ドアGT-Rにお乗りのぎじさん。


このお方も自分にとってはかなり有名人なので、どうしてもお会いしたく参加する運びとなりました。


スケジュールとしては、11日昼過ぎに栃木を出発して、実家の八戸市に前泊という流れで。


実家への八戸までは、東北道栃木ICから乗ってひたすら東北道を550キロ走ります。


先月も友人の結婚式が地元であったので、ぬる号で帰省しましたが、渋滞も無く調子いいと5時間台で帰れます。




























が、ががが…


帰省ラッシュにドプーリはまり…



























ななな、なんと…





所要時間…






























11時間30分!!


そのうち福島縦断に6時間半…


せいぜい8時間くらいで到着できると思ってたのですが、完全になめてましたです…



でもその甲斐あって、貴重な出会い&貴重な体験をさせていただく事ができました。




以下要点をば

①企画者のきじさん。10歳も年上ですがめちゃくちゃ話しやすくていい人!!今後いろいろ相談させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。

②やっぱBENR34さんのお車完成度高杉!!!

③ななな、なんと、ぎじさんとBENR34さんのRB26搭載のお車を運転させて頂いた!!

④同じRB26なのに全く特性が違うことに驚いた。

⑤でもなんだかんだで、街乗り&ドリフトを用途とするならばRB25のほうがマッチしてると思ったのが正直なとこかも…

⑥BNR34純正リアフェンダーとURASのTYPE-Rフェンダーを比べるとURASの方がエッジが効いててシャキーン!!感がある。

⑦今回の出会いPriceless!!


以上、参加された方お疲れさまでした。


第一弾ということは第二弾が近々…


参加車両編 

</OBJECT>


風景編 

</OBJECT> ' border='0' alt='' />
2012年08月13日 イイね!

8/15 R34 埼玉オフのお知らせ

8/15 R34 埼玉オフのお知らせこの度、みんともさんと初めてお会いすることになったのですが、それをいいことにオフ会化しちゃおうと思い告知いたします。







日時:8月15日 13:00~

場所:さいたま市秋ヶ瀬公園

【注意】
①特に企画は考えてません(笑)34が好きだから集まるだけです!
②時間は1時からですが、基本的に自由集合自由解散とします。
③駐車場から販売機が遠い可能性がありますので、熱中症対策で飲料類を各自お持ちいただく事をおすすめします。
④後は、一般の来場者に迷惑をかけない等一般常識・モラルは当然ですがお守りください。


発起人はTaku34さんで、自分と同じくURAS 4DR TYPR-R リアフェンダーナカーマです!
Posted at 2012/08/13 12:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常(車関係) | 日記
2012年08月01日 イイね!

男の四枚祭 2012

自分の28歳最後の日に参加してきました!



2010年から参加してるので今年で3回目!


男の初級で(爆


なにはともあれアツかった!


気温も雰囲気も!


ドリコンももちろんありーの。


初級28人いて10人に絞る3ヒート目のドリコン予選…


自分ゼッケン10番でしたが…





男の予選通過!


ちなみに、決勝は練習無しの一発単走でした…


単走審査なんて初めてなんでめっちゃ緊張しーの…


裏ストレートに並んで走行待ってる間心臓バクバク。


10人のうち自分は4番目の走行でしたが、それまでだれもスピンなんてしない…
(決勝っだからそりゃそうか…)


自分の番…


とりあえず3蹴りで進入しましたが、ミサイル号なのにスピン恐れての超守りの走り(爆


確かにスピンは免れ走り切りましたが、審査員には
「予選より勢いが無い。」
と図星コメント頂き撃沈。


基本勝ち負け気にしないエンジョイドリフターですがちょっとだけかなP


自分20歳からR32でドリフト始めました。


基本気分屋なんで合計で3~4年くらいやらなかったときもあり、それでもマイペースにちょろちょろやり続けて早29歳(爆


その結果いまだに初級をウロウロ(泣


基本自分のドリフトは98%完全独学ですが、独学ドリにもちょっと限界感じてきたYO


誰か横乗りして優しく教えて下さい(爆


スパルタは嫌です。


一人っ子なんで褒めて伸びるタイプです笑


日光で自信持って中級にエントリーできてあわよくば、まぐれでも中級ドリコン入賞できるくらいにはなりたいなぁ。


そんな事を思った2012年男の四枚祭りでした。


参加された方お疲れ様でした~


 


</OBJECT>
Posted at 2012/08/01 20:34:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年07月28日 イイね!

前夜祭的ツーリング

本日はmi○iの方のコミュ関係で34のツーリングがあったので参加してきました。

榛名山まで行ってきまして総勢20台以上の大ツーリングでした。

こんな感じでして・・・




















で、何故の前夜祭か?


だって…











明日は…













男の…












四枚…













祭り!!



個人的日本3大祭りの2012年最後です。


R34祭り

RBミーティング



からのぉ…







男の四枚!!


アツイ4ドア乗りによる年に一度の祭典。


しかも、自分の28歳最後の日という…


28歳最後の日は、日光で男としてはかなく散りたいと思います。

いや、散っちゃだめだ(爆)
ノントラブルで生還せねば…。
Posted at 2012/07/28 22:22:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

TE37プロジェクト

いきなりですが、現在のホイールオフセットはこんな感じです。

フロント:18インチ 10.5J+15&5mmスペーサ(実質オフセット+10)
リア:18インチ 10.5J+22&25mmワイトレ(実質オフセット-3)

リアのホイールのほうが甘いオフセットなのはちょっとコダワリがありまして、最初から10.5Jでマイナスオフセットを狙うと最初から決めてました。

そうした時、オフセット+15でも+22でもスペーサーではなくワイトレをかまさなきゃいけないのは確実になるわけです。

+15なら最低16mmのワイトレ

+22なら最低23mmのワイトレ


なので、どうせワイトレかますならよりぶ厚い方がインパクト大だろうということで、あえてオフセットの甘い方を選びました。


そこで、気づいたのが10.5J+15と10.5J+22の形状の違い。

反りは一緒ですが、どこかが違います。


フロント



リア



分かりましたかな!?


どアップでフロント


どアップでリア



ホイールナットのかみ合い長さは一定にする必要があるので+22の方がオフセットの差(7mm)だけナットが外側に出ます。

(実際これはTE37に限ったことではないと思いますが)

個人的にこのナットの飛び出し感がかっこいい…



【個人的結論】
J数が一緒で反り具合が一緒なら、オフセットが甘い方がナットがハミタイならぬハミナットでかっこいい。
目標オフセットによってはワイトレが必要になるのでそれでもインパクト大!



なのでフロントも+22に変更したいと思ってしまうのが人の性…


なにげに10.5J+10mmって意外とまだ余裕がありまして、オフ+22mmのホイールとスペーサじゃなくワイトレ使ってもうちょい外に出したい…


そんな中、私白のTE37 10.5J+22も保有しております。

コレ。




これを左右で色変えて装着なんて…


と思ってネットでこんな画像見つけた。





ほほう…


個人的にキライじゃないですが、なんか軽さが際立ってしまっている。


個人的に車両全体のイメージとして重量感を大事にしたいわけですがそうゆう意味でイメージから外れてしまう…


と思い、初心に立ち返り、RAYSのHPをチェックすると…


TE37SL 2012 LIMITED なるホイールが…





めっちゃ渋くていいじゃねぇか…


というわけでTE37プロジェクト発動します。


つづく…
Posted at 2012/07/18 09:18:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Vossen Japan http://cvw.jp/b/585110/40537377/
何シテル?   10/06 20:37
ER34スカイラインの4ドアが好きすぎで今では2台所有してます。 (トップ画の2台) 1台はほぼ完全ドリフト専用のミサイル仕様 (パールホワイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34 GT-R Nur 限定色 Millennium Jade Metallic JW ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
AT改MT 前期改R顔からの後期顔で今に至る。 大事にきれいに乗るつもりが… 今と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生3台目のスカイライン。 エンジンブローした車体を手にいいれて、R33のRB25ター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生2台目のスカイライン! こいつでドリフトのいろはを学びました。 買ったときからター ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation