
先日のお話ですが、
8台のコンパクトカーと共に撮影へ行ってきました。
カービューが考える、エコな8台です。
エコロジーとエコノミーのバランスに優れた8台、
というセレクトです。
後日、小沢さん、岡崎さん、まるもさんによりレポートされる予定です!
さて、エアーナビブログ担当としては、
とりあえず片っ端から装着を試みてみた訳なのです。
以下、当日のラインナップ
・ホンダ フリード
・マツダ アクセラ
・日産 キューブ
・VW ポロ
・アウディ A3
・FIAT 500
・BMW MINI
・スバル インプレッサ
エアーナビ付属の吸盤台座は
平面なインパネでないと装着ができず、
さらに材質がレザーだったり、
シボ加工があると付かないのです。
例え付いたとしても、
走行中のちょっとした振動でドライバーめがけて本体ごとダイブしてくれたりします。
売れているコンパクトカー達が一同に会した訳ですから、
せっかくなので一台ずつ取り付けを試してみました!!
以下、結果です。
○ ホンダ フリード
インパネは平面が多く、取り付け良好でした。
小物も置きやすく、個人的に一番好きなクルマです。
× マツダ アクセラ
取り付けができそうな場所、みつからず…。
○ 日産 キューブ
インパネ上部の小物置きにジャストフィット!
ちょっと湾曲しているので心配でしたが、100km程の走行でも落ちることなく、
運転中の視認性もバッチリでした。
× VW ポロ
インパネ上部はやや平面なのですが、
ゆるーく湾曲し、かつ素材がやわらかいシボシボなので付かず…。
× アウディ A3
こちらもポロ同様の素材なため、付かず・・・。
△ FIAT 500
一応付きはしましたが、
装着して走る時間が無かったため、走行に耐えられるかは不明でした。
× BMW MINI
デザインがおしゃれすぎで(?)付きませんでした。
楽ナビなどは専用キットが出ているみたいです。
× スバル インプレッサ
こちらも曲線が多く、装着できず。
以上の結果でした!!
こう見ると、付属の吸盤だけでの装着が可能な車種は限られますね…。
メーカーはネジ留めを推奨しているのですが、
インパネへ穴を開けて取り付けるのは割りと勇気がいります。
もっと吸盤面積が大きく、
やわらかいジェルみたいな素材で作れば、
より幅広い車種に取り付けできそうな気も。
これからも、どんどんいろいろなクルマへ装着を試してみたいと思います!!
Posted at 2009/12/29 17:57:30 | |
トラックバック(0) | 日記