• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カービュー編集部のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

8台

8台先日のお話ですが、
8台のコンパクトカーと共に撮影へ行ってきました。

カービューが考える、エコな8台です。
エコロジーとエコノミーのバランスに優れた8台、
というセレクトです。

後日、小沢さん、岡崎さん、まるもさんによりレポートされる予定です!

さて、エアーナビブログ担当としては、
とりあえず片っ端から装着を試みてみた訳なのです。

以下、当日のラインナップ

・ホンダ フリード
・マツダ アクセラ
・日産 キューブ
・VW ポロ
・アウディ A3
・FIAT 500
・BMW MINI
・スバル インプレッサ

エアーナビ付属の吸盤台座は
平面なインパネでないと装着ができず、
さらに材質がレザーだったり、
シボ加工があると付かないのです。

例え付いたとしても、
走行中のちょっとした振動でドライバーめがけて本体ごとダイブしてくれたりします。

売れているコンパクトカー達が一同に会した訳ですから、
せっかくなので一台ずつ取り付けを試してみました!!
以下、結果です。

○ ホンダ フリード
  インパネは平面が多く、取り付け良好でした。
  小物も置きやすく、個人的に一番好きなクルマです。

× マツダ アクセラ
  取り付けができそうな場所、みつからず…。

○ 日産 キューブ
  インパネ上部の小物置きにジャストフィット!
  ちょっと湾曲しているので心配でしたが、100km程の走行でも落ちることなく、
  運転中の視認性もバッチリでした。

× VW ポロ
  インパネ上部はやや平面なのですが、
  ゆるーく湾曲し、かつ素材がやわらかいシボシボなので付かず…。
  
× アウディ A3
  こちらもポロ同様の素材なため、付かず・・・。

△ FIAT 500
  一応付きはしましたが、
  装着して走る時間が無かったため、走行に耐えられるかは不明でした。
  
× BMW MINI
  デザインがおしゃれすぎで(?)付きませんでした。
  楽ナビなどは専用キットが出ているみたいです。

× スバル インプレッサ
  こちらも曲線が多く、装着できず。

以上の結果でした!!
こう見ると、付属の吸盤だけでの装着が可能な車種は限られますね…。
メーカーはネジ留めを推奨しているのですが、
インパネへ穴を開けて取り付けるのは割りと勇気がいります。

もっと吸盤面積が大きく、
やわらかいジェルみたいな素材で作れば、
より幅広い車種に取り付けできそうな気も。

これからも、どんどんいろいろなクルマへ装着を試してみたいと思います!!
 
Posted at 2009/12/29 17:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

北海道でイェティを発見!!

北海道でイェティを発見!!えぇ、いたんです。
イェティが。

ただいま北海道は士別のタイヤ試験場に来ております。

雪降りしきる-6℃の世界に、
真っ黒くて、ずんぐりとした体型のヤツがおりました。。。


今回のロケに際し使用しているレンタカーに装着されているのは
レンタカー専用ナビ!!
地図画面内に「返却地点」というボタンが表示されており、
車両返却にはとても便利です。

レンタカー用なだけあり、
とっても簡単な操作を目指した作りになっているナビです。

ただし、それが裏目に出ている点も。
目的地について、ある程度情報がわかっているので、
それを基に検索をしたかったのですが、
そんなハイレベルな操作(?)には応えてくれませんでした…。

更にすごいのが、
ひたすらに裏道を案内してくれます。
地図画面を見ていると、2本向こうは国道が走っているのに。


見知らぬ土地で、
ましてや雪の夜間はカーナビ様の仰る通りに走らざるを得ません。
なのに真っ暗で雪の積もった裏道を案内されると、
ドライブ中の不安感も5割増し。

単純に目的地へ到着する事がカーナビの役割かもしれませんが、
ドライブ中、いかにストレスなく走れるか、
といった点も重要なナビ選びのポイントとして挙げられるのではないでしょうか。


なにはともあれ、寒いです。
明日は晴れてくれ!!
Posted at 2009/12/22 20:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月11日 イイね!

FERRARIとBENTLEYとMUSTANGとE63と・・・

FERRARIとBENTLEYとMUSTANGとE63と・・・今週は怒涛の日々でした・・・。
という事を言い訳に、ブログ更新してませんでしたね。
ごめんなさい…。


今週は超豪華なラインナップ!!
・楽ナビ装着のSUBARU LEGACY TW
・FORD MUSTANG
・BENTLEY CONTINENTAL GTC Speed
・FERRARI CALIFORNIA
・AMG E63

総額おいくらでしょうか?


撮影でお借りした最新型の楽ナビデモカーですが、
やはり最新が最善ですね。
本当に楽に、目的地にたどり着けるナビです。
詳細はまた後日書かかせてもらいますが、
カーナビもメーカー、機種ごとにもアジの違いがわかる様になってきました。

さて、その違いとは…
Posted at 2009/12/11 22:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月01日 イイね!

ガヤルドパトカーが・・・

ガヤルドパトカーが・・・イタリア警察に導入されていたガヤルドのパトカーがクラッシュにより全損したとの事…。

http://www.carview.co.jp/news/2/118979/

通りを走行中、スタンドから飛び出して来たクルマにドカンとやってしまった模様。
しかし、この壊れ具合と潜り込みっぷり。

速度が出ていたのか、はたまた空力抜群のデザインからか…。

何にせよ、もったいない。
2500万円オーバー。
いくら寄贈されたものとは言え、
ドライバーの警官は始末書だけで済むのでしょうか…?
Posted at 2009/12/01 19:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

日産とパイオニア、プローブ交通情報で提携

カービューのトップニュースにも掲載されていますが、
日産のカーウィングスと、
パイオニアのスマートループが提携するそうです。

http://www.carview.co.jp/news/0/118756/

皆さんがネットを使い、
この「みんカラ」はもちろん「2ch」や「Wikipedia」を使うのは、
そこにとても大きな情報があるからかと思います。

担当が通勤に使う道路は毎朝交通集中による渋滞が。
それでも、平行して走る一本隣の通りは普通にスイスイ行けてしまいます。
これは何回か通ってわかった事ですが、
より多くの渋滞情報を得られる事により、
効率的な交通社会が作られるのではないかと思います。

いっそ、カーナビ各社が提携し、
道路上を走るクルマ全てが交通情報を共有する事。
そうすれば、交通集中による渋滞も幾分か解消され、
よりスマートな交通社会が実現するはず。

ここは一つ、カーナビ業界の巨人が音頭を取って欲しいものです。
いかがでしょうか?
Posted at 2009/11/27 22:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアーナビ | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

ドライブ×つながる×カービュー編集部 毎日仕事&仕事のカービュー編集部、ブログ担当です。宜しくお願い致します。 エアーナビで行った取材先でのできごと...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si EP71 MT 白
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
2.0DOHCスーパーチャージャー 4AT 白系ツートーン
日産 パルサー 日産 パルサー
3ドアハッチバック N13 1.5リッター 5MT シルバー
日産 ルキノクーペ 日産 ルキノクーペ
B14 1500 5MT グリーンM

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation