• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA GUZZIの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年3月8日

ATセレクターノブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前にATセレクターノブの位置をアダプターで変更し、10ミリほど延長出来て喜んでいたのですが、その後もう少し延長する方法はないかといろいろ作戦を練っておりました。ローバーミニのATシャフトは画像のように少し特殊な形状の為、合うノブは専用品以外は皆無。なぜか専用品も少ないです。
2
作業は簡単。市販の高ナットってものを使うだけ。ローバーミニATのノブ取り付け部はw3/8。ホームセンターで簡単に手に入るこの高ナットがオートルックにぴったり嵌ります。
3
そこでたどり着いたのがオートルック。それもマニュアル用。これをなんとか工夫して取り付けてみます。
4
50ミリのナットだと10ミリ位はみ出しますか黒く塗ってるので目立ちません。その分延長出来ますし。実際にはノーマルに比べ30ミリ位延長出来たと思います。パーキング位置でも遠すぎないですしどこにも干渉しません。
5
シボの感じがいかにも純正風でまったく違和感なし。昭和の近未来デザイン?がたまりません(笑)
6
ちなみにこれがノーマル位置
7
だいぶ高くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

チョーキング

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

オリジナルシフトノブ制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けん@1002 電食でしたか!失礼しました。昔、ロードスターのボンネットにポンピン付けたことがあるんですか電食でボンピン錆びました…電食ヤバいです。」
何シテル?   03/15 20:41
趣味はバイクと車とエレキベースです。 車遍歴:初代トゥディJW1(CVキャブ)→ユーノスロードスターNA8C(SOLEX44φ)→ローバーミニ1000(マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
パワーウインド無し、パワステ無し、助手席リクライニング無し、リヤシートベルト無し、とまる ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1971年(昭和46年)式 BLMC MINI CLUBMAN SALOON (ADO ...
ドゥカティ 750F1 ドゥカティ 750F1
憧れのモンジュイ。 中学生の頃、バイク屋さんの前に止まっていたのを今でも覚えています。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
平成11年(1999)式メイフィアATです。 いわゆる最終型のメイフェアで今までの赤( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation