• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nineteenの"エブリイちゃん" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2025年7月7日

タイヤローテーション 97,077km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤローテーション

今回交換OD 94,077km
前回交換OD 92,243km
前回から今回までの間にタイヤ&
ホイール交換あり。

タイヤ&ホイール交換 92,243km
https://minkara.carview.co.jp/userid/585552/car/3031530/8252233/note.aspx
------------------------
※実走行距離 1,834km走行
※タイヤ交換時の前後摩耗の結果を考慮してマメにローテーションする様にした
タイミング的にエンジンオイル交換時しようと決めました
2
取説通りのローテーションを実行
※自分はタイヤ交換後のトルクレンチ締めはタイヤに車重を完全に掛けない状態(ジャッキを完全に抜かずタイヤ接地させてるだけの状態)で締める事を心がけています。
締め作業後にジャッキを完全に降ろして抜く様にします。
理由はその方が全てのボルト&ナットが均等に締められると考えるからです。
素人考えかもしれませんが長年そうしてます。
3
手持ちの電動インパクトで取り外し。
軽のホイールナット締付けトルク程度なので自分のインパクトでも十分緩められた
4
ホイールナット締付けトルクは
85N・m
参考URL「締め付けトルク.com」
https://tightening-torque.com/everyvan-da17v/#toc
5
約100km走行後に増締め確認予定
これまでの経験上、幾つかのナットはトルクレンチで増締時に緩みがあった。
特に左フロントかな。
ステアリングを切るのでそれでかな。
やはり定期的に要確認ですね
6
毎回タイヤエア圧は
F : 2.8
R : 3.0
で調整してますが、
タイヤ摩耗がサイドショルダー部に比べ、センター部の摩耗が早いので落としてみました。
F : 2.6
R : 2.7
でしたが、更に落としました。
F : 2.5
R : 2.6

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント右側タイヤバーストしたので取り合えず14インチ装着作業!

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール&タイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子供の頃から車好き。 好きが高じて20歳誕生日に草イベント出場してからそれなりに一生懸命モータースポーツをやっていました。 諸事情で現役ではないですが「三つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
前車RB1ホンダオデッセイ(2004年2月登録)からの乗換で2022年10月に中古で購入 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年1月13日金曜 納車引取りしました。 色はセラミックメタリックです。 カーセン ...
スズキ エブリイ エブリイちゃん (スズキ エブリイ)
お仕事用で購入
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1988~1989年頃乗ってました。 ノンターボのグレードはRiでした。 大学主催ダート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation