• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのぷすのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

ヤマノススメ その3

その後は清里、野辺山方面へ。





八ヶ岳周辺路は積雪は無く安心。





JR鉄道最高地点、標高1,375m。





そして最後の目的地、平沢峠。





澄み渡った空気の中、大迫力の八ヶ岳。

この後は佐久方面へ下り高速で帰りました。
雪道は神経使って疲れますが、楽しいです!
Posted at 2013/01/11 00:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月10日 イイね!

ヤマノススメ その2

さて前回の続き、日の出後。





日が出ると体感温度は全く違います。





凍りついた愛車もリフレッシュ!





ちょっと移動してハイライトのヘアピン。





思っていたより雪が少ないです。





さらさらな砂みたいな雪。





ちょっと登ると一面の銀世界。





奥の山々まで見渡せます、正面は御嶽山。





この青と白が何とも言えない彩。





こちらは八島湿原、既に全面凍結状態。





それにしてもGZのグリップ感はすごい。





八島湿原で通行止め、Uターンして白樺湖へ。





白樺湖も湖面凍結で真っ白でした。





リゾート地のスキー場が賑やかでした。
この後ビーナスラインを後に清里方面へ。
Posted at 2013/01/10 01:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月08日 イイね!

ヤマノススメ

蓼科、清里方面へ風景撮影に行ってきました。
早朝のグラデーションを撮影するのが目的。

初の本格的な雪山走行なのでのろのろでしたが、
なんとか日の出前に富士見台へ到着できました。

えー、予想を絶する寒さです・・・気温-17℃(゚д゚;
ファインダー越しに息すると瞬時に凍るレベル。

真っ暗で誰一人いない、孤独な撮影スタート!





天気良し!素晴らしい絶景です!





風や雲はなく、富士山もくっきり!





愛車と一緒にもう一枚。





八ヶ岳と富士山のシルエット。





段々と明るくなってきた、夜明けも近い。





直射光のないこの時間は光が柔らかい。





八ヶ岳越しの為遅めの日の出、AM 7:16 。

日の出まで約1時間程の充実した撮影でした。
暖休憩を挟んで次の目的地へと向かいます。
Posted at 2013/01/08 22:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月02日 イイね!

3つのRが揃う時

3メーカー合同身内オフ。

その名も・・・

Vervion R 』 、 『 SPIRIT R(モドキ) 』 、 『 TYPE R 』 、

ブイ エス ティ トリプル アール
V. S. T. RRR

その第2弾が先月31日に行われました。
場所は軽井沢、ルートは碓氷旧道経由。





峠に入るとぽつぽつと雨が・・・誰だあぁぁ!





軽井沢へ下ると晴れたけど気温12℃と寒い!





手前さんナイスな駐車場選びでした、ここね。





スナップ交えながらお昼選びに迷う3人。





そして選び抜かれたお肉店、ASAMAへGO!





ちょっと贅沢なサーロイン・・・ワインが欲しい。





食後の運動は雲場池まで歩きますよ。





辿りついたが既に太陽は木々よりも低い。





ここは彩り豊かな紅葉が楽しめるかも。





手前さんはキノコに夢中です('ω' ;





その後はアウトレットまで歩きお茶会。





そして夕日を迎えてショッピング。





帰りは高速、横川SAで一服して帰りました。

ということで、大変お疲れ様でした!
ノンプラン?にしては大変充実したオフでしたね!
Posted at 2012/11/02 03:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月05日 イイね!

とりあえずオフ

3日悪天候の中、身内で謎のオフ会をしてきました。

予定ではコルトVR、FD、DC5Rと何の関連性も無いメンツ。
しかし、FDが不調でお一人様ナビシートで専属カメラマン。

とりあえず高速で清滝ICまで直行し、いろは坂を登る。
いやいや~、なんともハイスピードなドライブの予感。。





一体何分かかったのか・・・あっという間に明知平!?





微妙な時期・・・後2週間もすればベストシーズン?





車だけでなくカメラもこの人らには敵わんわー・・・





竜頭の滝、この辺りまで来ると染まり始めてます。





はまさんの愛機5D3、一人だけ格が違うんですが(゚д゚;





もうね、この天気じゃ花より団子でカメラいじる人も少なく。

その後、いろは坂を下り土砂降りの霧降高原を往復。
いやね、手前さん速過ぎて付いていけないよ!?(゚д゚;

雨で踏める人は凄いです、車の限界が分かると言うか。
実は滑ってるけど、コントロール出来ちゃうみたいな?

まあ、クルマもバイクもカメラも頑張って精進しませう~

カメラ: D90 + Nikkor16-85mm, NEX5 + E16mm
Posted at 2012/10/05 00:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「山登りたい http://cvw.jp/b/585564/43157240/
何シテル?   08/15 23:34
ご指摘、アドバイス等いただけると助かります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:フォトストレージ
2015/05/10 05:47:25
 
ashihori日記 
カテゴリ:写真、ツーリング
2012/06/01 09:56:59
 
伊豆スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/06/01 09:52:46
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ちょうど良いサイズ感。 色々なシーンで使える。
ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
イタリア娘。
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
高校生時代からの相棒。 まだまだ元気に走ります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation