• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのぷすのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

日光といえば・・・

サルです。

第二いろは坂の途中の展望台にいました。

大笹牧場から霧降高原をUターン。いろは坂へと向かいました。
いろは坂に入る前の直線で突然かのぷすレーダーがレーダー波をキャッチ。減速。
お巡りさんちゃっかり取り締まりしてました^^;
初めてレーダー探知機役に立ったかもw

そして第二いろは坂アタック開始!そんなに飛ばさないけど^^;
第二いろは坂は2車線一方通行の上り坂。対向車がいないです。
なので早い車、ライダーさんたちが結構なスピードで上っていきます。

途中でR35にものすごいスピードでぶち抜かれました('ω' ;)
ヘアピンなのにタイヤ鳴きもせずにスムーズに上って行きました。
タイヤの性能か・・・いや車の性能もまったく・・・。

明智平到着。

雲で全然見えませんが男体山。
ロープウェイいつも乗りたいなーと思いつつ乗りません。

ちょっと上って中禅寺湖。

駐車場広いなーと思ったらバスの駐車場でした^^

そして中禅寺湖スカイライン。

ここはスカイラインと言えるのかー?という感じがします。
確かに標高は高いですがあまり見晴らしよくないですね。

中禅寺湖展望台。

ここからの眺めは最高です!

そしてもう一枚。

男体山をバックに。雲がねー・・・

そしてちょっと上り半月山駐車場にて。

背後に見えるのが足尾荒廃地でしょうか?

ここからは半月山が壁になっていて中禅寺湖が見えません(´ω`)
でもちょっと上ったところに大展望台があるとのことなんですが・・・行ったことなひ。
日光で一番見晴らしが良いらしいんですが・・・

しばらく絶景を堪能して下ります。
戦場ヶ原へと。三本松茶屋の駐車場に停めてっと。
ここはいつもながらライダーさん多かった^^

戦場ヶ原。広いです。
帰りに茶屋でゆばコロッケをいただきました。大好物^^
ここのもおいしいけどやっぱり、さかえやのゆばコロッケが最高!!
あ、そうそうどうでもいいことだけどここの茶屋の公衆トイレが新設されていました。
とても快適^^汚水を流さない為に蒸発する消毒液で手を洗うのは驚きました。エタノール?

さて、ここから金精峠を越えて行きます。
しかしここからが今回のドライブの落とし穴に。
金精トンネルを抜けるまでに舗装工事が4箇所ぐらいで行われていて、片側交互通行により渋滞(´ω`)ウー
写真取りたかったけど取るに取れない。。
金精トンネル抜けた後は結構流れたけど、とろとろですよヾ(`Д´)ノ″
という訳で1枚も写真取れませんでした・・・

とこんな1日でした。記事長くなっちゃった・・・ほとんど写真だけどね・・
見てくれた方ありがとうございます!
Posted at 2009/09/10 23:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「山登りたい http://cvw.jp/b/585564/43157240/
何シテル?   08/15 23:34
ご指摘、アドバイス等いただけると助かります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 234 5
6 78 9 10 1112
13 1415161718 19
20212223 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:フォトストレージ
2015/05/10 05:47:25
 
ashihori日記 
カテゴリ:写真、ツーリング
2012/06/01 09:56:59
 
伊豆スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/06/01 09:52:46
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ちょうど良いサイズ感。 色々なシーンで使える。
ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
イタリア娘。
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
高校生時代からの相棒。 まだまだ元気に走ります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation