• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

関越道花園IC~川越IC

ふぉあろぜさんの排気システム導入して初の高速運転!
140号で前のタンクローリーの後ろをガマンガマンの運転して寄居で二車線になってからタンクローリーにバイバイしていざ花園インターへ♪


ワクワクしながら関越道本線に!おっ、さすがに真夜中空いてますね~(笑)そしてアクセルを踏み込んだら今までにない凄い音!?今まで付けてたラリーアートマフラーなんか本当に大人しく感じます。マフラーから聞こえる音というより床下全体から聞こえてきて純正レカロシートにビリビリきます(^_^;)ふぉあろぜさんのフロントパイプと中間マフラーの影響なんでしょうか!?触媒付きとはいえあのストレートに絞り込みのない太いパイプは正に男管!!女の子や子供にはキツいかなぁ…。(>_<;)

しかしレスポンスはすごいの一言!!一般道でも60キロ以上の吹け上がりのよさを感じましたが自分的には140過ぎからのレスポンスの良さに驚きです!コルトの隠されてた能力がこれ程とはΣ(゜д゜;)
そしてあっという間に川越インターに到着しました!


結果から言うとこりゃ楽しいです!お薦めです!けど女の子とか子供やお年寄り乗せて高速走る時は控えめ運転かサイレンサー付けたほうがいいと思います!!
昔乗ってたオールドミニクーパーを車高下げて150キロで運転してた時を少し思い出しました(笑)


まぁ、今回の感想はあくまでも自分の感じた事なので人によっては静かなほうだよ!って感じる人もいると思います。今までずっとパジェロに乗ってたわけですから(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/17 12:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

当選!
SONIC33さん

南へ
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 15:23
いやぁ~
感動です!!

早速の詳細なリポート、ありがとうございます!!!

私も以前はドライブ程度ですが、よく走った好きなコースです。
(間瀬、定峰の方が多かったかな・・・)
140号沿いは、最近は有料道路のおかげで昔ほどの渋滞は少ないようですが、昼間は眼下に荒川を眺めつつ秩父鉄道と併走、というなかなか良いドライブコースですよね。

フロントパイプ、マフラーも、およそお気に召されたようで、大変うれしく思います。

また、バンパーガードとのクリアランスも、未試験の為少し心配でしたが、バッチリなようで、めちゃカッコいいですね!!
(またまた自画自賛 ^^;)

今後も引き続き、安全運転でお楽しみください!
コメントへの返答
2009年9月17日 15:35
本当にありがとうございます。もっとこれからも走り込みしていろんな所行ったり感想書きたいです♪

確かに途中にに魅力的な顔振峠や定峰峠もありますよね!そっちもいつか行きたいです!
2009年9月18日 18:35
こんばんは。

触媒なしモニターのろしあんです。
自分も以前埼玉に住んでいたことがあり、秩父とか行ってました。
最近も雁坂トンネル手前のループ橋まで行きました。

高速でのレポート参考になりました。
自分も高速で試してみたくなりました。
コメントへの返答
2009年9月18日 21:30
こんばんは!

触媒無しの中間マフラーで車検通った事があるんですか!?やっぱ検査官と地域によって変わったりするんですかねぇ(^_^;)

でも触媒無しは魅力的ですよね!多分レスポンスアップは触媒付きの比じゃないと思います!!楽しみにレポート待ってます♪

ろしあんさんのネコちゃんはやはりロシアンブルーなんですか?うちもネコいてアメショーになります!ブログにも出てます(笑)ひまあったら見てやって下さい!
2009年9月19日 18:45
こんばんはです。

名前の通り、ロシアンブルー飼っています。
今年で4歳の女の子です。
アメショーはネコ人気No.1みたいですね。
ブログあとで見てみますね!
コメントへの返答
2009年9月19日 23:09
四歳の女の子ですか(^-^)/元気な可愛い時ですね!

うちのネコは13歳のもうじいちゃんです。でも元気に過ごしてます(^_^;)
箱とか大好きで中にすぐに入ります!!

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation