• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

病院ながっ

病院ながっ 今日はシリコンラジエターホース取りつけとオイル交換の後に月1で行ってる病院へ車で向かったら病院のコインパーキング超~混み混み(>_<)
駐車場待ちの車が三台ぐらいいるし…。うーん病院もシーズンに入りましたねぇ。先月は午後なら余裕で入れたのにね!近くのコインパーキングも満車!?

諦めて家に帰り雑誌二冊買いながら歩きで今度は病院に向かいました!健康の為にはいいかも(^_^;)
しかし病院の順番待ちは長いっすね!?調子悪くて病院来てる人にはつらそうです。自分はマスクをしながら雑誌二冊読み切り更にパーツレビューの更新!二時間半ぐらいしてやっと診察!んで診察時間は10分ぐらい(^_^;)看護師のおばちゃんの「待たせちゃってゴメンね。」の言葉で少しは救われましたが、先生や看護師さんは大変だ!

帰りは外真っ暗!最初にシリコンラジエターホース換えといてよかったね。んなわけでエキマニも全体に青味かかった焼き色になってきました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/30 18:53:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

充電ドライブ!
DORYさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

盆休み初日
バーバンさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年11月30日 21:57
大きい病院は予約してないと待たされますよね(汗)
僕も自分がたまたま休みだった日に友人が目を傷めた時に車で大学病院へ連れて行きましたが予約無しだったので朝に行ったのに夕方まで待たされました(^^;
さすがに友人を病院に置き去りにして一旦帰宅して暇つぶし用にDVDを持ってきましたw
エキマニいい感じに焼けてきましたね♪
これからバンテージ巻いたりされるんですか?
コメントへの返答
2009年11月30日 23:16
確かに大きい病院は待たされますよね(^_^;)自分の行ってる病院は中規模な所ですが冬はインフルエンザや風邪でこみ合いますよね。せっかくの休みが…


バンテージは今色んな所で聞いたりしてるんですが、メリットもあり逆にリスクもあるので検討中です!壊れたら勿体無いですよね、結構工賃かかったし(^_^;)
2009年12月1日 0:47
僕は医療情報関連の仕事をしてますが、ホントその部分って大きな課題なんですよね。
受付~診療までをシステム化して、予約システムを導入すればある程度は緩和されますが、大きな病院での外来となると厳しいですね、やはり。

エキマニ、良いなぁ~。一回入れてみたいんですよね~。
ただステンのエキマニって、経年劣化でクラックが入りやすいのが悩みどころです。
まぁ修復すれば良いんですが・・・
コメントへの返答
2009年12月1日 1:17
さみっとさんはそういう仕事されてたんですねぇ!
病院の冬に混むっていうのは避けれませんねぇ…。
前にテレビでお医者さんが近所にすぐに行けるかかりつけの個人医院に通ってたほうが先生1人だから常に患者さん1人1人のカルテを把握できるから良いって言ってましたね。ここまでの治療は個人医院でこれ以上の高度な治療は大きい病院と役割を決めるのは大切だとも言ってました。個人医院と大きい病院の連携がもっと進むべきみたいですね。
確かに自分も月1で行ってると先生によって見解が違うなと感じるし、流れ作業的で数多くこなしてる感の先生もいますよね!


エキマニは結構バンテージ巻いたりしてる人いるみたいで排気温度のメリットとかもあるって聞きますがバンテージ巻いたりしてそこに雨水とか落ちたりすると部分的に温度が変わったりしてクラックの原因にもなるからリスクもあるみたいですね(^_^;)冬山頻繁に行く自分には怖いです。
今度YRとか行って遮熱板とか加工してもらえるか聞いてみようかと。
あとエキマニ装着の工賃には驚きました!(^_^;)大事にしないと!

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation