• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

2012.9.27 ツインリンクモテギ走行会(・ω・´)

昨日2012年9月27日に行われて、フルブラストさんも参加された「第5回 栃木 4輪ショップの輪 走行会in TWIN RING MOTEGI」に参加してきました(・ω・´)


自分は今回のモテギの走行会は3回目でロードフルコースは2回目です( ´∀`)/~~

今回のモテギに向けて仕込んだのは前回のブログにも書いたナルディのステアリングですが、
フルブラストの村山社長さんのブログにも載ってますがパワー勝負のモテギなのでハイフロータービンで武装して望みましたヽ(・∀・)ノ♪♪♪


前日夜にハキャセさんの地元のビジネスホテルに泊まり、当日朝5時半に出発( ̄0 ̄)/
2時間ちょいでモテギに到着!コルユキさんとも合流!
天気もなんとか曇りから晴れ!



朝のブリーフィングに出た後にバスでコースを回ってくれるのでコルユキさんと
バスに乗車してコース下見(・ω・´)


ロードフルコースは全長約4.8キロで高低差が30.4mの最大直線(ダウンヒルストレート)が762mの
国際規格のサーキットです!日本で一番ブレーキに厳しいサーキットで殆ど長い直線の後のフルブレーキ
です`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ








前回のモテギのフルコースのベストが2分31秒503でした!

今回の目標は最低前回のタイムよりアップで、更に2分半切りです(・ω・´)




今回フルブラストさんはデモカーのコルトVRとトヨタ86の2台体制





オフィシャルに女の子もいます(-ω☆)キラリ!








今回は1ヒート25分の合計3枠ですヽ(・∀・)ノ♪゛
自分たちコルト3台はミドル•エキスパートクラスに参加です(`・ω´・)

他にコルトはみんカラをやってる「602番」さんがいらっしゃいましたのでちょっと挨拶を( ̄0 ̄)/





第1ヒートは前回ボロクソだった1,2コーナーと3,4コーナーを自分なりにレブスピ先月号
を参考にして研究して望みました(・ω・´)
最初の2周は先導車がついてピットインしてからのスタート!
1周目はタイヤを温めて2周目にタイムアタック!
三周目には周りが混雑していたのでピットインしてフルブラストの鈴木さんがナットの
絞め直しと空気圧調整をしてくれてまたタイムアタックに望もうとしていたらなんと
コントロールタワーでチェッカーフラッグが振られています!?
`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
何かあったらしく終了〜!(・ω・;)アラ!?

不完全燃焼...........
ベストタイムは2分31秒754!
なんと前回のベストに迫ってました(・ω・;)
ハイフロー恐るべし。。。






ここでお昼休みで昼食を取りにパドック隣にあるオサレなグランツーリスモカフェで
ご飯ヽ(・∀・)ノ♪゛
自分はトマトカレーに唐揚げ(笑)










そして第2ヒート目( ´∀`)/~~

2ヒート目はとにかくコースが混んでてクリアが取れなかったので
ピットしてクリアを狙ったりしましたが、アクシデントが(・ω・;)

自分は悪くないと思います。。。
ブリーフィングの時やピット出口に書かれてます。


焦りました。。。
`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ



MR2が1コーナーでスピンしていきました.......
ドライバーが焦った顔をしながら逆ハン切ってスピンしていくのが見えました(・ω・;)
自分二度見しています(・ω・;)

とにかく2ヒート目は混んでいてクリア取るのが大変でした。
ベストは2分30秒661と前回ベスト更新しましたが不甲斐ない結果でした(・ω・;)う〜む...........







2ヒート目終わって眠気がきたのでちょっと仮眠を。。。。。。。





3ヒート目はハキャセさんはクリア取る為にビギナークラスへ移動
せっかくなので建物の二階にいき携帯でパチリ。




自分とコルユキさんはとりあえずそのままエキスパート枠で最後の3ヒート目を走ります(・ω・´)

これが吉と出たのか3ヒート目は空いていてクリア取りまくりでタイムアタックしまくりヽ(・∀・)ノ♪♪♪
けどブレーキを考えてクーリングも入れます!


けど無理をしたのか今回最大の事件が起きました

モテギ名物のダウンヒルストレートからの90°コーナーで


グリーフィングの時にも説明がありましたが、モテギのグラベルは300キロで走るGTカー等を
止める為に深さが30センチはあるそうなので、大抵グラベルへ突っ込むと蟻地獄のようにはまって
抜けられなくなって牽引されるみたいです!
`;:゛`;(;T;ж;T;)ブフォォ

しかしなんとかアンダーカバーに入った砂利を入れてピットへ戻りました`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
そしてピットで村山さんが運転席代わってと言うので、なんでだろう!?と思い代わって外出るとキーキーと
凄い音がしてたので焦りました(・ω・;)
理由はキャリパーに砂利が挟まってるとのことで急いでジャッキアップしてタイヤを外してスタッフの
藤枝さんと鈴木さんが対処してくれました!相変わらず早い作業で驚きです。そしてフルブラストの
方々の対応には感謝感謝です。

あと更にショックな事が...........
フロント左にあったはずのラリーアートのリップスポイラーが無いです!?
`;:゛`;(;T;ж;T;)ブフォォ




どうやらグラベルに突っ込んだ時に吹っ飛んだようです.......



しばらくして無惨な姿になったリップが帰ってきました`;:゛`;(;T;ж;T;)ブフォォ

ボロボロ........




しかしハキャセさんから本日ベストが出てると言われて
なんとか報われましたヽ(・∀・;)ノ

結果は2分26秒226!

きましたヽ(・∀・)ノ♪♪♪前回より約5秒のタイムアップ!

動画( ´∀`)/~~
















帰りはハキャセさんコルユキさんと一緒に帰りました。

とちゅう夕焼けが凄く綺麗でした( ´∀`)/~~
















で、次の日(・ω・´)



お疲れ休みで実家にいたので物置でガサガサしてディーラーへ行き、



純正戻し(・ω・´)

そしてまた懲りずにラリーアートのリップを注文( ´∀`)/~~
実は以前吹っ飛んだのと反対のリップを段差でぶつけてヒビ入ってたので新しいのを
買おうと思ってました。
でもまぁ、痛い出費です(・ω・;)




今回のモテギの走行会はトータルでみると大幅なタイムアップができたので
良かったですヽ(・∀・)ノ♪゛
そして参加された皆様ありがとうございました!
特にフルブラストさんには感謝感謝です!


また次回のモテギにも参加したいです(・ω・´)










ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/09/29 00:01:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

イテテテ~
バーバンさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 0:28
サラッと書いてますが、武装が半端無いですね`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
ストレート速(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2012年9月29日 0:42
まだまだです(・ω・´)

ブレーキ強化しないと話しにならないです(爆)
最高速度はヘタレなんでトラストのメーターの値で178しか出てないですよ(^^;
2012年9月29日 0:57
良い事悪い事楽しい事ふんだんなブログですね^^
リップは残念でしたね(;_;)またラリーアートいってしまうはーさんはさすがです(笑)

しかし、タービンまでとは……速そ(*^^*)
コメントへの返答
2012年9月29日 1:22
とりあえずは色々ありましたが、良い事のほうがちょい上回りました(^^;
ラリーアートのリップ何気に好きなんですよね!
2012年9月29日 1:09
お疲れ様でした(^3^)/

いつの間にタービンまで…


サーキットは楽しそうですね(o^-')b !

オフィシャルの女の子は美人の予感が!щ(゜▽゜щ)
コメントへの返答
2012年9月29日 1:31
タービンは前からフルブラストさんに相談してました(^^;
やはりモテギはパワー勝負ですから!


オフィシャルの子が気になるなら次回は参加ですね!?(-ω☆)キラリ!
2012年9月29日 1:23
こんばん ha!

モテギ お疲れ様でした。

ライン取りがよくなったのがタイムUPにつながってます。

作ったオレが言うのもなんですが、ストレートは、、、めちゃ早!でしたyo。

デモカーも離されました (汗)



              また、 遊びましょ。
コメントへの返答
2012年9月29日 1:42
昨日はありがとうございました!!
前にアドバイス頂いた確認して運転すると必ずタイムアップに繋がります(^^ゞ
ライン取りもなんとなく出来てきたのかなと思いますがまだまだです(^^;かなり車の性能に助けられてます!ハイフローとV-Proの組合せには驚きです(^o^ゞ


あとトラブルの対応にも大変助かりました!!安心してサーキット走行をこれからも楽しめます(^o^)/

また次回も宜しくお願いします!!
2012年9月29日 2:06
走行会お疲れ様でした!
エンジンルームが漢仕様ですねぇ^^;
動画見ましたが、目の前でスピンされると
流石に焦りますね・・・

ちなみに、途中で昼寝する事を
サーキット用語?では
「S字でチェックしてくる」
と言うらしいですw
(by谷口信輝)
コメントへの返答
2012年9月29日 2:26
今晩は(^o^)/

漢仕様に磨きをかけてます( ´∀`)/~~


スピンする前にミラーで後ろから来てるのわかってましたがまさか突っ込んできてスピンしていくとは…
今でも焦ってた顔したドライバーさんの顔が…


谷口さんの言葉次回から使わせていただきます( ´∀`)/~~
2012年9月29日 7:26
はじめまして、丁度サンドトラックに行く直前を
前走車として見てました。
はえーCOLTだー追い付かれちゃうかな、
と思ってルームミラー覗いてました。
軽傷で何よりですよ、次の走行会でも
またよろしくお願いします(=^ェ^=)
コメントへの返答
2012年9月29日 15:17
初めまして(^-^)/

前を走ってたエボⅩの方でしたか!たまにお店で見ましたが素晴らしいブレーキ入ってますよね( ´∀`)/~~
自分はタイムアタックしすぎてブレーキが効かなくなってそのままコースアウトしました(^o^;)

また次回宜しくお願いします( ´∀`)/~~
2012年9月29日 9:49
はーこんせん さん
コメ失礼します<m(__)m>

タービンまでいっているとは∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ オットッ!

さらに速くなっているのです゚.+:。゙d(・ω・*)ネッ゚.+:

コメントへの返答
2012年9月29日 15:24
こんにちは( ´∀`)/~~

今回はタービン交換で挑みましたが、ブレーキは前回のままだったので結果直線番長仕様でグラベルへ逝ってしまいました(+_+)まぁクーリングが甘かった自分がいけないんですが(・ω・`;)
2012年9月29日 11:40
早々にタービンいったの披露でしたね(o^-')b

コース幅が広いので映像だとスピード感が
伝わりづらいですけど速いです!!
コーナーも鋭いブレーキングでクイって
曲がってますね。
タイムもめちゃくちゃ速い!(゜д゜;)

リップ痛いですけど、逆にブレーキとか
クルマに大ダメージが及ばなくてよかったですし、
5秒も更新したら報われますね (*^ー^)ノ

楽しそうなのが本当に伝わってきます。
やはり自分も次回は行きたいです!
コメントへの返答
2012年9月29日 15:32
動画撮ってるカメラがセコいやつだからスピード感がないですよね(+_+)
ブレーキが効いてた最初の頃は良かったですが、段々ブレーキが効かなくなってきたのでピットインして休むべきでした(^o^;)
確かにリップで済んで良かったですね(^^;

しまぞーさん次回は参戦お待ちしてます(^o^)/
2012年9月29日 16:48
さすがにブースト2キロははんぱないですね(笑)

自分はダメダメでしたが(>_<)

早くすんごいブレーキ投入しちゃって下さい;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
コメントへの返答
2012年9月29日 20:50
モテギはお疲れ様でした(^o^)/

やっとハイフローでハキャセさんに対抗できました(^^;まっ、ブレーキはまだまだですが(爆)

ハキャセさんも久しぶりであのタイム出すのは流石です(^-^ゞ

次回も宜しくお願いします!!
2012年9月29日 17:38
大幅なベスト更新おめでとうございま~す♪

やっぱりモテギのフルコースだとパワーupがタイムに大きく効いてきますね~(^-^)

次回は参加する予定なんで、ご一緒した際は宜しくお願いしま~すm(__)m
コメントへの返答
2012年9月29日 20:53
ありがとうございます(^-^ゞ

今回はくろ多摩さんも参加されると思っていましたが残念です(^^;

モテギはやはり楽しいですがブレーキには厳しいです(>_<)


次回宜しくお願いします!!
2012年9月29日 22:44
元気よく走りましたね~^^

グラベルに飛び出すときは、ステアリングはなるべく真っ直ぐにしたほうが足回りにダメージ行きにくいと思いますよ。
(リップ等はどうにもならないですけど・・・)
もしまたそういうことがあったら、余裕があればお試しください^^;
コメントへの返答
2012年9月30日 8:13
そうなんですね(^o^;)
確かに衝撃がかなりありましたからハンドル真っ直ぐのほうがダメージ少なさそうですね!
でもなるべくこれからはグラベルには突っ込まないようにしたいです(^o^;)
2012年9月30日 0:29
こりゃ、自分の車ではもてぎは走らない方が良さそうですな。。
一発で壊す自信があります(w

ブレーキはクーリングの他にもシリコンホースで直接ローターを冷やす工夫をしてみてはどうでしょう。
まぁその前にキャリパを交換しちゃうんでしょうが・・・

しかしタービン交換までしたんですね~。
とてもじゃないですが、僕の腕ではまともに走らせられなさそうです(汗
コメントへの返答
2012年9月30日 8:18
モテギは確かにブレーキにキツいですが、パッドやフルードやクーリングをさみっとさんがいつもされてるようにいけば大丈夫だと思います(^o^;)自分はアホなんで何も考えないで攻めすぎましたから(苦笑)
普通のコンパクトカーや軽自動車も走ってますから!
2012年9月30日 0:57
もてぎいいなぁ!!
あのコースは楽しすぎますヨ!

やっぱりダウンヒルストレートこわいですよね~(ーー;)自分は次回12月にREVSPEED走行会で頑張る予定ですヽ(`◇´)/
コメントへの返答
2012年9月30日 8:26
ダウンヒルストレートは怖いです(^o^;)
でもまた行きたいです!!
自分もレブスピードのをちょっと考えてます!その際は宜しくお願いします( ´∀`)/~~
2012年9月30日 1:11
お疲れ様でした!!

BEST更新おめでとうございます。
26秒速すぎですよ~~
全くついていけませんでした(^^;)

次回モテギまでにブレーキと、
例の♡マーク仕様でもう怖いものなしですね`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ

またよろしくお願いします!m(_ _)m
コメントへの返答
2012年9月30日 8:30
モテギはお疲れ様でした( ´∀`)/~~

攻めた甲斐がありましたがそれなりの代償もありました…(^_^;)
次回はなんらかの対策が必要ですね!あと例のマーク開けますか!?(笑)コルユキさんもどうですか!?
2012年10月3日 22:33

お疲れ様です。

ご無事で何よりです!


結構混んでますね( ̄◇ ̄;)

私では、皆様の邪魔にならないように走るので精一杯になってしまいそうです・・・w


次は4駆化ですね!!??;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ

失礼しました。
コメントへの返答
2012年10月4日 0:12
クラスが3クラスから2クラスになったんで、1枠は時間長くなったけど、その分混みました(^^;

次回はスピットさんも参加ですかね!?

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation