• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーこんせんのブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

2016.11.30 ツインリンク茂木 栃木4輪ショップ走行会(・ω・´)

最近ブログを放置ぎみだったのでネタを一つ


今回もやっつけブログになりますm(__)m










11/30にツインリンク茂木にて行われた栃木4輪ショップの輪走行会に参加してきました。
もう4輪ショップの走行会は14回目になるみたいです。



今回は参加台数120台にもなったみたいでどのクラスも激混みでした(・ω・;)
フルブラスト枠からは最多でパドックの数も一番多かったですがあふれていましたww

1年ぶりのサーキットと台数の多さでベスト更新は相変わらず出来ませんでしたが久しぶりの緊張感とサーキットで楽しく過ごせました。



今回もハキャセさんと手前さんと三人で参加して前日夜からハキャセさんと近くのビジホに泊まりましたがこの日の栃木の朝は氷点下でした。。。まぁターボ車には良いんでしょうが(・ω・;)














今回は41番




あと今回折りたたみ式のロッキングチェアーを購入して使いましたがこれは良いです!






グランツーリスモCafeはメニューも新作があったので
「白黒つけようぜ!カレー」なるものを食べました(・ω・´)









今回スマホのムービーで茂木の雰囲気を撮りました、フルブラストのスタッフのFさん、Sさんにはいつもお世話になっていますがモテギでも色々とサポートして頂きありがたいです。















また次回がんばります( ´∀`)/~~












Posted at 2016/12/01 23:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月17日 イイね!

第12回 ツインリンクモテギ栃木4輪ショップの輪走行会

今日17日に、第12回ツインリンクモテギ栃木4輪ショップの輪走行会が行われてフルブラストさん枠から一年ぶりに参加しました( ´∀`)/~~

今回は一年ぶりのモテギで更に一年ぶりのサーキット走行なのであまり焦らずに楽しもうという気持ちで参加させていただき朝ハキャセの兄貴と待ち合わせし、モテギに向かっていたら益子ぐらいから路面が濡れがかなり目立ち茂木町に入る頃には霧まで出てきました(・ω・;)

ツインリンクモテギに着くと



どんより霧がかかり、




路面は完全にウエットです。。。orz



今回は13番です。。。う〜ん(・ω・;)不吉



いつものフルブラストさんのブログに載られている方々と




エボ軍団の中に復活した紅一点の車(・∀・)ニヤニヤ
お手柔らかにお願いしたいものです(笑)










まっ、昼には天気が回復するだろうと思い一本目は慎重にミドルクラスで参加しました。
やはりウエットで滑りまくりでブレーキしても止まりませんww
今回ブレーキパットをエンドレスタイプRからCC-RGに換えて望みましたが確かに効きの初期制動は最高にいいのですがあきらかにコントロール性能ではタイプRに分があります!馴れもあるだろうけど自分には使いこなすには難しいです(・ω・´;)








2回目3回目はクリアをとる為にエキスパートで参加しましたが、おかげで感覚はだいぶ取り戻しましたがやはりブレーキの感覚に最後まで馴れずに終わりました(・ω・;)
結果ベストの2秒落ちで終わりましたが久しぶりのサーキットを楽しめました!!





今回は手前さんが車の修理の為に参加されませんでしたが、お友達と観にきてくれて写真を沢山撮ってくれたので一部を載せます!中々こういう機会もないのでありがたいですm(__)m




撮影:手前さん
















雰囲気があっていいですねぇ〜ヽ(・∀・)ノ♪゛


















帰りは兄貴といつものように肉を食べて終了〜











次回また楽しみたいです!参加された皆様ありがとうございましたm(__)m


Posted at 2015/11/17 23:46:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月07日 イイね!

第9回栃木4輪ショップの輪ツインリンクモテギ走行会〜相模原•町田オフ

第9回栃木4輪ショップの輪ツインリンクモテギ走行会〜相模原•町田オフ5月2日に第9回栃木4輪ショップの輪ツインリンクモテギ走行会に参加してきました(・ω・´)



今回はハキャセさんの地元のビジネスホテルが取れなかったので先にある下館のビジネスを取り、
朝6時にいつもの真岡市のコンビニに集合(・ω・´)
今回はハキャセさん、手前さん、自分です。





そしてツインリンクモテギを目指しました( ´∀`)/~~













ハイドラを起動して現地に向かうと、なんとデミ@さんの姿がありました!
今回フルブラスト枠から参加されてたみたいです!
デミさんはサーキットを集中して走られているのでいつもサーキット動画を参考にさせていただいてました。
車もサーキット仕様で気合い入っています!カメラも三台持ち込んでおられます(-ω☆)キラリ!







良い天気ですヽ(・∀・)ノ♪♪♪



暑いので車にはキツいですが気持ちいいですねぇ〜!




みん友のD5大好きさん





今回サーキットでは初めて一緒のデミ@さん
ブレーキはフロントフルブラストのセルシオ流用モノブロックとリアビッグローターです(・ω・´)モテギもばっちりですね。






モテギ3回目の手前さん(・ω・´)







兄貴と自分はオシリから`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ



前も( ´∀`)/~~








フルブラスト86
GTウイングかっちょえぇ〜!


いつもお世話になってるメカニックのFさん( ̄0 ̄)/








今回エキスパートトップだった180のNさん!





あら、積載してきたスゲー32R!音もスゲー!
`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ













手前さん出撃(・ω・´)










フルブラストの常連さんのNSXの方も出撃!いい色だ(・ω・´)


ミニやフェラーリも(・ω・´)






デミさん出撃(・ω・´)


おっ、後ろにカメラが!

後ろのカメラの前で踊っていた人がいたとかいないとか。。。。
`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ

走るデミさん( ´∀`)/~~















お昼はいつものグランツーリスモカフェ


カレーは定番!新しく豚丼が!ウインナーは自分の程ではないですが長い`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ














後半はちょっとだけ今回村山さんに自分の車を運転してもらいました( ´∀`)/~~


自分の車が走る姿を見るのは不思議な感じです。。。。


乗って頂き、今の車の出来は悪くないとの事でした、ただサーキットメインならもうちょいキャンバー入れてもいいかもとの事でした!あと心配だったサスの今の仕様も悪くないとの事でした。
タイムはちょっと軽く乗っただけなのに自分のベストより3秒速いのでそれを目標に頑張りたいと思います。
あとはラインの取り方やデフの上手い使い方等を教えていただきましたが中々難しいです(・ω・;)課題はまだまだ沢山あります!今回はベストのコンマ1落ちでしたが楽しめたので良しとしますヽ(・∀・)ノ♪゛
動画は今回撮らなかったので次回撮ります(・∀・;)








最後にいつものように記念撮影( ̄0 ̄)/



夕日に栄えます









今回の自己満ショット
ヽ(・∀・)ノ♪♪♪


ありがとうございました
(・∀・)ニヤニヤ







































帰りはいつものように真岡市内のフライングガーデンでハキャセさんと手前さんとでご飯( ´∀`)/~~

ノンアルで乾杯!

そして肉

前にいた店員の面白おばちゃんや、リアディゾン似のおネーサンもいて満足!ちゃんと「リアディゾンに似てるよね?」といつものように聞いてます(笑)また次回もいたら聞きます(笑)



また次回第10回栃木4輪ショップの輪ツインリンクモテギ走行会に向けて頑張りたいと思います。
参加された皆様お疲れ様でしたm(__)m



















そして次の日

























相模原の古淵にあるタムタムの駐車場でkuma@90さんとしまぞーさんと待ち合わせして町田の森野にある「ラーメン進化」で塩ラーメンを食べました( ´∀`)/~~





ここはラーメン激戦区の町田•相模原エリアでも評判の良いラーメン屋でうちから車で10分ぐらいの所にあります!店主はパンクロックが好きらしく店内もオフスプリング等のタオルがあり店主のおやじさんも昔はヤンチャしてた感がありありですが、ラーメンは凄く優しくサッパリとした塩ラーメンでしたヽ(・∀・)ノ♪゛凄いギャップがあります(笑)




その後、綾崎さん(車掌さん)を待ちながら暫く16号沿いにあるスタバのオープンテラス席でおっさん三人でフラペチーノを飲みました( ´∀`)/~~









車掌さん合流後ドンキの駐車場で自分のミニキャブに4人乗り町田の駅前へくり出しました。








町田の街を散策したあとに















ちょっと早く晩飯で前に行った「アサノ」のカツカレーを食べました( ´∀`)/~~
相変わらずアサノのカツカレーはテレビや雑誌で取り上げられるだけあってウマシです!













その後夜はファミレスでコルトオフ会のことを聞いたり、座ったまま寝ている車掌さんを弄ったりして楽しいひと時を過ごして解散しました。
次回が楽しみですねぇ〜!






Posted at 2014/05/07 18:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月20日 イイね!

22日はモテギ(・ω・´)


今日は今週22日金曜日にツインリンクモテギで行われる第8回栃木4輪ショップの輪走行会に向けて車の不具合と
準備を兼ねてちょっと前からフルブラストさんへ車を預けていたのを取りにいきました(・ω・´)










今は仕事が絶好調で忙しいのですがその合間にモテギの走行会に参加します!
もうお祭り的な感じになってます( ´∀`)/~~









久しぶりのサーキットだし仕事の疲れがあるので無理をせずに楽しんできますヽ(・∀・)ノ♪
















フルブラストに夕方行き、洗車をしてくれたので軽く拭いて更にフクピカで綺麗にしましたが
夕方になると神奈川や埼玉と違って日光はマジで寒いです(・ω・;)
フリースでいって正解!こりゃモテギも寒いだろうから車には良いです!





奥にはめちゃ速のマサやん号(エボ5)がモテギの準備で置いてあります(・ω・;)














夜家に帰るとモテギからの受理書が届いてました(・ω・´)












今回はツナギや着替えを忘れないようにしないと`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ






コルトは5台参加するみたいです!




Posted at 2013/11/20 01:00:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月05日 イイね!

第7回栃木4輪ショプの輪ツインリンクモテギ走行会

第7回栃木4輪ショプの輪ツインリンクモテギ走行会








ちょっと遅れましたが、4/30に行われたフルブラストさんも参加されている
第7回栃木4輪ショプの輪ツインリンクモテギロードフルコース走行会に参加してきました(・ω・´)

最近仕事が忙しくて連日残業で前日もよりによって本社のある新宿で夜まで会議でした
(・ω・;)
会議が終わってから急いで相模原へ帰りシャワーを浴びて準備して荷物を車に入れていつものようにハキャセの兄貴の地元のビジネスホテルまで行きました。


兄貴の地元は筑波サーキットのすぐそばなので折角なのでハイドラで筑波サーキットをGET( ´∀`)/~~

そしてビジネスホテルへチェックインしてツナギと着替えの入ったバッグを家に置いて来た事に気がつきました`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォここでテンションがちょい落ち込み........orz



4時間ぐらい寝て朝5時半に兄貴とモテギを目指し、途中真岡市内のコンビニで手前さん、コルユキさん、MASYAさんと合流してモテギを目指し、7時過ぎにモテギに到着!(・ω・´)
もちろんハイドラでモテギもGET!











今回は手前さんが初サーキット!MASYAさんは初モテギだそうです(・ω・´)

朝の準備をしてるとポツポツと雨が降ってきてブリーフィングが終わって外に出ると路面はウエットになっており嫌な予感がしてきました.........(・ω・;)





あっ、誰か覗いてる(・∀・)ニヤニヤ






今回のコルト!

世界初!?CVTにLSDを組み込んだハキャセさん!




サーキットデビューの手前さん




5穴化で225にして参戦コルユキさん




サーキットアタッカーでハイカムのMASYAさん



んで、自分(・ω・´)




今回何気に一番嬉しかった物を兄貴とGETして装着ヽ(・∀・)ノ♪♪♪


赤いボディにカーボンとオレンジの文字がカッチョいい!






フルブラストさんは今回デモカーは86で参戦!

カッチョ良い!
ヽ(・∀・)ノ♪♪♪










どのクラスも1ヒート目の最初の先導車付きの1周は助手席に同乗してもいいということで手前さんの走るビギナークラスに同乗しました!

いくぞ〜!(`・ω´・)



おらおら〜(`・ω´・)



ダウンヒルストレートエンドからの90°コーナー(`・ω´・)




ホームストレートを走る手前さん(-ω☆)キラリ!

ホームストレートで自分たちの前を通過する時こっちを向いて手を振ったりして余裕をみせてくれました!



自分達の走る1ヒート目は完全ドライに変わっていて結局その後雨は降らないで楽しめました!
久しぶりのモテギで慎重に行きましたが、1ヒート目のベストが28秒台でまずまずでした(・ω・´)兄貴はLSDがかなり調子良いらしく終始にやけ顔でした(・∀・)ニヤニヤ

2ヒート目はスムーズにいけたのでもしかしたら良いタイム出たかなと思いましたが1ヒート目よりも全くタイムが届かずガッカリ.......
`;:゛`;(;T;ж;T;)ブフォォ
今まで何故か自分で全くダメな走りだったなと思うと案外良いタイムで、逆にこれはイケたと思うと全くタイムがダメな時が多いです(・ω・;)

2ヒート目終わって直ぐにヤバいくらい眠気が襲ってきたので、ちょっとS字でチェック(仮眠)してたら自分達の前のクラスの車がオイルをS字〜V字コーナー辺りでバラまいたとの情報が入ってきたので残念ながら3ヒート目は走るのを止めました!あと連日の残業でかなり眠気がきて限界でした......orz


今回は不完全燃焼でしたが、MASYAさんの後ろ走って勉強したりブレーキングの勉強したりと収穫もありました!







今回はみん友さんのエボワゴンのD5大好きさんはベスト更新と順調だったみたいです!



フルブラストの常連のSさん、カッチョええエボ9はエキスパートで常にトップでした!



同じく常連のNさん、恐ろしく速い180です!





今回コルトの参加者は皆5穴化してブレーキもエンドレスキャリパーかセルシオモノブロックキャリパーでした(-ω☆)キラリ!






皆さん漢ですねぇ〜ヽ(・∀・)ノ♪゛










最後に記念撮影( ̄0 ̄)/
チームフルブラストコルト










次回第8回は11月22日(金)ですm(__)m






そうそう、今回はタイムが良くなかったので動画載せてもしょうがないから、1ヒート目途中ピットインしてちょい休んでピットアウトした直後の3コーナーでタイヤの冷えとブレーキミスと操作ミスもありコースアウトして縁石に乗り上げスピンした面白動画!?をおまけで載せます(・∀・;)






Posted at 2013/05/05 01:49:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation