• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーこんせんのブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

土曜日久しぶりに洗車(・ω・´)

土曜日は久しぶりに1日晴れでしかも涼しいときたら洗車しかないと思ってコルトを洗車することに.......





前回はいつしたのだろうってぐらいぶりでした(・ω・;)








なのでとりあえず






カーシャンプーとホイール洗う用のスポンジを買いに川越ABに(・ω・´)







そしたら









オートバックス川越店は86&BRZフェアで













ROWEN、Revolution、INTECのデモカーが置いてあり見ていたらROWENの人が話し
かけてきたのでコルトVRを乗っている事を話したらコルト用のエアロを作った経緯を教えてくれたりしました。
しかしROWENのエアロは86じゃなく見えます......
(あとキャンペーンでコルトのリアウイングをススメられましたが考えて断念。。。)











ABを直ぐ後にしてバイパスを南下してふじみ野市にある洗車場へいったら皆同じ事を考えているらしく
結構な混み具合でした。






今回は評判の良いシェアラスターのシャンプーを使いホイール用には先日川越コックピットで買った
エンドレスのとるぞー!
シェアラスターのシャンプーは泡立ち良くてコスパも良かったからまずまず、とるぞーくんは相変わらず
臭いは強烈ですが化学反応で鉄粉がブルーベリー色の泡に変化するぐらい洗浄力は強烈ですww








 




なんだかんだで涼しかったけど汗だくで最後は窓ガラスにもガラコをかけて終了( ´∀`)/~~








んで一旦家に帰りゆっくりしましたが夜10時に今度はミニキャブの洗車をしに今度は川島町にある
24時間の洗車場に行きましたがやはり夜中なのに6台ほど洗車してる人がいました(・ω・;)






夜中だし時間もかかると大変なのでミニキャブは洗車機でしたがちょっと贅沢に2往復する洗浄をチョイス









んでコーティングをかけてガラコもしっかり施工(・ω・´)






終わったのは12時半過ぎてましたがまだ他にも若者達が洗車をしてました。










帰りはちょうど蔵造りの街並みを通ったので蔵造りをバックにミニキャブの写真でも撮ろうと思いましたがメインストリートは車を置いて写真を撮ってる若者だらけでした(・ω・;)


なので



商工会議所の前にある蔵の前でとりあえずスマホで撮影( ̄0 ̄)/




明るさはありますがスマホの手持ちなので夜景は洗車場の写真もそうですが少しブレます(・ω・;)





実は20年以上昔に6x7の中判カメラに三脚でLタイプのネガフィルムで当時乗っていたミニクーパーで蔵造りの街並をバックに写真を撮っているので、今度はコルトVRで同じ所で一眼デジカメで撮影してみようと思います。








写真を撮っている人達の所にも後で行ってちょっと話しを聞いたら今蔵造りで夜に写真を撮るのが流行っているらしく車種も外車からスポーツ車からワゴン、旧車と色々いました!
やはりいまはSNSに載せたりしているみたいです。







帰ってから自分も蔵造りでのミニキャブの写真をSNSに載せました(笑)











んで蔵造りでの車の写真を検索で探していたらこんなホイールの写真を見つけました!






















9本スポークではなく9本ち○こホイール!?

`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ


これは正に漢ホイール!






m(__)m

Posted at 2017/09/04 02:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2017年08月09日 イイね!

久しぶりのコルトネタ

お久しぶりです~( ・∇・)

久しぶりのブログでコルトネタです











春にあったモテギの走行会の時に3速でベタ踏みして滑りだしたクラッチと暫くOHしてなかった車高調のOHと車検の為にしばらくの間2回にわたってコルトをフルブラストに預けていました。





当初はDで車検を出そうとフルブラストでエアロや牽引フック等外して地元のDで打合せをしてましたが昔からの担当さんや顔馴染みの人達が異動でいなくなったり、あとは細かいトラブルでDで不満が爆発して車検を通すのを止めました…(´・ω・`)
ミニキャブももう1つある地元のDの方でこれからはみてもらおうかと思います…。










んで今日受け取りに行ってきました。
代車を今回借りなかったので電車で行きましたが今日はこの夏一番の暑さで大変でした(^^;





昼に着いて既に待っていたハキャセさんと昼飯にポリ小屋に行き冷やしジャージャー麺と半チャーハンを食べ


余りの暑さに帰りにコンビニでアイスを買い…







今回車検で外していたリアの牽引フックが塗装が剥げて錆び錆びだったので錆びを落としてフロント牽引フックと同色に塗ってもらいました。

















と見た目はそれぐらいしか変わってませんがまともに走れる状態にやっとなりました…(^^;

車両も10万キロ超えているので色々メンテの日々ですが大事に乗っていきます(^-^ゞ







そして余りの暑さに夕方で撤収しました。
Posted at 2017/08/09 22:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2017年01月24日 イイね!

GCG GT2554R

お久しぶりのブログです。コルトネタです(・ω・´)




うちのコルトは08スペシャルで購入からもう9年です。色々弄ってきました。
多分今回で大きな弄りは最後です。今後は大切!?に乗っていきたいと思います。




去年の8月にコルトを預けて一回モテギの走行会で暫定使用で走りすぐまた預けて、昨日フルブラストさんから出来上がったコルトを受け取って来ました。









今までのコルトの仕様は書いたらきりがなくパーツレビューにも途中で上げてませんし、色々あって気に入らなくて入れ替えたパーツもあります(・ω・;)



簡単にいうとブレーキと車高調以外はフルブラストのデモカーと同じパーツでタービンはハイフロータービンでした。






あっ、因に余談ですがコルトを弄ってた○○ター•○○スっていう会社は去年無くなっていましたね(・∀・)ニヤニヤ




















で今回




















タービンをGCG GT2544Rをワンオフでお願いし大容量サージタンクと60φビックスロットルを入れました






ギャレット〜( ´∀`)/~~









今まではフルブラストのハイフローを入れていたので流用できるパーツもありましたがタービンアウトレットはワンオフでエキマニはフランジの部分だけ交換してもらい配管なども流用出来るとこはしてもらいましたが結構作り直す所もあり大変だったみたいです(^^;




ワンオフアウトレットは以前TD04を入れた時のかっぱ号とは形状が違います。











タービンは去年には付いていてモテギも走りました。
デカくなってもボールベアリングなので下から回ってモリモリパワーが出ましたヽ(・∀・)ノ♪゛





















んで昨日











店に着くとダイナパックにコルトを乗せて最終調整をしてました(・ω・´)







昨日の日光はめちゃ寒かったのでパワチェにはベスト!



ラフィックスでステアリング外して村山さんがヘッドフォン付けて色々弄ってました。。。




今回ずいぶん前から言ってたサイドアンダーパネル(カーボンケブラー)も入れました!これで以前入れてたリアディフューザーと揃いました( ̄0 ̄)/効果は帰りの高速で実感できました!ベタっと張り付いた感があります。次回モテギが楽しみ。











あと今回スマホでセッティングの動画撮りました(・ω・´)



音が半端無くなりました!もはやコルトの音でないです`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ

1分45秒とちょい長いですが(^^;











詳しくはフルブラストのブログにも載っています。









あと去年既に購入していた物でイメチェンww









走った感じはスムーズにパワーが出てハイフローより更なるパワーが出てトルクステアが凄くて恐いぐらいです!
また新たな気分で乗れるので大事にしていきたいと思いますm(__)m





















Posted at 2017/01/24 21:56:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年08月05日 イイね!

まぼろしの会場にて(・ω・´)

今日は天気も良く昼に洗車をしたのでまぼろしの会場に行ってカメラも買った事だしテストを兼ねて撮影してきました( ´∀`)/~~








みん友さんの撮影スポットです(・ω・´)





























自分も































ばーとん(・ω・´)





道の真ん中で。。。


































暑いので早々に引き上げました`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ

とりあえずjpgで上げましたがRAWデータは時間のある時に。。。







m(__)m
Posted at 2014/08/05 21:48:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年06月17日 イイね!

ナット交換

先日ミニキャブにRSワタナベの中古ホイールをヤフオクで入手してフルブラストさんで装着してもらいましたが、その時メカニックのFさんからワタナベのホイールはワタナベの専用ナットじゃないと緩むからなるべく専用ナットがいいよ!と言われたのでナットを買うかと思いHP見ると定価15000円(税別)もします(・ω・;)
なのでまたヤフオクをみてチェックしていました。。。。




んで先日M-12 P1.5のシルバーのナットを入手!
傷もありますが綺麗に汚れを落としてありネジ穴も綺麗です!













そして昨日の夜中に実家に戻り今日午前中に庭で(・ω・´)



上が通常のナット下がワタナベのナット
テーパー角や深さが違います



出っ張ってカッチョいい( ´∀`)/~~





やはり純正ジャストフィットします(-ω☆)キラリ!





これで一安心( ̄0 ̄)/





Posted at 2014/06/17 12:30:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation