• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーこんせんのブログ一覧

2010年03月10日 イイね!

んで湯沢からの帰り

んで温泉入って少し仮眠してから帰りの関越道を川越へ!
昼過ぎから雪が降りはじめましたが湯沢辺りの関越道は道も雪は積もってなくてすんなり帰れるかと思って関越トンネルを走ってると全車谷川岳Pの表示が!?
あれ、太平洋側も雪かぁ!と思ってたら湯沢の日本海側より雪凄いし(^_^;)しかも練馬までチェーン規制!?関越道全線か(-_-;)
こりゃまいったなと思いながら走ってると段々雪すごくなり赤城あたりはもうハイシーズンの状態(爆)しかも関東平野出てきても前橋高崎は雪国状態!?しかも前の視界も悪いしで埼玉県入っても変わらず雪国状態…(-_-;)
なんだかんだで普段の倍時間かかって帰ってきました(+_+)市内も雪国状態だけどチャリで傘さして雪道は危険でしょ、ノーマルタイヤの車がホイルスピンしながら交差点曲がろうとしてるしで危ない危ない!!雪国より危険地帯になってます(-_-;)
Posted at 2010/03/10 00:48:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

今日の湯沢

今日の湯沢久しぶりに寒波が入ってきてるから湯沢に昨日の夜から乗り込んで急遽ワックスを少し低いタイプssF49(-3~+3℃)に塗り替えてゲレンデに望みました!!気温も氷点下いってて人も少なく雪面も荒れてないのでここぞとばかりに頂上から一気に何本も滑りました。途中のバンクになってる地形で乗り上げバンクカーブをしたり中腹のパークの三連ジャンプだけウェーブのようになめるようにクリアしてフリーランを楽しんでました♪やっぱりスノーボードの醍醐味はフリーライディングですね(^-^)/
パークに1.5mぐらいの小さいボックスみたいのがありましたがあまり魅力的じゃなかったので入りませんでした(^_^;)自分的にはレールの適度に長いのが欲しいとこです!あとヒップですね!

そういえば湯沢で先日かぐら・みつまたスキー場からコース外のオフピステを滑りに出かけた人達が遭難して昨日津南町で救助されたとありましたが良かったですね(^_^;)バックカントリーのオフピステはそれなりの装備と知識が必要ですがちゃんと準備していても自然相手ですから何が起こるかわかりません( ´△`)
スノボの神様クレイグ・ケリーもバックカントリーの資格など取って経験を積んでいましたが雪崩で命を落としたぐらいですから(T-T)
Posted at 2010/03/10 00:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年03月08日 イイね!

湯沢~東久留米~川越~越谷レイクタウン~所沢

湯沢~東久留米~川越~越谷レイクタウン~所沢金曜土曜日と連休でいつものようにスノボしに金曜日湯沢へ!しかし全国的に暖かく湯沢は雨(T-T)それでもゲレンデへ!そしたら追い討ちでガスまで出てきて視界も雪質も最悪でスピードも出なくて諦めて小一時間で上がりました!次の日に期待して朝起きたらまた雨(T-T)
流石に嫌になり、たまたま東久留米の友達のメールがきてて今日友達が休みだとわかり連絡取って関越道を所沢ICへ!二時間ほどで昼に東久留米に着きそのまま地元川越へ!昼飯を川越の「ばぁ~ぐ ばぁ~ぐ」という松阪牛のハンバーグを出すこ洒落た店で食べて満足してたら友達が越谷レイクタウンの「3COINS」へ行きたいと!?マジッスかΣ(゜д゜;)と思いながらもその時のノリとレイクタウンまだ行ったことなかったのでいざ外環草加ICへ!
越谷レイクタウンはイーオングループが作ったショッピングタウンで東埼玉県道路(国道4号バイパス)を真ん中にして両サイドにKAZEとMORIいうエリアに分けて4号バイパスの上を歩く歩道のあるトンネルで繋げてます!?
行ってみたら凄い事になってました(+_+)スゲー広いっす!!まぁ越谷レイクタウンって駅を作っちゃうぐらいですから…浦和御園のイーオンの三倍は軽くある規模です(^_^;)あまりにも広くてスタバやビレッジバンガードなどは二つのエリアにそれぞれ店があるぐらいです!そんな中ムラスポも発見(笑)!何故かトヨペット(トヨタのD)まで入ってるし!?なんだここは(^_^;)
しかしあまりの楽しさに時間を忘れはしゃいで両エリアをしっかりまわったら疲れて喫茶店で眠りそうになりました(´-ω-`)何だかんだで8時になってたので飯をたべようと所沢まで戻りまたまた焼肉屋へ(焼肉すきだなぁ…)そして友達を送り川越へ…。家に着いたら12時を回ってました(^_^;)
凄くハードな日でした。新潟~東京~埼玉を移動して遊びまくり(爆)
写真は「ばぁ~ぐ ばぁ~ぐ」の松阪牛のハンバーグランチ♪
Posted at 2010/03/08 01:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

またまた発見その1【アイドルネタ】

またまた発見その1【アイドルネタ】最近隠れじゃないと言われ始めたオールドアナログアイドルヲタで、やはりスノボウェアもバートンのアナログヲタのはーこんせんです。


先月末にいつものように西武新宿駅のぺぺのレコファンで特急待ちの時間潰しをしていたらやはりありました!?森高千里のPVビデオ(VHS)を発見(^o^)v
しかも三種類♪即買いました(笑)
今回は「ザ・ストレス(ストレス中近東ヴァージョン)」です!
これは皆さん見たことある森高のウエイトレス姿のPVです!この前雑誌でこの姿のテレカが35000円ってあったなぁ…昔プレミアついて斉藤由貴の「卒業」とかは30万て時代もありましたねぇ(-_-;
このウエイトレス姿は美脚森高ならではですよね(^-^)/過去から現在まで美脚アイドルはダントツで森高だと自分は思います!!今見ても可愛いっす♪
肝心な歌の設定内容は満席の中華料理屋!?のやる気のない店主と客は外人や土方のオッサンやビジュアルバンドマンのグループやオバチャングループやリーマングループやカップルで、それ相手に1人右往左往するウエイトレス森高のストレスが溜まるっていう内容です!しかし中古のアナログVHSの画像は凄いですねぇ…(-_-;)まぁ程度はましな方だと思いますがDVD見慣れてる今となっては辛いとこです(・・;)救いは音の程度が良かったぐらいですね!
あと設定の登場人物は80年代の香りがプンプンします(笑)こんな人いたなぁって思いながら見てしまいました!森高のワンレンもバブリーな感じで前髪も立ててます(^_^;)高校生の時同級生の女の子達は前髪こんな感じで立ててたなぁ(笑)
あと森高の困った顔の演技やダンスはなんかいつ見てもなんか違和感があるのは自分だけでしょうか!?(^_^;)しかし森高は美脚ですがこの制服のウエストのくびれ方も凄いぞ!
あと歌がストレスの歌とは森高らしいですよね♪彼女は作詞をするとき自分の事や周りの事を作詞するのが多かったです!あとメイキング映像も今見るとこの時代の香りがプンプンします!監督やスタッフは頭のデカイパーマに黒縁メガネにスリムのストーンウォッシュのジーパンにパーカーや皮ジャン!笑えます(^o^)
けどさすが森高だけは輝いてます(⌒‐⌒)
Posted at 2010/03/04 00:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3456
7 8 9 101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation