• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーこんせんのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

エナペタル

エナペタル夏の剛性アップ計画の最終段階のエナペタルのモータースポーツラインのサスペンションを導入しましたヽ(・∀・)ノ♪♪♪


エナペタルはビルシュタインサスペンションのライセンスをとった代理店でどんな車の足回りもオーダーすれば作ってくれます♪
COLTバージョンRもカタログのラインナップにありましたが減衰力調整機能も付けたかったので追加オーダーしました(^_^ゞ
エナペタルを教えてくれたDの課長さんはプライベートでも自分でレース車を弄くったりする方でパリダカにも派遣されてた知識も腕もある方なのでエナペタルの三菱車担当の職人さんとやり取りしてくれて話しを進めてくれましたm(__)m自分の希望としては、ミニサーキットを楽しめる足回りで、車高は3センチダウン、バネレートはフロント8・リヤ5というふうに希望してあとは減衰力調整機能E-12(12段階)をサーキットで調整できる仕様にしてもらいました。とりあえず車高はそこから更にもう少しさげれますが、キャンバー角などは最初の設定でノーマル0にして貰ってるので、ゆくゆく下げたりして弄くるかどうするかですね(^^;

装着後の見た目は程よく落ちてカッチョいいですヽ(・∀・)ノワーイ 本来ならもう少し下げたかったんですが家に入る段差と雪道を考えました(^_^;)
んで走った感想は道に貼り付いた感覚でコーナーを曲がっていきます♪ミニサーキットを想定した80キロぐらいのコーナーはとくに素晴らしいの一言!!さすがビルシュタイン♪嫌なロールはせずに自然にコーナーに入っていけます!まぁ硬くなった足回りなのでギャップなど繋ぎ目はガンッガンッとなりますが先日運転したコルスピのアラゴスタよりはショックはないです(・ω・´)あと高速のレーンチェンジなどもふらつき感もなくスムーズですが高速時のギャップの跳ねは慣れないせいかちょっとビビります`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
あと一緒に先月の静岡オフ会で衝動買いしたアールズ製のタービンアウトレットパイプも同時着してもらいました。前日から預けてスプレーしてスタッドボルトを馴染ませてから慎重に外して交換してもらいました(・ω・)V
やっとこさ付けて貰っての感想は高速でのブースト圧のふらつき感がなくなり安定してレスポンスもアップした感じです(`・ω´・)
今日は土曜日と地元が夏祭りというのもあってあまり走ってませんが、もっと走り込みたいです。TC1000迄に慣れなければ(^o^;)あと先日のローポジションレールと合わせると6センチダウンしてますからかなり感覚が違います`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ


これにて暫くの弄くりはなくなると思います(多分)…。
Posted at 2010/07/31 22:15:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月29日 イイね!

とうとう

とうとう今日仕事に行ってる時にDの担当の人にCOLTを引き取ってもらいに来て今日明日で最終目標の夏の剛性アップ計画の足回りの装着とやっとこさのアールズのTOPの装着をしてもらいます(^o^;)
明日の夕方には戻ってくるので夜会社から帰ってきたら直ぐに用事の為出掛けます!!行く場所は写真の所です
ヽ(・∀・)ノ♪♪♪ヒサビサダナァ
あっ、今フジロックやってるなぁ~!釣竿ももっていこうか迷い中ですヽ(・∀・;)ノ
Posted at 2010/07/29 23:27:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月27日 イイね!

TC1000に向け

TC1000に向け今日YRアドバンスへ行ってブレーキフルードをWAKO'SのSP-4に交換してもらいました。「さみっと」さんから誘って頂いた8/12のTC1000のサーキットデビューに向けてです(・ω・)
しかし、パッドは色んな種類がありよくわかんないのでとりあえず純正でいきます…。山下さんにパッドの残りみてもらったら、まぁ大丈夫だろうとの事です(^_^;)パッドって結構いい値段します`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ 8/12終わったら交換になるんですかねぇ…(・ω・`)


あと今回は抑えようとしてましたが、「アールズ」でのNCPさんの中毒がうつったのか、折角来たんだからとローポジションレールを装着してしまいました( ̄▽ ̄;)しかしローポジションレールはいいです♪早く付けなかったのが悔やまれます(-_-;)シフトの位置がいいです操作しやすいヽ(・∀・)ノあと腰高感がなくなったのでコーナーに臆せず入っていけそうな感覚です!けど足まわりは変わってないので勘違いしないようにしなければ(^_^;)


あっ、グローブ買ってないなぁ…。ヘルメット!?バイクで昔使ってたフルフェイスでいいか!流石にスノボ用のメットはダメだろうし…(笑)けど暑そう(;゚;ж;゚;)山下さんも熱いから車気を付けてね。と言ってました!大丈夫だろうか…( ´△`)サーキットも初めてだし周りに何かやらかして迷惑かけないだろうか…。今から考えると楽しみより不安が多いです`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
Posted at 2010/07/27 22:35:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

桃今日桃をいただきました♪
そしたらやはり入りましたヾ(・∀・;)ノオイオイ
Posted at 2010/07/26 23:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

なまら……

なまら……仕事終わり会社の人達と飲んでで、札幌出身の女の子が「パリパリきゃべつ」を頼んで、「美味しいから食べてみて下さい!」と言ったので食べてみたら超~旨かったので「なまら美味しいんですけどヽ(・∀・)ノ♪♪♪」と言ったら「わぁ~久しぶりに聞いた♪」と言って更に「もっと上の言葉は「なんま」って言うんですよ!」と教えてくれました(`・ω´・)新しい発見です!
なんまなんまなんまなんまなんまなんまなんまなんまなんまヽ(・∀・)ノ♪♪♪明日から使わなければ♪
Posted at 2010/07/26 22:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しまぞー 延べ竿は長いと10mありますからね😅前に鬼怒川で50m以上あるすげー高い高圧線の鉄塔の下を9mの竿担いで通過したら持ってる手にピリピリと痛みが走りました😱カーボン製品は電気がくるんで雷が遠くで鳴っていても竿に電気が来てピリピリと感電する事があるみたいです😅」
何シテル?   05/23 11:49
レッドスペシャルのちょい悪元ヤンですヽ(・∀・)ノ♪♪♪雪山で本領発揮します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 56 78 9 10
111213 14 151617
1819 2021 222324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

貨物車に乗用車タイヤを履かせる場合の空気圧を考える。参考程度に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 23:58:24
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:37:24
DENSO TEN / ECLIPSE CDR450B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:13:14

愛車一覧

ダイハツ アトレー 肉糞たけちゃん号 (ダイハツ アトレー)
10年125000キロ乗ったミニキャブから乗り換えました。 軽バンにすっかりハマっていま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト乗ってます!!よろしくね。
ホンダ その他 ホンダ その他
1992年10月に購入〜 2年しか乗りませんでしたが今思うと勿体ないです(^_^;)
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
雪山用に昔はパジェロをメインに乗っていましたがコルトVRに乗り換えてからもコルトで雪山へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation