• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocomamaの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

フロントドア パワーウインドウレギュレター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しばらく前から、運転席側のパワーウインドウを閉め切る時にほぼ必ず何かが挟まったような異音がしていました。
オイル交換時にディーラーで診てもらったところ、音は確認が出来なかったが、窓が落ちる前兆かもしれません、と・・
今回の車検の際にその事を伝え診てもらったところ、やはりウインドウレギュレータのガラスをロックしている部品が破損している事が分かり、交換となりました。
出費は少し痛かったですがディーラーの見積もりよりは費用が抑えられました。
窓落ちの不安から解消されひと安心です😌

費用(工賃含):¥ 45,500.-

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ、始めました(›´-`‹ )

難易度:

センターキャップの交換

難易度:

FMトランスミッター購入

難易度:

パワーウインドウレギュレーター修理

難易度:

電子スロットル掃除

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月20日 6:43
窓が落ちると困るのでありますね。
雨の日のことを考えると、早めの予防整備は正解だと思うのであります。
しかし…ウインドーレギュレーターの交換、結構なお値段なのでありますね(汗)。
コメントへの返答
2023年3月20日 22:29
わが輩さま こんばんは♪

窓が落ちると本当に困りますよね。
大雨の日はびしょ濡れになっちゃいますし、これからの季節は蚊や蜂も出てきますし
(>_<)
ウインドウレギュレーターは消耗品だそうです…
ただ窓の開閉が多い人は早く消耗するみたいです。
費用は本当に痛かったです( ; ; )
わが輩さんのチンクはまだまだ大丈夫だと思いますが、窓の開閉時に違和感があった時は診てもらって下さいね♪
2023年3月20日 18:03
こんにちは^^
ウインドウレギュレーターの交換はアルアルネタのようですが、出費は痛いですよねぇ><
うちのチンクもいつ洗礼を受けるかとドキドキです(~_~;)/
コメントへの返答
2023年3月20日 22:44
inaちゃんパパさん こんばんは♪

窓は夏ごろから異音がしていました。開閉自体は全く問題なく出来ていたんですけどね〜
窓落ちの話はよく聞いていて、落ちたら嫌だなぁと思っていたので、そこまで至らずに直せて良かったです!
だけどそうなんです、出費は痛くて…これがなければ今回の車検はかなり費用が抑えられて助かったのですが( ; ; )
inaちゃんパパさんのチンクはウインドウレギュレーター一度も交換していないんでしょうか。
凄いですね…!
もしかして、窓の開閉はあまりしない方でしょうか。
このままずっと何もないと良いですね
(^-^)

プロフィール

「@TOARCO(トアルコ) さん 東京へようこそ! ドムドムハンバーガーってまだあるのですね〜懐かしい。 花やしきに似合うレトロな建物が可愛いですね^^」
何シテル?   10/18 21:19
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割にはお利口な愛車で助かりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation