2010年07月11日
お久しブリーフ…
…スイマセン。
久々で、どう振る舞ったものか…とぐ○むでございます。
3ヶ月振りのご無沙汰でございまゲッツ
都内某Dでマーチ、拝見致しました^^v
心配された細部の仕上げ、問題ありましぇんな!
各パネルの取り合い、内装のチリ…雑さは見られません。
『とぐと○よ。乗り換えか?
煩いばかりのボロ、やっと捨てる気になったのか?』
…バカ言って貰っちゃ困りますよ!!
営業『新型(DE)の内覧会に、是非!お越し頂きたい!!』
とぐ『屋根開かないクルマに用はないよ♪』
の言葉に嘘はありません!
まぁ親父の用事でタマタマ行って、目に入ったってだけ(笑)
買う気もない奴に、舐めシャブる様にジロジロ見られる。
Dにとっちや、災難ですなぁ…
フィットアリア
トライトン
スバルのミニバン(何だっけ?)
タイの勤勉な国民性で、今までも日本に輸出するクルマは作ってる訳だし…
(むしろ、シャツの色で喧嘩してる方が心配)
タイ本国は勿論、この前の北京モーターショーでも日産は日本メディアをシャットアウトした。
(ってこたぁ、キッチリ作った日本仕様車が間に合わなかった←用意があったってコト)
そんなこんなで、
ちゃんとしたクルマを持って来るんだろうなぁ
とは思っていたのですが…
…バッチリちゃんとしてる訳よ!!
過保護な農業政策のせいで自由貿易協定が結べない日本。
中国・タイは勿論、レーバーコストが上がったらラオス辺りで作りゃ良い。
自動車に限らず、製造業のビジネスモデルとして、各社、鵜の目鷹の目なんだろうねぇ…
選挙前。
ニューカー見ただけなのに、
消費税とか
法人税とか
…なんか素直に眺めらんないんだよなぁ…(泣)

Posted at 2010/07/11 18:09:05 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | モブログ
2010年05月05日
お久しぶりです、とぐ○むです。
生きてます。
GWで皆さんアチコチ出掛けていることでしょう。
それにしても、いつからそんなに人気が出たんですか?
僕は個人的にはフリースタイルの方が好みですが、それもせいぜいオリンピックの時に観る程度。
どっちかって言うと、僕はプロ、それもWWEみたいなのが好きなんですよね♪
それが今や、グレコローマン真っ盛り!
日本中で休みを取って、各地で大会が開かれてるんでしょ?
中にはワンショルダーなんか着ちゃって、ご自身がマットに立った方もおられる事と思います。
高速道路なんか何十キロも渋滞してるってんだから、国技と言っても過言ではないですね…
…何だか噛み合ってないって言うか…
違う?
違うの?
GWって、
【グレコローマン・レスリング】
じゃないの?
ゴールデンウィーク?
何それ?おいしいの?

Posted at 2010/05/05 12:19:57 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | モブログ
2010年03月02日
ファンタジスタが帰ってきましたね^^v
先ずはマリノスでキチンと働かないと、今までのように
代表合流⇒ポジション
というわけにはいかないでしょう。
ってか、それじゃダメだと思う。
とはいえ、野球のようにプレー毎にボールが止まる競技でなし、なかなかフィットするには時間が掛かると思うのですが…大丈夫か?俊輔??
…
…?
……!
つ~か彼、スバルの車のCM出てなかった?
2月一杯のOA契約だったのかなぁ?
だとすれば、このタイミングの発表は頷けるんだけど…
大丈夫なのか?…色んな意味で…?…??
Posted at 2010/03/02 20:25:41 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記
2010年03月01日
こんばんは、とぐと○です。
海の向こうでは立て続けに大きな地震。。。
日本でも普段は揺れない九州・沖縄で地震があったりで、本当に不安ですね。
さて、タイトルの【コメール】は英語で言う【meal】です。
(僕のスペイン語はインチキなので、スペルは分かりませんwww
全て耳で覚えた呪文に過ぎません)
ハイチもチリも…食料の略奪が酷いようですね↓
阪神大震災の時、世界は日本人が店を襲わずに慎ましくしていて驚いたそうです^^
僕にはそれが、良い意味か?悪い意味か分かりませんが…ハハハ
オイラの【昔の職場】のスタッフ。
きっと津波警報が貼り付いたままのTVと、それを見てパニックになる外国人研修生…
…きっと、大変だっただろうなぁ(笑)
Posted at 2010/03/02 20:18:57 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記
2010年02月23日
以前にもお勧めした、国沢光宏氏のHPにボブスレーのお話しがありました。
世界に冠たる自動車産業を持つ日本が、モナコにも勝てないテールエンダーなのか?
上位チームは1台700万のドイツ製のソリで臨んでる。
日本は【アライメントも滅茶苦茶な長野時代のソリ】を直し直し使ってる…orz
F1みたいに毎年モデルチェンジはしないんだろうけどね。
そうは言っても、五輪毎にニューモデルが出てれば3~4世代前。
…スーパーアグリだね(爆)
前後の重量配分も関係なし。アライメント?なにそれおいしいの??
それじゃ勝てないよ!
鈴鹿のチタン工房が手伝って、飛躍的に速くなったそうですが…
…それにしたって最新鋭マシンに勝てる訳ないよね?
『蓮舫に頼んで、予算つけて貰おう! 次こそ目にモノ見せてやろうぜ!!』
…大変残念なお知らせですが、メジャーな競技すら予算が減らされる中、
【道具が高価・施設維持が困難・競技人口は…】
な競技には、ナカナカ難しい状況になることでしょう。
さらに悪い事に、冬季五輪の選手強化を支え続けた
【長野基金】
(98年、長野大会での儲けが基金として運用されていたんだそうです)
が枯渇する模様です。。。
言われてみりゃ…
フィギュアスケートなんか、日本にバンバン招致できたのは長野基金があったのね…
4年後のソチ。
出場を目指す選手達を支えるのは…
JOC?
それとも
ZENNI(善意)?
Posted at 2010/02/27 11:58:59 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記