2009年11月24日
こんばんは、とぐと○です。
パーツレビューのトータルを眺めておりまして…
SEVバッテリー、ダントツなんですよ。
クソミソに書いてしまって…
…申し訳ないような…
『コレこそが素直なユーザーの声』と居直りたいような…
再登録後の新規組では、
SEVリンク
GTA-L工房 日亜【雷神】 ポジ・バック球 LEDシリーズ
が猛烈な伸びを示しています。
前者はまぁ…裏技転用術も多く、『信じる者』達の間では関心が高いのでしょう。
後者は…凄いなぁ…
…僕なんかでも、多少はお役に立てているのかもしれません。
冬を前に、タイヤチェーンも多く御覧頂いているようです。。。
練習で装着しただけ(笑)
ドライ路面ですら、走った事ない(爆)
新潟行ってすら、積んでねぇから雪に閉ざされた(核爆)
そうやって考えると…
ROM専時代、多くの先達を参考にしていた程には…
オイラのレビューは役に立たないであろう事が、容易に想像できるのです…orz
①今や、DY前期の油圧万歳!・ワイヤスロットル車の情報に需要がない?
②『買いました!』ってだけ。まだ装着してない。
(追記しても【New】マーク付かないから、みんな気付かないんだよね?)
③今更、単品での評価が…。それぞれ複合的な効果がある筈。
④そもそも【不思議系】が多過ぎて、万人向けでなくなっt(ry
…ダメだねぇ…
まぁ、ボチボチ、UPしていきますね ^^b
Posted at 2009/11/26 19:05:25 | |
トラックバック(0) |
でみ男 | 日記
2009年11月23日
おは♪とぐと○です☆
入庫ではないのですが…
…【入場】すらも断られるので、前後のナンバープレート周辺を戻して…
いくつか質問したいこともあって、Dへ行って参りました^^
教えて貰いたい事は全て解決。
ついでに部品を発注。
…ようやく、ついに…
放置してあったパーツ、くっつけますよ♪
Posted at 2009/11/25 06:38:00 | |
トラックバック(0) |
でみ男 | 日記
2009年11月16日
こんにちは、○○゛とむです。
遅ればせながら…(恥)
SEV屋の発注が入り、失礼のないように丁寧に返信しているうちに…
…遥かに20時を回ってました^^;
急いで支度して出撃。21時過ぎには着いたのかなぁ?
ご近所の皆さんに簡単に挨拶して、約束していた【りこるぬ】クンのバック球交換。
(【calius】サン【敏やん】クン、助かりました^^v ありがとうございました)
コレは
彼に高効率バルブをあげる
ってよか
僕に純正バルブをくんなまし
と約束していたもの。
(近々、当方のバック球LEDのパーツレビュー画像を【純正との比較】に差し替えます♪
UPしたらお知らせ致しますので、どうか見てやって下さいませ)
そうこう話しをしている内に…
『りこるぬクンはバックドアは使えるの?』
という話題に…(彼はホイールチェアーを使っておられます)
り『あまり積極的に使おうとは思わないなぁ…
ダンパー掴んで降ろしてたけど、1本折ったし(爆)
今は【リヤワイパーの根っこのトコ】に紐を引っ掛けて、引っ張る
(大丈夫かいな?)
んだけど…風の強い日は、紐がどっか行っちゃう時もあって…』
…馬鹿な僕は
『ホントに?大変だなぁ…』
と、口を開けて聞き入っていたのですが…
…隣りで耳を傾けていた【しんのすけ@yokosuka】サンご夫婦が…
し夫『じゃ、短いDEのダンパーと交換しちゃえば?』
思わず、隣におられた【し奥方】と目が合います。
貴女のご主人、すっっっっごくアタマ良い!!
(最後の方、とても寒そうにしておられましたね?大丈夫でしたか??)
早速、DY/DEのダンパーの長さを計測。。。
6㌢ダンパーが短くなった、バックドアの仮想位置に
り『コレなら直接手が届きます!』
と大喜び^^b
こういった所にキッチリ手を入れていくのが【真のカスタマイズ】ってモンです!
僕も【でみ男】のダンパー取り付け位置を12㍉のレンチでコキコキ外して
『こ~なってるワケね♪』
と練習。(Dで話しを訊いて来ます)
その後も
【雅@RX-8】サンのK察対策に関する講義(内容、自粛(爆))
を伺ったり…
【しんのすけ@yokosuka】サンと【ごーみー】クンの【イカリング兄弟】
が、ついに、赤の他人のイカリング施工アリストに
『一緒に写真撮って貰えますか?』
と交流会。
先方の彼女サン、突然の事の爆笑しておられました^^
夜も更け…日が変わり…さ…寒いんです!
こりゃ年内最後ってのも納得です。
皆さんに
『良いお年を!』
と挨拶し、解散しました。
今回は
【速い方との同乗体験走行】
もなかった為、おかしな脳内麻薬の分泌もありませんでした^^;
落ち着いて…帰る…つもりが…後ろにピッタリ、値踏みするように…
…青い【8】って書いてあるスポーツカーが…張り付いて…
…C1を外回り行きそうだったのに…内回りにど~して付いて来るのよ…
踏もうが流そうが、張り付いたままの8。
どうにも、コンパクトで頑張るのが馬鹿馬鹿しくなる夜でした(涙)
今までは、なんとなくですが、【間の悪い、年食った新参者】として遠巻きに眺めていたシトコーオフでしたが、今回は本当に多くの皆さんとお話しができて、とても楽しく過ごす事ができました^^v
まるで関係のない方との交流も含め、そんな全てがオフ会の醍醐味なのでしょう(笑)
毎回楽しめる時ばかりではないかもしれません。
それでも、
『来年が楽しみだ♪』
そう思える、本年最後のシトコーオフでありました☆
皆様、また、来年^^ノシ
Posted at 2009/11/17 15:13:38 | |
トラックバック(0) |
でみ男 | 日記
2009年09月02日
こんにちは、とぐ○むです。
タイトルは、
『一遍でいいから使ってみたかったフレーズ』
ってだけ(笑)
あんま気にしないでね♪
先日、フロントガラスの汚れが気になり、珍しく(?)窓を拭いていたんです。
端っこから
スプレー⇒拭き上げ⇒各種K察除けで上手く作業できない⇒悪態つく
を繰り返して作業が進みます^^
中央上部を作業する際、ルームミラーを真っ直ぐに立てて左右から作業しました。
ますます珍しく(?)他の7枚の窓も全部拭いてあげて・・・
さて、出掛けようとルームミラーを・・・
・・・コペルニクs(ry・・・
・・・上下逆にセットしてみたんです・・・
・・・コペルニk(ry・・・
・・・防眩のツマミが上にくるようにね・・・
・・・コペルn(ry・・・
・・・いやぁ!良いんだわ!!
ほんのチョット、2~3㌢だけミラーが上にオフセットされてね^^v
住宅街でカーブミラーなんかを確認する時に
『ちょっとミラーが邪魔なんだよねぇ』
ってコトがないのよ!
勿論、後方確認時にはチットばかし後席ヘッドレストが気になるような感じにはなる。
・・・んだけど、前に進むのを前提にして運行することを鑑みれば、やっぱ基本になるのは前方視界の確保。
①ワイドミラー装着などで、基本的に防眩機能を頼りにしていない方
②そもそも 『ルームミラーの防眩って何?』 って方
③純日本人的な【残念な体型】で、より良い前方視界確保をお望みの方
おススメですよ♪
ただし、①の方、ワイドミラーは取り付けの天地が方向指定されているはずです。
上下の爪の向きを直さないと、運転中の振動で落っこちてきますよ(爆)
また、③についてですが、
身長もしくは、(残念ながら)座高(だけ)が高いアナタ
には強くおススメできるというだけで、
足がスラっと長い、またはあまり背が高いほうではないアナタ
には、後方確認時にリヤヘッドレストが気になってしまう恐れもあります。
導入する・しないはともかく・・・
・・・貴方の体型を確認する【踏み絵】にはなるかもね☆
Posted at 2009/09/02 17:26:15 | |
トラックバック(0) |
でみ男 | 日記
2009年08月25日
こんにちは、○ぐとむです。
昨日の午後、当方居住地がゲリラ豪雨に襲われまして・・・
急に暗くなってきたかと思ったら
ゴロゴロ言い出して
物凄い雨!!
時間雨量、58㍉だったそうです・・・orz
スモーカーの僕。
車内でも吸います^^
運転席の窓を開けて(ドアバイザーなし。薄めに)、屋根も開けます。
助手席後方の窓は、風の巻き込みも気にならないのでガッポリ開けて・・・
・・・気付きました?
クルマ降りる時、屋根が開いてるのはケアします。
運転席の窓はキーを抜いてからでも閉められますよね・・・
えぇ・・・
・・・閉め忘れてました・・・助手席後方の窓・・・orz
『閉めてあったよね?』
と、【確認だけ】のつもりで見に行ったら・・・リヤシートが凄い事に・・・OTZ
もともと、運転席後方は測量機器・電動工具で埋まっている【でみ男】。
しばらくの間は手席後方も使えずに、2シーターになることになりました・・・
カビだけ生えなきゃ、もういいや・・・
こんな目に遭うのは・・・
・・・
・・・・・・
はじめて・・・
じゃなかったりもします^^;
窓開けてるスモーカーには、御馴染み・・・
・・・じゃマズイよなぁ・・・
月極めの駐車場で、雨水以外の進入がなかっただけでも・・・
・・・ヨシとは言えねぇよなぁ・・・OTZ
Posted at 2009/08/25 16:19:16 | |
トラックバック(0) |
でみ男 | 日記