2009年11月12日
こんにちは、と○゛とむです。
上信越へ分岐して屋根を開けたのは、必ずしも景色を楽しむためではありません。
そうです。いい加減、眠たいんです。。。
昨夜は
日が変わってからも情報収集⇒気象急変により3時前に飛び起きる
状態で、長さは勿論、【ガス攻撃】により深さも充分とはいえない睡眠。
東部湯の丸SAで遅めの朝ごはん。
お腹が膨れると、まぶたも重くなります。
1時間ほど、気絶。
…どうしたものか、嫁も隣りで高いびき?で…
…とにかく、僕が運転しないことには全く先には進まない旅。
…こんな時くらい、勝手に運転してくれてもいいのになぁ…orz
人に頼ってはいけません。
給油して、出発します。
さすがにマズイと思ったのか?免許証不携帯の嫁が
(確か、現行犯だけでしたよね?発表しちゃってるけど…)
『梓川SAから諏訪湖SAまではアタシに任して!』
なんて言い出した!
たった30㌔の距離ですが、彼女にとっては大冒険。
僕にとっても
①新しいペットボトルのお茶を買う
②ストローを差して飲みやすく準備
③随時、運転の指示・お茶だし・コピー取り(←コレはない)
等、むしろ隣にいる時の方が忙しい。
そうは言えない恐妻家、もとい、愛妻家。
何事も、やってみることが大事です。
梓川SAでお茶を買出しに…
(嫁は運転席でジックリとポジションを合わせています)
…大変だ…OTZ
い
よ
い
よ
金
な
い
財布の残金、コインホルダーの小銭でダマシダマシ繋いで来ましたが…
…ついに、1000円を、切りました!
ってこたぁ、お昼、食べれない?
ただでさえ緊張を強いられる運転を前に、余計な心労を掛けないのが優秀なコ・ドラ^^v
…厳密に言うと、僕の方に心労が掛かるドライブに、出発です。
Posted at 2009/11/14 17:25:12 | |
トラックバック(0) |
お出掛け☆ドライブ♪ | 日記
2009年11月11日
ドモ、○ぐとむです。
忘却の彼方へ。
でも今更止めるワケにもいかないので、頑張って書きます^^b
関越トンネルを抜けると、今までがウソの様に雪がありません。
…って言いたい所ですが、コッチがまだヒラヒラ降ってるし、山肌はウッスラと雪化粧。
それもせいぜい月夜野まで。
沼田・昭和を過ぎれば、太陽も差して快適なドライブです。
藤岡JCTまで●△㌔。
いよいよ緑看板にもそんな表示が現れ始めた頃。。。
嫁『さっきはここで曲がらなかったお陰で、随分遠回りしちゃったねぇ』
と『さっきって(笑)そう、だねぇ…』
嫁『【前回】は山梨だけ、通らなかったんだよね?』
(注、前回24耐では
中央道⇒圏央道⇒関越⇒上信越⇒長野道⇒中央道名古屋方面
と走った為、山梨だけは迂回して走っております)
と『そうだねぇ』
嫁『行きも上信越行きかかってやめて、日本海側からも規制掛かってて通れなくて…
…なんだか、悔しいねぇ』
と『(冷や汗)そ・そう?』
嫁『長野は、紅葉が、綺麗だよぉ~♪』
と『そうだろうねぇ(ヤな予感)』
嫁『行こうか?』
と『(的中)…はい』
馬っ鹿じゃねぇの??
世はECO真っ盛り。真逆に楽しむ馬鹿夫婦。
こうなりゃ、どうとでもなれ。
確かに関越の群馬区間に比べると、木々も山も彩が鮮やかです。
景色観て走るには気持ち良いのでしょう。
急ぐ旅ならワザワザ分岐しません。
屋根開けて、足元だけゴ~ゴ~温めて、ノンビリ行きましょう。
その前に…このままでは東京まで帰りつきません。
嫁に【この先のSAのシェルを限定】で探させると…ありました☆
(シェルのカードで入れれば、口座引き落としの時に割引きして貰えますからね)
早速、次の東部湯の丸SAで再度満タン給油、決定です。
朝ごはん、何食べようかなぁ…
現金、もう大して残ってないよ…
Posted at 2009/11/12 20:36:48 | |
トラックバック(0) |
お出掛け☆ドライブ♪ | 日記
2009年11月10日
こんばんは、とぐと○です。
『とぐ○むよ。お前は本当にダメなヤツだな。
それでなくとも忘れっぽいクセしてだ、なんで1週間オチのネタを日を空けて書くんだ?
正直に言ってみろ?忘れかけてるんだろ??ん???』
…スイマセン…orz
危険な状態です。
裏を返せば【何でも忘れちゃう】ってのは、幸せなことだとも思ってるんですが…
結局、往復150㌔を無駄っ走りすることになった馬鹿夫婦。
とはいえ、この状況では良いも悪いもなく、走らない事にはお家に帰れません。
大人しく糸魚川ICへ。
さっきの【真珠玉】はまだコーナーには残っています。
また…トンネルだらけの北陸道を今度は東へ。
東行きが西行きと決定的に違うのは2点。
①少しずつ空が白んできて…
…特に東行き側車線からは(場所によって)日本海の雄大な景色が拝めます^^
②少しずつ疲れがたまって…
…隣りで嫁は口開けて寝ています…orz
オイラ、独りぼっち…OTZ
名立谷浜SA。
さっきの西行き側のGSよか1円高い。
トイレ行って、展望台で震えながら
嫁『アレ、ロシア?』
と『佐渡だろ?』
と話すのがやっと。
あまりの寒さに手をポケットから出して煙草吸う気も起きず撤退。
もう一般道には降りない(予定)ので、今度は満タンです。
って、わずか数分時間を潰してる間に、さらに1円上がってるし!
朝6時を跨いでウロウロする時は、こういうこともあるんですね^^iA
『さっきは悪かったね。
運転させといて、ウツラウツラしちゃったよ』
と言ってた筈の嫁は、本線合流後、また撃沈。
長岡JCTを前に、また降り始めました。
新潟サン、本当にありがとう。
関越へ。
新潟サン、ここで県警高速隊を送り狼に投入。
ありがとう。どうせ嫁は隣りで寝ています。
せいぜい、大人しく運転させて頂きます。
走行車線をPC後方で待機。
10月から厳しくなった【車間距離不保持】で捕まらないようにだけ気をつけて…
【追い越し車線を敢然と走って来て、ウインカー一発で前に入ろうとする不届き者】
がいた場合にだけ、メイチで車間を詰めます。
…僕、以前から思ってたんですが…
↑こ~ゆ~輩って、何考えてるんだろうか?
運転してる、まして高速道路で運転してるってこたぁ、注視点は奥に置いてる筈。
真っ直ぐな関越で、遥か彼方からPCの存在には気付いてると思うんだよね。
逆に言うと、多くのドライバーはウインカー一発で入れてあげてるってコト?
お互い大人って前提で走ってるのに、
『(親戚のオバチャン相手に)良くして貰ってありがとう!』
みたいな振る舞いって、どうなの?と強く思う。
手を挙げる?お前の手に幾らの価値があるんだ?
サンキューハザード?謝らなきゃいけないこたぁ、するな!
?え??
いちいちメクジラ立ててる僕の方が、よっぽどガキっぽい?
…そうですね…
新潟サンの送り狼は速度を一定に保つことなく、焦らす様に走ります。
彼等が速度超過している時は一定車間を保って追尾。
速度を落としている時は【制限+8㌔】で抜いて行きます。
誰もついて来ないけどwww
結局、途中の速度規制区間で追い付かれて、はるばる湯沢まで道連れの旅。
PCが赤灯を回すことはありませんでした^^
荒天時のパトロールだったのかもね。
それにしても…
…新潟サンの仕事の丁寧さにはシャッポを脱ぎます。
誰かが訪ねて来た時は、こうやって歓迎するものなのでしょう…
…若干…若干ですよ…
…コッチが引いちゃう程の歓待ぶりで、当世風とは言えなかったかも知れませんが…
新潟サン、またね^^ノシ
次回は、陽気の良い時期に来ます。。。
Posted at 2009/11/12 20:05:50 | |
トラックバック(0) |
お出掛け☆ドライブ♪ | 日記
2009年11月09日
ども、○ぐと○です。
このままだと11月頭のネタで越年しかねない勢いなので2本目をば。
市内を回ったけど、どこもGSはやってない。
糸魚川警察署では道路状況だけでなく、営業中のGS情報も仕入れないと…
警察に向かうと、ようやく天候は好転。
警察署に入る時、『喧嘩しないでよ!』と釘を刺す嫁。
物を訊ねに行って、揉めるほど荒くれ者じゃないつもり。
ドアを開けると、机に足を乗せて携帯ゲーム機で遊んでいた署員が慌てて立ち上がる。
嫁『すいませ~ん(はぁと)
ノーマルタイヤで松本まで行けますかぁ?』
K『は?』
と『東京まで向かうんですが、どこも高速は規制されてて…
松本街道の規制・天候に関する情報があれば、と伺いました』
K『今の所、規制はありませんね。
今夜は霰が少し降っただけですし…
…でも、気を付けて行って下さいね』
と『市内で終夜営業のGSを教えて下さい』
K『ありませんよ。ハハハ』
あれで?あれで少し降った??
地元の人には何てことないのか?
フィンランド出身のラリードライバーは多い。
新潟県民は、どんだけ速いんだ??
恐るべし!新潟県民!!
打ちひしがれた馬鹿夫婦、松本へ向かいます。
ナビによれば、松本街道沿いにまだ何件かGSがある模様。
と『街道沿いの最終GSはドコ?
残り燃料で山岳ステージ突入は無理だなぁ…』
嫁『待って。調べるね』
…いや、もう既に山岳ステージ入ってねぇか?…
…と言おうとした刹那…
北社長の猛攻!
ってか、さっきまでのとケタが違う!!
完璧に息の根を止めに来てる!!!
嫁『GSはねぇ…』
と『この馬鹿!
さっさと【現在地】に戻しやがれ!』
知らない道、μの低い路面。
ナビをペースノート、嫁をコ・ドラにしなきゃ、とても走れない。
嫁『右…左…右・奥行って深い…左・緩い…』
んなコト言われたって
『アンダーステアってこ~ゆ~コトですか!へぇ~』
って位、車は頑固に向きを変えようとしない。
嫁『右、コンビニ!!』
ホウホウノテイで逃げ込んだ馬鹿夫婦。
一致した結論は、【無理!】
ひとまず缶珈琲で落ち着いて、作戦会議。
携帯で再度、情報を…
…関越が通行止め解除されてる…orz
とにかく、全部が裏目に出てるけど…帰れそう!
さっきの1000円分の給油で、針はまだ3/4を指してる。
もう一度、名立谷浜SAまでは走れそう。
撤退、決定!
新潟サン、ホント勘弁してくれぇ…
隣に入ってきた乗用車のニイチャン、空とタイヤを両方見ながら…舌打ちしてた…
地元ナンバー。
新潟の人、みんなドエライってんでもないみたい…
新潟サン、もう、許して下さい…
Posted at 2009/11/09 21:40:28 | |
トラックバック(0) |
お出掛け☆ドライブ♪ | 日記
2009年11月09日
こんばんは、とぐと○です。
予想に反して長編になりつつある【24耐】、1週間落ちのネタでスイマセン。
とにかく北陸道はトンネルだらけ。
トンネル内の方が【護られてる】感が強く、外は暴風が吹き荒れています。
トンネルで踏んで、外は80㌔弱。
非常に速度の上げ下げが大きく、地球に優しくない運転で糸魚川を目指します。
貧乏ランプ点灯。
『○ぐとむよ。
お前、ロクに調べもしないでDC後期型メーターつけた挙句、燃料計ダメな筈じゃ…』
DC前期型に再換装しちゃいました!!
ボンネット開けて、左手前にパワステフルードタンクがない方!
お入用でしたら回しますよ!!
走行距離?直せますよ!
(5000円くらい掛かるのかな?)
直メ頂ければ走行距離をお知らせします。
車検証の走行距離欄と近ければ、直す必要もないですね☆
でもさ、
そろそろ初年度登録から6年経過、5万㌔走破
って方は、どうせ下取り価格も期待できないし、
【走行距離不明車】
で乗るのもアリかと思いますよ!
名立谷浜SAで今回初めての給油。
高速をノンビリ走る分には糸魚川まで届く筈だけど、新潟サンの歓迎ぶりを考えると、今はリスクを少しでも減らしておきたいトコロ。
カードを渡して1000円分だけ給油。
だって凄い高いんだもん!
(【男気の店長の店】のハイオクよか高い)
高速降りたら、満タンにしよう。
糸魚川まではトラックに抜かれ⇒トンネルで抜き返す、の繰り返し。
慣れてるってのは、凄いですね^^
ようやく糸魚川まで1㌔の表示。
そこで…
ま
た
北
社
長
の
猛
攻
!
真珠玉大の雹?霰?が降ってきた!!
あっという間に辺り一面が真っ白け!
これからインター出口のRの小さなコーナーがあるってのに…OTZ
まるっきしステアリングからは路面状況が伝わって来ません!
2速までシフトダウン。
トルクステアで尻を振りかかる。
目前に迫るコーナー。
相変わらずスティアリングインフォメーションは希薄。(徳大寺風)
30㌔。
ブレーキ?
さらにシフトダウン?
そぉ~っとブレーキに足を…ケツ振った!!
幸運にも曲がる方向に振ってくれたお陰で、どうにかクリア。。。(滝汗)
どうにかこうにか、一般道へ。
ガ
ソ
リ
ン
ス
タ
ン
ド
が
閉
ま
っ
て
る
!
OTZ
ともかく、ナビで糸魚川警察署へ。
嫁『喧嘩しないでよ!』
K察好き・嫌いはともかく、物を訊ねに行って喧嘩するほど荒くれ者じゃないです。
長いなぁ…
皆さん、飽きちゃってないですか?
Posted at 2009/11/09 20:36:45 | |
トラックバック(0) |
お出掛け☆ドライブ♪ | 日記