こんばんは、とぐ○○です。
【新潟サン】の手荒な歓迎に完全にダウン寸前の馬鹿夫婦。
北陸道西行き、米山SAで仮眠…
…取ろうったって、まずは車内の片付けから始めます。
…リヤシート上の散乱物を片付けて、せめて助手席だけはフルフラットにしないと…
降りしきる雪の中、車を出入りしながら片付ける僕を横目に
嫁『ねぇ?地デジって、新潟に設定すりゃ映る訳?』
なんて暢気にカーナビをいじってます。。。
と『サン付けだろ?もう片付いたから、寝床を整えて下さいよ』
器用にあり物で寝床を整える嫁。
多分、貴女は収監されても大丈夫だ。。。
しばらく携帯を弄って、みんカラ・オークション・天候/道路の状況確認をして…
…オチました…セミバケでまるで寝付けなかった前回とは大違い…
…むしろ隣りで嫁が寝苦しそうにしています…
…溜め息…舌打ち…寝返り…時折、寝っ屁…猛烈に臭い…
途中、あまりの寒さにEgを掛ける。
外気導入にして臭いを紛らわせる為に、では断じてない。
この頃、下越地方(村上)でキノコ採りのオジサンが遭難してた模様。
(下記、関連情報参照。信じられない…ガクブル)
ビュワ~!カラカラカラカラ!!
Egの振動とは明らかに違う、暴風で大きく車が揺すられて目を開ける。
ボディに何か硬い物が当たる音も響く。
忘れもしない、時間は2時50分。
(今夜は)眠りが浅い所へ、周囲のただならぬ気配を感じた嫁が飛び起きる。
窓を開けると…雹?霰?
トーカ堂の北社長が申し訳なさそうに紹介する真珠玉みたいなのがボロボロ降ってる!
嫁『新潟サン、大歓迎だねぇ♪』
と『どうしました?』
嫁『気圧が急変して、突風が吹いて、雹が降ってる…この後は竜巻が来るんだよ(汗)』
と『そんな心配したって、どう気をつけりゃいいんだ?
なるようにしかならないよ!』
言いながら携帯で情報の再確認を…思わず息を飲む。
と『大変だ!高速が…そこらじゅうで規制されてる…(驚)
東海北陸道もチェーン規制が掛かったし…
…降りて引き返すにも、関越の上りは事故で通行止めだよ!!』
嫁『新潟サン、ホストとして盛り上げようと、あらゆる方面から仕掛けてくるね☆』
と『ヤバい!マズいぞ!!状況を把握しよう!
オイラは煙草ついでに、インフォメーション周辺でもうチット仕入れて来る!』
結局さぁ…携帯も、SAの情報板も…
…同じネクスコ?JARTIC?をソースにしてる以上、同じ情報しかない…orz
ネクスコのテレフォンサービスに℡しても…
オペ『天候や事故の調べの状況次第ですから…
通行の見通しは…コチラでは申し上げることは…』
そらそうだ!オイラも向こうの立場なら同じ事言うわ!!
せめて煙草だけは思い残すことなく、精一杯吸って帰ると
嫁『ねぇ?一般道は?
関越トンネルの【雪国】っぷりからすると、R17の三国峠越えは無理だけどさ…
糸魚川まで行って、松本街道⇒松本行き⇒中央道ならどうかな?
あの辺りは標高が高いってだけで、高原の道だから急変はないよ』
と、地図と睨めっこしながら言い出した!
高原の道?知りませんよ!
そりょア~タはハイカー一家で育ったかもしれないけど、アタシャモヤシっ子だもの!
だいたい深夜の国道なんて、朝までは除雪も始まらないし、どエラい事になって…
…考えてたって始まらない…
この頃、実は磐越道は郡山JCTまでの区間でチェーン規制は解除されていました。
つまり、越後川口SAで仮眠ではなく、北陸道へ進んだのは完全に裏目だったってコト。
とはいえ、向こうへ戻った挙句にまた降雪⇒再規制はカンベンだ。
一度捨てた目は振り返るのはよそう、と結論を出し、今後を再検討。
①磐越・東北道は完全に捨てる。
②現状安全な①を捨てた以上、圧倒的に長距離になる
北陸道⇒名阪⇒東名ルート
も捨てて掛かる。
③1000円には拘るな!
一旦、糸魚川まで進み⇒現地警察に道路状況を訊ね⇒
⇒最悪ダメなら、関越上り通行止め解除まで待機!
を指針として出発。
馬鹿夫婦、寝惚けた頭でこんな話しを1時間もしてたようで…
時計は4時になろうとしておりました。
北陸道中~上越区間はトンネルだらけの区間。
まだ暗い空・折からの突風もあって、とてもではないけど踏んでく気にはなれない。
お互い押し黙ったまま、70㌔ほどで西に移動します。
とうとう、ロクに移動せずに1本書いちゃいました^^
続きはまた、暇を見て^^ノシ~♪