2010年02月07日
1ヶ月、何してた?
高校の時と連れと呑みました^^
そうです。
去年の春、酔って埼玉まで追撃した挙句、R16を朝まで凍えて歩く羽目になった、あの人達です。
楽しかったなぁ♪
いつあっても、昔のままって、本当に幸せだと思うね^^
ただねぇ…僕等も40前。
いよいよもって【例の話題】が避けて通れないようになって参りました。。。
そう。
病気自慢。
あれ、どうなの??
僕は苦手。
あと5・6年。
それくらいは【気だけ若い】バカ話だけで過ごせないものだろうかなぁ…
楽しい雰囲気に任せて、すっかり呑み過ぎて…
…もう若くはありませんね…
…帰りの電車も眠たくなっちゃって…
…降りる駅は乗り過ごして…
…どうにか帰って、翌日…
携帯が、ない!!
楽しいばかりでは、終わらないようにできてるね。世の中。。。
Posted at 2010/02/07 20:03:12 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記
2010年01月03日
2日はずっと寝たり起きたり…
TVが入ったのもここ数年の事。
どうせスイッチは入れないし、正月も駅伝以外はずっと外を眺めている。
…?
外?
そう、外。
ウッドデッキの欄干にエサ台が2箇所作ってあって、ヒマワリの種を置いてある。
すっかり認知された【食堂】は、冬場の野鳥に大人気だ。
主なお客さんはヤマガラ。
奴等は色味は綺麗だけれど、本当に気が強い。
お互いに喧嘩して、追い散らし合いながらヒマワリを食べている。
その間隙をついてシジュウカラは悠然とヒマワリを選んでいる。
『あのシジュウカラは随分と小柄なんですね?』
『コガラだよ』
『そうですね。小柄ですね』
『コガラなんだってば』
図鑑を見ると、コガラってのも確かにいる。
僕は滅多に来ないゴジュウカラが好きだ。
ここまでのお客はヒマワリを持って行って、自分の落ち着く枝の上でユックリ食べる。
アトリは図々しくエサ台の上に陣取って、ボリボリとヒマワリを割っては食べる。
1番のハイライトはリス。
冬毛のモコモコの体で、器用に枝を渡ってやって来る。
林全体をボンヤリ眺めていると、木が揺れているのは
リスが渡って来ているか、
義父が高枝切り鋏で枝打ちをしているかだ(笑)
今回、何よりの好評を博したのは水場。
朝方、氷点下15度まで下がる彼の地では、お皿に水を入れておいても役に立たない。
投げ込みヒーターを仕込んで凍らないようにしたお陰で、客さんの半分は水を飲んだり、浴びたりで楽しんでいる様子。
食べ物が絶対的に不足する冬。
立ち木にも葉が少なくなる関係で、僕等にとっても眺めるのに丁度良い季節なんだけど、彼等にとっては食べ物と同じかそれ以上に【水】が大事なんだね。
ヒトがいるだけで、そこは暖かい。
ウッドデッキの下でうずくまって、その暖かさのオコボレに預かっていた猫にだけは、義父は厳しかった。
箒を振り上げて追い払って一言
『だって、小鳥が可哀想じゃん♪』
…猫の、立場は?
Posted at 2010/01/04 21:13:32 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記
2010年01月02日
ったく、日が変わった位で…何がメデタイってんだ…
…何?もう始まってる??
…オホン!
旧年中はヒトカドならぬ御贔屓に預かりまして、誠にありがとうございました。
本年も倍旧のお引き立てのほどを…
…ってまぁ、そんなこんなで、おめでとうございます。と○゛とむです。
永らくUPサボっておりましたが…
やっぱ忙しいですよ!
明石家サンタ
朝まで生つるべ
笑ってはいけn(ry
もう完全にTVっ子丸出しで、PCに向かう気になりませんでした^^
盆・正月と長期休暇は嫁の実家でのマスオサン暮らしの僕。
今回も1日の昼を自分の実家でお節を囲んで、夕方から中央道を河口湖へ。
…の筈が、トップリと日が暮れて8時過ぎの出発。
やはり「自分の実家へ」となると、女性はイロイロと格好をつけたがってね…
…やれ煮しめが、自分で煮た黒豆が、挙句に蟹を積み忘れたから引き返せとか(汗)
どうにか狭い車内に荷物を満載して西へ走り出したのは20時30分。
基本的にはTVが点かない家。
ましてや正月気分の演芸番組なんか、絶対に写りっこない。
助手席で燃え尽きたようにうずくまる嫁を余所に【芸能人格付け】を観ながら走る。
いつもなら八王子を過ぎた辺りでフルセグは受信しなくなる。
相模湖過ぎるとワンセグすら固まって、そこからは音楽を聴きながら走ることになる。
今回もやっぱり画像はワンセグになってしまうのですが…
…どうしたものか、談合坂まで来てもちゃんと写ってる^^v
大月・谷村・都留…ぜんぜん写る。
遥か前方に富士急ハイランドの観覧車の明かりが見えた頃、画像は固まった。
今回の暦の元日の夜。
渋滞は覚悟していたものの、まるでクルマはいない。
時々ミラーを見ていないサンデードライバーに引っ掛かる以外は、極めて順調。
1時間で到着。さっそく呑み始める。
酒好きの家。
普段は車移動で付き合えない僕だけど、泊まりでなら腰を据えて相手できる。
今回は嫁の叔母(義母の妹)も泊り掛けで来ておられたのだけれど、有り難い事にどうやら僕は可愛がって貰えている様子。
ドンドコ飲め。そら食え。
当世風のすました控えめなスタイルよりも、僕はこういう純朴な温かい歓迎をしてくれるのが嬉しい。
義理の両親も叔母さんも、成長した【あのチビ】がお節を携えて帰省して来た姿に、少なからずテンションが上がっていたようだった。
どの顔にもささやかだけれど、でも穏やかな幸せが感じられ、なんだか良い正月だ…
…ただ1つ、TVに写っていたのは政治討論番組だったけど…
くっだらない、バラエティが観たい!
今年も超絶的長文・駄文でお届け致します。
宜しくお願い致します^^ノシ
Posted at 2010/01/04 20:42:43 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記
2009年12月24日
こんにちは、○ぐとむです。
『年末に引き渡せ!』
な~んて言われて、毎年、殺人的なスケジュールで駆けずり回っている関係か?
はたまた嫁のズボラさが原因なのか??
どっちにしても、結婚8年目にして、3度目の大掃除が開催されました ^^;
普段はズボラな分だけ、いざスイッチが入ると大変な事になります(汗)
『蛍光灯?点灯管も含め、全取っ替え!どんだけ必要か端から外して、中も掃除!!』
御蔭様で、我が家は真っ暗に…orz
『障子剥がして!全部張替え!!』
その後も、窓拭けのことの、フロ洗えのことの…OTZ
家中が明るくなって、本当に良かったのですが…
…2人して燃え尽きて、うつむいたままでいる位なら…
…結局、明るくても暗くても変わらなかった様な気も…
Posted at 2009/12/24 17:24:25 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記
2009年12月23日
こんにちは、とguとむです。
随分前に、近場のYHからDMが届きまして…
…どこも同じ、『3000円で500円引きます』と書いてある。
期限は年内。
特別欲しい物はないんですが、一応行っちゃう辺りは可愛げがあると思います^^
売り場を1周して…
①ルームランプのクリスタルガラス?前後で4500円。
↓
う~ん。Fはともかく、RはLEDウエハースがレンズに当たってる状態。
灯体とレンズに距離がないと、綺麗には拡散しないんじゃないかなぁ…
②ウェットティッシュ山ほど
↓
そりゃ、あれば便利な消耗品。でも3000円分ってwww
③シャムワオ
↓
何だソレって?TVで通販やってるの、観たことないですか?
『ワインを絨毯に溢しても、ほら大丈夫!』とか何とか…
決定!シャムワオ!!
2980円で大2枚、小2枚入ってる。
ウチと実家で半分にしよう。
(母が『この通販、思わず電話しそうになる』と言ってた様な…)
ウェットティッシュを1つだけ追加して、割引きして貰って帰ります^^v
たまたま一緒にいた、嫁と母に渡して…
2人して、判で押した様に
『コレ【あの通販のヤツ】だよね!凄い嬉しい!ありがとう』
と声を張って喜んでおります^^b
…大変残念ながら…
『でもこんなモン、何に使おうか?』
…と、すぐにテンションが下がったのも同じでしたが…^^;
はてさて…何でも小躍りして喜んで貰えるってモンでもないね…
自分に言い聞かせて、郵便物を整理していると…
…もう1枚、YHのDMが届いてました…OTZ
もう迷わない!今度はウェットティッシュ!山ほど!!
Posted at 2009/12/23 14:49:32 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記