おはようございます、○ぐとむです。
*********************************************************************
以前、予告しておりました
【雷神様】と純正品の比較画像
を差し替えておきました。
本来であれば、それぞれ紹介したいのはヤマヤマなんですが…
バック球13連
に関しましては、【製作者の気合のこもったコメント】を生かす為、差し替えを控えました。
下記関連情報から飛んでみてくんなまし
*********************************************************************
中華屋の帰り、R246を走っておりましたら…
『どっか1周、回って帰ろうよ♪』
と嫁が申します。
警戒する僕を見越したように
『近くを』
と添えるのも忘れません。
直帰を想定しておりましたので、店でトイレも借りてない。
そもそも都心部のコンビニは
『防犯上の配慮ウンヌン~』
とか言って、トイレを貸してくれない。
『じゃ、皇居の辺りをクルっと回りましょう』
皇居ランナー用に、そこら中にトイレがあるから…では断じてない!
東京駅周辺のライトアップ
お堀沿いに走るランナー
武道館(たまねぎ)
靖国神社
…僕の目は、停めやすそうな公衆トイレばかり…探してはない!!
嫁も納得。僕もスッキリ。
丸ビルの横チョは並木が電飾でピカピカしています。
確かに、六本木のけやき坂等、最近ノシてきた名所は多いのですが…
…僕の世代では、やっぱり【表参道】なワケですよ!
①あまりにも人が集まり過ぎる
(マナーも問題になりました)
②電飾が木に及ぼす負担が大きい
等の理由で中止されてしまった飾り付けですが…
…今年、復活ですよね?
帰りにチョット遠回りして通り掛かると…何台もの高所作業車が…
…今まさに、飾りつけの作業中です!
初めて見学(←通り掛かっただけ?)したんですが、
LEDを発光させた状態
で木に巻き付けていくんですよ!
コレも、
発光体が熱を持たない
からこそ可能になる作業ってコトでしょ?
作業する側からすりゃ、
『ど~なってるかは、後で点灯してみないと…』
ってよりは、確実にイメージ通りに仕上げられるもんね ^^b
せっかく復活した、老舗のライトアップ。
表参道ヒルズを核に、原宿・表参道エリアの再興を願うのは勿論なのですが…
…大勢のお客さん…
…【ゴミ問題】でまた中止にならないことの方を、切に願いたいものです。
Posted at 2009/11/25 05:29:28 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記