• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳゛と無のブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

これは、コレクトコールですか?


こんばんは、とぐ○むです。






配属され、真夏の清掃研修(ココらへんはビルメン会社です)を終え、フロントに立つと…

自らの英語力のなさに愕然とするワケです(汗)



周りのスタッフはチャンと学校で語学教育を受けておられる。

オイラは駅前留学だもの…OTZ




でもまぁ、相手もカタコト。

ネイティブが捲し立ててくるとなると太刀打ちできないものの…
…必死で耳を傾け、中学英語を繰り出すだけでも、どうにか意思の疎通はできる。


こうなってくると、ダメなりに【自分の立ち位置】を考える。


…現地語か…?



ともかく、新しい入館者にフレンドリーに接し、

『貴方のお国の挨拶を教えて下さい』

と頼んで…全部カタカナでマスター。


中南米のスペイン・ポルトガル語地域は、概ねベタベタのカタカナ発音でも通じちゃう。

そもそも、タイや中東から来てる人達にスペルから習ったって読めっこない。

アフリカの人達には、訳も分からず『ジャンボ!』って挨拶してたなぁ…(痴)




肝心なのは、挨拶だけで済まないってコト。


少しでも快適に、ってだけならニコニコ挨拶するだけでも良いのだけども…

…国に残した家族から、国際電話が掛かってくるのです。


考えられない事ですが、
【ダイレクトのコレクトコール】
があるのですよ!



『東京のとぐと○サンからお電話です。コレクトコール、お受けになりますか?』

と、オペレーターが最初に話すのが日本流。

海外へのコレクトだって、料金請求する以上、最初に説明するのは当然の事でしょ?


でも、世界は広いですね? あるんですよ!!


現に、【ダイレクトのコレクト】を繋いじゃって、とんでもない請求が来たんだそうな…



ですから…

『この通話は、そちらで料金を払ってますか?』

とその都度確認しなきゃいけないワケ。



『当たり前だ!』
『何でそんな事訊くんだ!?』
『いいから繋げ!!』

…あらゆるお叱りに耐え、キッチリ理由を説明して、理解してくれる方ばかりではない。

現地では優秀な技術者も、肝心の日本での研修で英語で苦労するように…
…国内の家族が、英語を理解して℡してきているワケではないのだ…


となると、
完全に【呪文】として
カタカナ発音でも構わないから
現地語で上記の質問をしないと、深夜独りぼっちの宿直室で℡1つ繋げない事になる。



僕の立ち位置は、【現地語の辞書】作成でした。

スペイン語(ブラジル人も理解はしてくれます)
フランス語(アフリカの方は、ある程度、英語を理解する方が多く、必要性は低かった)
中国語(発音が難しく、呪文を唱えるような質問は受付けて貰えなかった)
タイ語(みんな優くて、聞こうとしてくれた)

流石に、ミャンマー/カンボジア語等、細かく分かれた東南アジア各国語を網羅できなかったけど、【コレクトの呪文】はある程度、役に立ったみたい♪



『えす えすた りゃま~だ ぽるこぶら~る??』

スペイン語です。

忘れないものですね☆





次回は、悲しいお話しです。。。



Posted at 2009/11/26 21:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワタシの歴史 | 日記
2009年11月25日 イイね!

【JICA】 事業仕分け 【とぐと○の歴史】


こんばんは、○ぐとむです。





このところ、トップニュースはいつも【事業仕分け】…



イロイロ考え方はあるのでしょうけども…

小市民、貧乏が身に染み付いてる、経営者向きでない(←なんとでも言え!)な僕は、



『年収400万の世帯で、1000万支出しながら生活出来っこないよ』



と言うのが、基本的な考え方。




勿論、

【借金だって財産のうち!】
【大きくする為には、それ相応の投資が…】

って考えもあるのでしょう。

えぇ、ですから↑のように僕は貧乏人なのですよ^^






難しい話はアタマの良い人に任せるとして…


後半戦の目玉であり、イエメンでの邦人誘拐なんかでも名前の出て来た【JICA】。



ナニソレ?

イロイロ書こうと思えば…
…でも、書くともっと長ったらしくなっちゃうので、各自調べてくんなまし ^^v



僕にとっては、とても懐かしい響きです。


社会に出て、最初のお仕事は【JICA】でした^^




いえいえ!

僕は国家公務員じゃないですよ!


ビルメンテナンス会社のフロント業務部門に配属されて、多少(?)英語が出来たのでJICAの事業所でお勤めしていました。




ODAで現地に工場や井戸を作ったりしてますが…

…コレ、実は日系企業が殆どお仕事を請け負ってて、現地には【ハコモノ】が残るだけ。

井戸なんかもメンテナンスが行き届いてないから…
…壊れたまま朽ち果ててるようなのも多いようです(涙)


青年海外協力隊?

う~ん…志が高い方を、都合よく人身御供にしちゃってる感が否めませんね…





僕が働いていたのは
【海外の技術者の宿泊施設】
でした。

現地のエンジニア・看護師・官僚候補を日本に招聘。
技術支援をして【ソフト】を持ち帰って頂くワケです


さすがに
『ゴザやるから、そこらで寝てて』
ってワケにもいかず、彼等の宿泊施設が都内某所にあります。

そこでフロント業務に勤しんでおりました。
(男性は基本的に宿直勤務ばかり。
 外務省天下り組がウロウロしてる日中は、女性がフロントを固めております)





館内は英語が公用語。

でも、現地で有力な技術者だからって、みんながみんな、英語をマスターしてはない。



半年も1年も日本にいれば…

具合が悪くなったり
悪い日本語を覚えたり
まぁ、多少は心温まる交流があったり

もするワケです。






タイトルとはだいぶズレて参りましたが…


…事業仕分けには関係なく、以前告知した

【とぐ○むの歴史】シリーズ

を、勝手ながら、始めさせて頂くことに致します。








『と○゛とむよ。また、長くなりそうだな。』







それを言われちゃうと…orz


【生い立ちの記】みたいなのでなく、面白そうなトコだけ拾いますんで…



Posted at 2009/11/26 19:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワタシの歴史 | 日記
2009年11月24日 イイね!

ダメなパーツレビュー


こんばんは、とぐと○です。






パーツレビューのトータルを眺めておりまして…


SEVバッテリー、ダントツなんですよ。

クソミソに書いてしまって…
…申し訳ないような…
『コレこそが素直なユーザーの声』と居直りたいような…



再登録後の新規組では、

SEVリンク
GTA-L工房 日亜【雷神】 ポジ・バック球 LEDシリーズ

が猛烈な伸びを示しています。



前者はまぁ…裏技転用術も多く、『信じる者』達の間では関心が高いのでしょう。


後者は…凄いなぁ…

…僕なんかでも、多少はお役に立てているのかもしれません。




冬を前に、タイヤチェーンも多く御覧頂いているようです。。。

練習で装着しただけ(笑)

ドライ路面ですら、走った事ない(爆)

新潟行ってすら、積んでねぇから雪に閉ざされた(核爆)






そうやって考えると…

ROM専時代、多くの先達を参考にしていた程には…

オイラのレビューは役に立たないであろう事が、容易に想像できるのです…orz


①今や、DY前期の油圧万歳!・ワイヤスロットル車の情報に需要がない?

②『買いました!』ってだけ。まだ装着してない。
 (追記しても【New】マーク付かないから、みんな気付かないんだよね?)

③今更、単品での評価が…。それぞれ複合的な効果がある筈。

④そもそも【不思議系】が多過ぎて、万人向けでなくなっt(ry



…ダメだねぇ…


まぁ、ボチボチ、UPしていきますね ^^b





Posted at 2009/11/26 19:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | でみ男 | 日記
2009年11月23日 イイね!

Dラーへ♪


おは♪とぐと○です☆






入庫ではないのですが…

…【入場】すらも断られるので、前後のナンバープレート周辺を戻して…




いくつか質問したいこともあって、Dへ行って参りました^^



教えて貰いたい事は全て解決。

ついでに部品を発注。





…ようやく、ついに…







放置してあったパーツ、くっつけますよ♪




Posted at 2009/11/25 06:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | でみ男 | 日記
2009年11月22日 イイね!

ジョ兄貴? ロシェット 選手


プロのスポーツファン、とぐ○むです。





【プロスポーツ】のファン、ではありません。

【気合の入ったスポーツ観戦】するファン、と言った方が宜しいでしょうか?



練習を重ねてきたアスリートのパワー・スピードの発露は、どんな競技でも観ていて興奮するものです。



…とは言え、基本的にガサツな僕、どうにも【採点競技】は難しいのです。


嫁はウットリと観ているので、隣りで眺めていたんですが…





…フィギュアのカナダGP女子、男の人は…混じってないよね?



いや、不規則発言であることは重々承知しております。。。






日本の女子選手は粒揃いですよね?


前回オリンピックでは金メダリストを輩出。

共に戦ってきた【銀盤の女優】(ずっと『フグリ選手』だと思ってたww)も健在。

前回のオリンピックでは故障でポテンシャルを発揮できなかったものの、表現力に磨きを掛けて、この大切なシーズンに挑む安藤選手。

キムヨナ選手には勝てそうもない?し、ファイナルに残ることは出来なかったけど、やっぱり有力な候補の浅田選手。
(彼女を見てると、なんだか親戚のオジサン目線で応援しちゃう僕は…年をとったんでしょうね^^;)

オリンピック出場枠は3つしかないのに、鈴木選手も中野選手もいるわけです。


全くもって粒揃い…皆さん、可愛らしい方が多いです。



海外に目を向けても、
採点競技ヨロシク、華奢でシュッとした方
が多く、目の保養にも宜しいかと存じます。。。



ただ1人、【兄貴】を除いて。



今回のカナダGP、地元から優勝候補筆頭として出場した

ジョアニー(命名、ジョ兄貴) ロシェット選手。



鍛え上げられた上腕二頭筋。
三頭筋・広背筋は頼り甲斐があり、護って貰えそう。
何より、その風貌は完全に【新宿2丁目風味】。
煙草・酒でしゃがれた声で話していたとしても、全く違和感はない。






決めました。

オリンピックシーズン、僕は彼女を応援することにします。


非国民?

そうかもしれません。


でも、なんだか気の毒。

キムヨナ選手の手足の長さ、ジャンプの高さ・速さ、表現力。
どこを比較しても勝ち目はない。

挙句にあの【ニューハーフ的】風貌。。。


…応援してあげないと…







…でもなぁ…

…彼女、ジャンプの回転方向が【右回り】。


観ていて、気持ち悪くなっちゃうんだよねぇ…orz







Posted at 2009/11/25 06:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「森川!!
もう良いから
画業に戻れ!」
何シテル?   11/27 21:31
以前、似たような方がおられたようですね^^ 読み方?? ブログ等、気長に読んで頂けると【読み方】が御理解頂けるものと存じます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
こんな基地ったクルマ、2度と出ない
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
1800ccの普通のオッサンセダンをどうにかしてWRXルックにしようと 【変なレプリカ】 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
セダン・FF!!という、Dラーの中古車センターでも 『こんなグレード、あったんだ』 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて乗った愛車です。 フラッグシップ【VR-4】に憧れましたが、当然1800の普通の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation