• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳゛と無のブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

凍結


そらもう、

ノンビリ外を眺めて⇒飽きたら横になって⇒また窓辺でストーブに当たって

ってやってたんじゃ、いくら呑んだってそうは寝ていられないワケ。





2日の夜は【ETV特集 日本と朝鮮半島との関わり】みたいなのを肴に呑んで…

…素面でだって眠たくなるような番組だってのに、呑んだら余計に…



日が変わる前にとろけて…

…起きたら6時。




…行く?(爆)




静まり返った里山に、社外マフラーを響かせるのはどうか?

頭上の枝をリスが2匹、ウッドデッキへ渡って行く。



7時まで待ってイグニッション。

少し離れた、家のない所でアイドリング。




運転席側に白く化粧をした富士山。

『コレ眺めながら、1周して帰って来よう!』




【凍結注意!気温-2℃】

言われりゃ、確かに路面に先行車のタイヤ痕が残る。



R139、山中湖~籠坂峠。心配したほどでもない。

ステアリングからは路面が伝わってくる。



R469へ。サファリパーク。

富士山の南麓の方が状況が悪い。

コーナー先が日陰だったりすると、途端にステアリングから状況が伝わって来なくなる。


右にトラックが横転。しばらくして、左の斜面に軽が刺さってる。



白糸の滝。全然状況は好転しない。

擦れ違うクルマが、クソ寒い中、窓から手を出して『スローダウン』とジェスチャー。

ネズミ捕り?邪魔ーON。

右への緩いコーナー。奥は完全に日陰。

ボンゴフレンディがアンダーフロアの状況を僕に見せてくれている。


…ブレー…キ踏んだら突っ込むんだろうなぁ…

僅かに尻を滑らせて、どうにかクリア。


僕も暫くは擦れ違うクルマにパッシングしていたけど…

…とてもじゃないけど、窓開けてまで知らせられない。寒すぎる!

あの人、いい人だなぁ☆



西富士道路。

HKS本社前で軽くブリッピング…
…できるはずもない。

急な坂を駆け上がるのが精一杯。


でも、この辺りで路面状況は回復してきた。



赤池~本栖湖~西湖。

この辺りに富士樹海を跨ぐ橋が何本かあって、恐ろしく怖い。

後続のバカはEgブレーキを掛ける度に、エラい勢いで車間が詰まる。

Egブレーキでのトルクステアよりも、フットブレーキで減速した方が良いのだろうか?






富士山1周、120キロ。2時間掛かりました。

お陰様でどこにもぶつからずに帰って参りました^^b


最終的に、横転2台。3台刺さってました…



やっぱり日の差す方角とか、ナビを積んでいる方はナビ画面の方位なんかをキチンと把握していないと、凍結は恐ろしいですね。





『とぐ○むよ。みんなはちゃんとスタッドレス履いてるから大丈夫だ。

 凍結路面に能天気に突っ込む馬鹿は、お前位のものだ』





…そう、ですね(汗)









ドライブの内容を聞いて…


義父『そうか…南麓斜面は、凍結が酷いんだよね。
    富士山は単独峰で、この時期は季節風の関係で…云々』

実父『静岡の方は、調子に乗ったバカが多いんじゃないのか?』


…僕の家、なんだかガッカリだ…(涙)




Posted at 2010/01/04 22:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け☆ドライブ♪ | 日記
2010年01月03日 イイね!

リストランテ里山


2日はずっと寝たり起きたり…

TVが入ったのもここ数年の事。


どうせスイッチは入れないし、正月も駅伝以外はずっと外を眺めている。




…?

外?

そう、外。




ウッドデッキの欄干にエサ台が2箇所作ってあって、ヒマワリの種を置いてある。

すっかり認知された【食堂】は、冬場の野鳥に大人気だ。



主なお客さんはヤマガラ。


奴等は色味は綺麗だけれど、本当に気が強い。

お互いに喧嘩して、追い散らし合いながらヒマワリを食べている。


その間隙をついてシジュウカラは悠然とヒマワリを選んでいる。


『あのシジュウカラは随分と小柄なんですね?』
『コガラだよ』
『そうですね。小柄ですね』
『コガラなんだってば』

図鑑を見ると、コガラってのも確かにいる。


僕は滅多に来ないゴジュウカラが好きだ。


ここまでのお客はヒマワリを持って行って、自分の落ち着く枝の上でユックリ食べる。

アトリは図々しくエサ台の上に陣取って、ボリボリとヒマワリを割っては食べる。



1番のハイライトはリス。

冬毛のモコモコの体で、器用に枝を渡ってやって来る。

林全体をボンヤリ眺めていると、木が揺れているのは
リスが渡って来ているか、
義父が高枝切り鋏で枝打ちをしているかだ(笑)




今回、何よりの好評を博したのは水場。

朝方、氷点下15度まで下がる彼の地では、お皿に水を入れておいても役に立たない。

投げ込みヒーターを仕込んで凍らないようにしたお陰で、客さんの半分は水を飲んだり、浴びたりで楽しんでいる様子。



食べ物が絶対的に不足する冬。

立ち木にも葉が少なくなる関係で、僕等にとっても眺めるのに丁度良い季節なんだけど、彼等にとっては食べ物と同じかそれ以上に【水】が大事なんだね。





ヒトがいるだけで、そこは暖かい。

ウッドデッキの下でうずくまって、その暖かさのオコボレに預かっていた猫にだけは、義父は厳しかった。



箒を振り上げて追い払って一言

『だって、小鳥が可哀想じゃん♪』

…猫の、立場は?






Posted at 2010/01/04 21:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 ^^v | 日記
2010年01月02日 イイね!

お正月 TV


ったく、日が変わった位で…何がメデタイってんだ…

…何?もう始まってる??



…オホン!

旧年中はヒトカドならぬ御贔屓に預かりまして、誠にありがとうございました。

本年も倍旧のお引き立てのほどを…


…ってまぁ、そんなこんなで、おめでとうございます。と○゛とむです。





永らくUPサボっておりましたが…

やっぱ忙しいですよ!


明石家サンタ
朝まで生つるべ
笑ってはいけn(ry


もう完全にTVっ子丸出しで、PCに向かう気になりませんでした^^







盆・正月と長期休暇は嫁の実家でのマスオサン暮らしの僕。



今回も1日の昼を自分の実家でお節を囲んで、夕方から中央道を河口湖へ。

…の筈が、トップリと日が暮れて8時過ぎの出発。

やはり「自分の実家へ」となると、女性はイロイロと格好をつけたがってね…
…やれ煮しめが、自分で煮た黒豆が、挙句に蟹を積み忘れたから引き返せとか(汗)




どうにか狭い車内に荷物を満載して西へ走り出したのは20時30分。


基本的にはTVが点かない家。
ましてや正月気分の演芸番組なんか、絶対に写りっこない。



助手席で燃え尽きたようにうずくまる嫁を余所に【芸能人格付け】を観ながら走る。

いつもなら八王子を過ぎた辺りでフルセグは受信しなくなる。
相模湖過ぎるとワンセグすら固まって、そこからは音楽を聴きながら走ることになる。


今回もやっぱり画像はワンセグになってしまうのですが…
…どうしたものか、談合坂まで来てもちゃんと写ってる^^v


大月・谷村・都留…ぜんぜん写る。


遥か前方に富士急ハイランドの観覧車の明かりが見えた頃、画像は固まった。



今回の暦の元日の夜。
渋滞は覚悟していたものの、まるでクルマはいない。

時々ミラーを見ていないサンデードライバーに引っ掛かる以外は、極めて順調。



1時間で到着。さっそく呑み始める。

酒好きの家。

普段は車移動で付き合えない僕だけど、泊まりでなら腰を据えて相手できる。




今回は嫁の叔母(義母の妹)も泊り掛けで来ておられたのだけれど、有り難い事にどうやら僕は可愛がって貰えている様子。


ドンドコ飲め。そら食え。
当世風のすました控えめなスタイルよりも、僕はこういう純朴な温かい歓迎をしてくれるのが嬉しい。



義理の両親も叔母さんも、成長した【あのチビ】がお節を携えて帰省して来た姿に、少なからずテンションが上がっていたようだった。





どの顔にもささやかだけれど、でも穏やかな幸せが感じられ、なんだか良い正月だ…



…ただ1つ、TVに写っていたのは政治討論番組だったけど…




くっだらない、バラエティが観たい!










今年も超絶的長文・駄文でお届け致します。

宜しくお願い致します^^ノシ








Posted at 2010/01/04 20:42:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 ^^v | 日記
2009年12月24日 イイね!

Magical Word


こんばんは、とぐと○です。









メリークリスマス♪


本当に心が穏やかになって、童心に戻れる素敵な言葉ですね^^


でも…タイトルの意味、そうじゃないんです。。。







いやはや…便利な言葉を覚えました^^



『私腹を肥やしたわけではありません。【国を思って】やったことです』



へぇ~。そうなんですか^^


【国を思って】と言えば、許して貰えるんですか…



スピード狂のドライバーから
遊び半分でコンビニでジャンプ万引きしてる中学生も勿論
イケないクスリ・葉っぱで引っ張られる方や
果ては過激派の皆さんまで…

今後はK察相手には
『国を思ってのことなんです』
と申し開きする事にしましょうね^^v


『国を思って、ついスピードが出ちゃいました♪』


オールマイティだなぁ☆


















暴対法が改正されて、あの業界ですら連座制が適用されています。


『秘書が…』

なんて言い訳が通るとしたら、政治家はヤクザ以下って事。




お手当て貰って、残された家族の面倒を頼んで…

…秘書の人、シャバに帰ってきたら金バッジ…貰えないだろうなぁ…

…いかんせん、選挙に受からないとね^^;A





納める事になった贈与税に関しても納得はいかない。


7年で時効。だからその分、6億円^^b


そ~じゃないでしょ?

『疑いがかかっただけでも恥ずかしい。 
 公人として、刑法上の責任だけでよいのか?
 国も懐が厳しい事だしここはひとつ、12億全部国庫に入れるので許して欲しい』

とかね?
【芝居掛かってる位に許しを請うて、腹の中では嗤ってる】
位の奴じゃないと、ちょっとトップは任せられないなぁ…














北の将軍様のミサイル騒ぎや
警官不祥事をオチョックってる位の時が、丁度良かったなぁ…

…正直、政治向けの時事ネタでブログなんか書きたかないよ。。。





Posted at 2009/12/24 19:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年12月24日 イイね!

OH!掃除!!


こんにちは、○ぐとむです。






『年末に引き渡せ!』

な~んて言われて、毎年、殺人的なスケジュールで駆けずり回っている関係か?


はたまた嫁のズボラさが原因なのか??



どっちにしても、結婚8年目にして、3度目の大掃除が開催されました ^^;





普段はズボラな分だけ、いざスイッチが入ると大変な事になります(汗)



『蛍光灯?点灯管も含め、全取っ替え!どんだけ必要か端から外して、中も掃除!!』

御蔭様で、我が家は真っ暗に…orz


『障子剥がして!全部張替え!!』

その後も、窓拭けのことの、フロ洗えのことの…OTZ




家中が明るくなって、本当に良かったのですが…

…2人して燃え尽きて、うつむいたままでいる位なら…

…結局、明るくても暗くても変わらなかった様な気も…





Posted at 2009/12/24 17:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 ^^v | 日記

プロフィール

「森川!!
もう良いから
画業に戻れ!」
何シテル?   11/27 21:31
以前、似たような方がおられたようですね^^ 読み方?? ブログ等、気長に読んで頂けると【読み方】が御理解頂けるものと存じます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
こんな基地ったクルマ、2度と出ない
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
1800ccの普通のオッサンセダンをどうにかしてWRXルックにしようと 【変なレプリカ】 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
セダン・FF!!という、Dラーの中古車センターでも 『こんなグレード、あったんだ』 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて乗った愛車です。 フラッグシップ【VR-4】に憧れましたが、当然1800の普通の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation