2010年02月19日
こんにちは、○ぐとむです。
冬季五輪では、知った風な口はききません。
と申しましたので、スピードスケートを観ていて気に掛かった事を、皆さんと一緒に考察していきたいと思います。
馬鹿夫婦2人でどう知恵を絞ってもサッパリ分かりませんでしたので、幅広いお答えをお待ちしております。(←知恵袋行け!)
やっぱ競技によって、応援・解説の雰囲気ってのがあると思うんですよ。
野球は外野席でラッパ吹いてる。
サッカーはチャントで喉を潰しながら、ひたすら飛び跳ねてますよね?
ボディビルなんかは客席から
『でかい!!』
『切れてるぞ!』
なんて声援が飛ぶそうですよ^^
解説だってそう。
理知的に淡々と話す人もいれば、テレ朝のサッカー中継のように
【スポーツバーの熱いオッサンとボヤキ節のオッサン】
のコンビでお送りする事もあるワケ。
(賛否両論。僕はアリだと思う)
でもね、スピードスケートの実況・解説の人は昔から
『大丈夫ですっっ!!』
ってのが【いいぞいいぞ!】とほぼ同義で使われてるでしょ?
もうちょっとさ、
『いいラインですよ!』
とか
『力強いですね』
とか、なんかあると思うんだけど…毎回 『大丈夫』 なんだよね。。。
『とぐ○むよ。
タイトルのもう1個の方はどうした?
釣りか??
…殺すぞ!?』
サ~セン!
はい、ただいま。
多くの健康な男性はお気付きかも知れませんが…
今回の金色のユニフォーム。
なんか…
…透けてませんか??
いやそのつまり…
ヒモパン・Tバック、ないしはそれに類するサポーター的なモノ。
が、完全に透けちゃってないですか?
選手の皆さんはアレだけピチッとしたウェアだと、下着の線を気にしてるのだろうか?
いやいや、【五輪印の公式サポーター】が選手村で大人気で…
妄想だけがドンドン膨らみますね(痴)
僕ぁねぇ…完璧に、ガン見。でありましてね(失笑)
年端もいかない若いお嬢さん(除く、1名)のヒモパンが♪
なんて考えるだけで、国許の親御さんに申し訳ないような思いに駆られて…
…まぁやっぱり、ガン見なワケですが(嘲笑)
…ここんトコは、流石に嫁も…
『アンタもそろそろ40でしょ?
そのテの↓の話題は止めた方が良いんじゃないの??
その調子で他所でもやってんじゃないでしょうね?ん??』
とのこと。。。
言われてみれば、
【35までにはお下劣トークはやめること!】
みたいな約束をさせられた覚えがあるような?ないような??
こうなっちゃうと、オイラ単独ではロクな結論は導けない。
誤った結論で独り納得しても仕方ない。
…ってか、このまま【妄想と瞬き不足によるドライアイ】に悩まされるのもシンドイ…orz
質問・アンケートネタが続くのは恐縮なんですが…
…どなたか、おせ~て!!!
Posted at 2010/02/19 18:03:24 | |
トラックバック(0) |
バカの考え、休むに似たり | 日記
2010年02月18日
最近はNHKも観る【大人】になってきました。と○゛とむでございます。
地震や選挙速報、それすらも観なかった僕も、最近は年をとって、
民放はウルサイなぁ。
なんて感じるようになって来ました。
タモリ倶楽部も良いけど、ソラミミだけでも十分。
寝床で眺めるにはブラタモリでもいいじゃねぇか。
プロフェッショナル 仕事の~ナントカも楽しい回もありますね。
先日の営団地下鉄
(今はTOKYOメトロって言うんですか?)
のダイヤ作成のお話しも、【鉄子】の嫁が噛り付いてる横で眺めておりました。
随分、大変なお仕事ですね。
『煮詰まって、「もう帰ろう」と帰途についた電車内で、向かいに座っていた女性の網タイツから数字が浮き出て来た』
完全に病気ですね(爆)
時刻表に記載されているのは何分、だけですよね?
実際には5秒単位で運行されているそうな(驚)
話しは変わって、先日書き込んだ
呑んだ挙句に失くした携帯
は、お陰様で見つかったんですが…
(カード抜かれて不正使用されてないかは不明。ちょっとドキドキ)
駅に届けを出しに行きましてね。
拘置所の面会室みたいなポチポチ穴の開いた強化プラスチックの前で直立不動、ってワケにもいかない。
コチトラ娑婆で暮らしてるわけです。
遺失物の検索して貰ってる間、アチコチ観て歩いてたんです。
(駅自体が物珍しい^^)
私鉄と地下鉄との相互乗り入れ運転のダイヤについての注意点…
『弊社ダイヤは発車時刻、地下鉄ダイヤは到着時刻を示しております』
(ゴメン。逆だったかも^^;)
…!
そうなの??
そら利用者にとっちゃ、ど~でもいいような話しだけど、そんなに厳密なの?
漫然とTVから流れてくる情報は
『なるほどね』
で終わっちゃうけど、なんだか厳密さが体に沁みた思いがしましたよ。
↑これ、鉄ッチャンの皆さんにとっては、
『ねぇねぇ、エンジンブレーキって知ってる?』
レベルの話だったかも知れないね…OTZ
Posted at 2010/02/18 21:14:27 | |
トラックバック(0) |
日常 ^^v | 日記
2010年02月17日
こんにちは、とぐと○です。
え~っと…今さら何を?という感は否めないのですが…
…恥を忍んでお伺い致します…
ワイパーの倒立化。
アレは何故ワザワザ手を入れるのですか?
いやいや!良いんですよ!!
それぞれコダワリ・お考えがあっての事でしょう(汗)
否定しようってんじゃないんです(滝汗)
ホントに純粋な疑問・質問であります。
カッコいいから?
雪国で純正位置だと、雪の重みでアームが折れちゃうの?
放置しても汚れが溜まらない?
後方視界が良いのですか??
僕はリヤワイパー大好き。
歴代ついてたんだけど、前車はリヤワイパーなくて本当に苦労しました。
基本的にはモノグサな僕。
よほどのメリットがなければ、手を入れないとは思うのですが…
…後学の為、どなたか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。。。
Posted at 2010/02/17 18:15:18 | |
トラックバック(0) |
御挨拶 | 日記
2010年02月16日
こんばんは、寝不足気味のとぐTおむです。
毎晩のように夜更かししてオリンピック観てて、今日はついにメダルも取れたんですね^^
いやぁ、良かった。
頼んでないメダル予測や、過熱した応援は選手にとって負担の大きいものだと思います。
(僕はムリ。プレッシャー掛かると、お腹痛くなっちゃう)
まして
【日程終盤まで日本全体でメダルなし】
で競技に臨まなくてはいけない状況は想像を絶するものでしょう。
4年に1度の大勝負。
アスリートとして、そこに自らのピークが来ている人ばかりではないでしょう。
せめて落ち着いて、自分のペースでチャレンジして貰いたい。
序盤でのメダルは、後に続く選手達にとって大きな意味を持つものだと思います。
本当に、良かった^^
でもねぇ…
…プロのスポーツファン、としてはオハズカシイのですが…
…ウィンタースポーツって、どうにも肩入れしにくいんだよね。。。
スキー?
1回だけww
いきなり斜度30度のコースに連れてかれて…
スケート?
ホッケー部所属の友達に教えて貰ったけど、曲がる事すら…orz
そらぁね…
…サッカーならできるのか?
野球は140キロ台後半の真っ直ぐを…
…ってワケじゃない。
夏の競技だって、経験・思い入れタップリにのめり込める競技ばかりじゃない…
けどね…まるっきし縁がない。
身の回りに接点がない、となると…どう楽しんでいいものか?サッパリ分からない。。。
ってコトで、バンクーバーでは
【知ったようなクチ】
はききません。
大人しく眺めます。
あ!!
カーリングだけは楽しみだなぁ^^
あれは日本が勝った・負けた関係なく、純粋に楽しく観られる競技だと思います。
『とぐ○むよ。お前、カーリングは縁があって、身近なのか?
どうせマリリンを観たいだけだろ???』
いいえ。じぇんじぇんwww 縁もユカリもありましぇん(爆)
個人的には本橋選手よか、前回大会の林選手が好きです ^^v
控えめな感じで♪
小野寺選手の方が人気はあったと思うけど…
ナンカ、サ~セン…
思いつくまま、書いていたら…オチ、ありませんでした…OTZ
重ね重ね、サ~セン。
Posted at 2010/02/16 20:01:14 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記
2010年02月15日
こんばんはです。とぐとMうであります。
先日お伝えした、情報に関して追記事項がございます。
①国沢センセのHP。
オイラがご紹介させて頂いた途端にアドレスが変更になりました(爆)
新しいアドレスには先日のアドレスからジャンプできますが…ナンカ、サーセン
②H⇒LHに関して
R246上り、R16との交差点・陸橋手前のHシステムにも【点検中】の札が!!
どうやら、コイツもLHへ換装した模様…orz
いやはや…ホント参りましたね…^^;
関西方面ではカーロケ波も新しい周波数へ変更しているようですし…
なんかコレ…
…いやまさか…
…いやいやむしろ…
…ちょwwおまwww…
【当局】
と
【三菱・パナ連合】(取締り機製造メーカー)
と
【無線関連各社】(探知機製造メーカー)
が…
みんなでヨッテタカッテ自分達の懐を潤してる…ワケないよなぁ…(←被害妄想)
ともかく皆さん、
気
を
つ
け
な
は
れ
や
!
Posted at 2010/02/15 19:31:42 | |
トラックバック(0) |
取締り情報 | 日記