• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳゛と無のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

クルマ、速ぇなぁ


こんにちは、Tおぐとむです。






3日サボって、土曜日は仕事に向かった嫁。


食べてない分、消え入りそうな声で
『行って来ます』
と出掛けたものの、僅か数分で℡。



7時30分過ぎの電車
下車駅から余裕で間に合う。匍匐全身でも大丈夫^^

7時40分位の電車
職場直行。コンビニには寄れない。むしろダッシュ。



時計は7時45分。

そうですか…乗り遅れましたか…


『ホームに入って来たのは分かったけど、走れなかった』

で、しょうね。
行って来ます、を言えない人は、そらぁ走れませんわな。。。



クルマってのは、
【公共交通機関では乗換えが必要な所を直行できる】
のがメリット。

逆に電車1本で行けて、駅周辺が目的地の場合、まずもって適いません。



『間に合うワケないよ。
 身体がシンドイ時に、とりあえずドアtoドアで楽に行けた、ってコトで納得してね』

と断って職場へ向かいます。


小雪混じりの東名。

じぇんじぇんペースは上がりません。


『いくらノーマルタイヤとは言え、この程度でオッカナビックリになっちゃう人は、お家でコタツにでもあたってりゃ良いのに(怒)』

吐き捨てるように呟く嫁。


そらそうだけど、まずはアンタが間に合うように出掛けなさいよ…


お利巧な僕。思ってても、決して口には出しません。。。








どうしてだか?間に合っちゃいました^^v


ホントに不思議♪


踏んだんだろ?

そら踏みましたけど(前述の通り)周りのペースも、交通量も、条件は悪かったんですよ?




とにかくね、今回分かった事は。。。















ってコト。





僕は良い教訓を手にしました…

…嫁が今回の移動時間に味をしめないと良いのですが…





Posted at 2010/02/15 19:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 ^^v | 日記
2010年02月13日 イイね!

嬉し恥ずかし


何度もサ~セン!とぐと○です。





みんカラは様々なカテゴリーで気になったタイトルの物を拝読させて頂いております。

平素から汚い足跡を残して廻って、ホントにサ~セン!


有難い事にお友達になって下さる方もいらっしゃいますし、楽しく過ごしております。



一方で交流はないものの、勝手にファン登録して覗いている方もおられます。

ブログネタが面白い方。
カリッカリの走り屋の方。
不思議パワー全開の方。
不思議ネタで叩かれた方。
逆にケチョンケチョンに叩いた方。
スペシャルブログの評論家の先生。

イロイロと覗いて回ってる訳です^^





そんな中、、、

伏木悦郎センセの足跡がついてました!


マジで?

いやいや…こうしてご覧頂いている貴殿の足跡だって、そらもう嬉しいんですよ(汗)

でもほら、彼はプロだからね。



彼のブログが【プロの原稿】だとすれば…

…オイラのは【ケツ拭いた紙のウンスジ】くらい(涙)
もしくはそれ以下(号泣)



でもね…お友達やファンの方、通りすがりの方で…
…まぁ、ザッと30人か50人。
ひょっとすると100人くらいの目に留まる、と考えて懸命に書いてはいるのですよ d^^b




普段から自意識過剰気味の僕。

古いネタから最近のまで、【ウンスジ】を満遍なくチェックされた跡が…(←バカ丸出し)




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





【ファン】ってのも、どうなんですかね?

【アンチ】である可能性もあるわけだし、もう少し感じの良い言い回しってないのかなぁ?

まぁ、【ファン】が一番当たり障りがないんだろうけど…


僕を登録して下さっているお3方!

名乗って下さると小躍りして喜びますよ!

勿論、アンチの方も大歓迎です^^















そうそう。

ヒョ~ロンカのセンセの話になったんで、僕のおススメを最後に書いときます。
(最後まで御付き合い頂いた方へのサービスです♪)


国沢光宏センセのHPを関連情報に載せておきます。

時流・情勢を読む力、ホントに感服しております。



リンクから【人生の最終コーナー】へ飛んで頂けるよう、お願い致します。


彼の生家、中野の鰻屋サンは彼の叔母が継いだものの、認知症を発症して…

…続きは本編でご覧下さい。




今度、鰻も食べに行ってみたいと考えています。

鰻は冬場が旬ですしね^^






関連情報URL : http://www.kunisawa.net/
Posted at 2010/02/13 14:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年02月12日 イイね!

【オービス】 困りましたね…^^; 【傾向と対策】


こんにちは、とぐToむでございます。







以前も書き込んだ【環七・環八オービス情報】ですが。。。

どうにも風向きが変わって来たようなので、ちょっくら続報をば。



①ドン・キホーテ環八世田谷店付近の新設LH、未だ【点検中】で稼動前だと思います。

②環七に関しては、最近通ってないので未確認www

③R20下り、給田手前のHが【点検中】に!
 よく見ると【お弁当箱】が見えない。
 どうやら、LHに換装した模様。

④鎌倉街道北行き、多摩市貝取北付近のHシステムに関しても上記同様。



コレ、どうも雲行きが怪しい。


つまりね、

『今後、探知機を購入検討の際は、じぇったいに【GPS/データ書き換え機能】必須!】

ってコトでしょ?





事情に明るくない方にも分かりやすく書きます。

【Hシステム】
常時動画撮影で監視。
違反車両の抽出はレーダー(マイクロ)波を利用。
違反車両を見つけた場合にのみ、静止画像で所轄警察へデータ転送。
昔のオービスみたいに[フィルム切れのラッキーチャンス]はありえない。

【LHシステム】
基本的には上記同様。
違反車両の抽出をループコイルで行う。

【ループコイル式】
車が一定区間を通過する時間を測定し、その車の走行速度を算出。
路面に埋め込まれているモノをループコイル。
ネズミ捕りで暫定的に設置されるモノを光電管と呼ぶ。




そう!そうなんです!!

レーダー(マイクロ)波を受信してピコピコ言ってるレーダー探知機(受信機)レベルでは、









ということなんです。



僕個人としては、


A,探知機のデータ更新をあまり長い期間放置しない

B,探知機の受信機能のキャンセル(【邪魔ーの製作所】で請けてくれます)

C,邪魔ーを常時ON(周囲の皆さん、スイマセン)


で対応する事を想定していたのですが…

…どうも東京周辺のこの風向きでは、この方法も万全とは言えない状況ですね。





あくまでも、東京西部の生息地周辺での個人的な感想ですよ^^

その他の地域
ましてや
違反をしない多くのドライバー
にとっては、何の脅威でもありませんね(汗)






Posted at 2010/02/13 13:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取締り情報 | 日記
2010年02月11日 イイね!

因果、応報


ども、とGuとむです。






熱が出てるわ寒気がするわ。。。

デコに冷感シート貼って、布団には湯たんぽ。


乾燥を嫌ってエアコンをつけず、「空気が汚れる」と石油ストーブの類も得意でない嫁の為に、オイルヒーターと電気ストーブで寝室を温めます。



温い水・番茶・薄めたりんごジュースを飲むように。

スポーツドリンクは?

気持ち悪くなるからダメなんだそうで…





そらもう、マメに検温し~の、温めたタオルで体を拭き~の…トツギーノ


でもさ、もう3日もこの調子。

オイラも慣れてない。

本人もかったるそう。

【峠】は越えてる、と見た。


そっとしといた方が良さそうだったんで

『ドン・キホーテ行って、レトルトお粥でも買ってくるわ』

と深夜の脱走。



買うモン買って、帰ったからって嫁は気絶してる。


羽田辺りでもプラッと走ろうかなぁ…新ターミナル、どのくらい工事進んだかなぁ?




産業道路を越えて、天空橋の辺りで猛烈にオシッコしたくなる。。。


仕方なく、京浜島(ナイトスポーツサンのあるトコですね)へ侵入。

ココ、昔は羽田の離発着を目前で眺められる(タダ♪)んで、よくウロついてたんですわ。


公園でツツガナク【用事】も済んで、クルマに戻ると…

…なんか2人で【でみ男】を覗き込んでる…

傍らには趣味の悪いカスタムしたセダン。
なんか漢字が書いてある。。。
世露死苦??



















警視庁、って書いてありました…orz



















『あ~チミチミ。京浜島は夜間進入禁止って、知ってた?』

『そら標識もあったし、分かってたけどもさ。オシッコだよ?オシッコ。
 何も工場入って悪サしようってんじゃない。
 ここらコンビニもないんだよ?そこらでしろってか??』

『そういうことがないよう、あらかじめ、ね?』

『【緊急避難】は認められてる筈だけど??』

『とりあえずさ、免許証、見せてよ』

『はい免許。はいカッターナイフ。はいテールゲートには工具箱。。。
 あとは?「加藤事件以来ど~のこ~の」つって、イロイロと確認したいんでしょ?
 おかしな粉なんか積んでねぇよ』

『…違反歴を照会します(怒)』



年嵩の方は2人の遣り取りを半分苦笑いで眺めて、オイラと世間話でも、という風情。
吸ってるタバコを勧めると、年嵩は珍しく受けた。コイツ、話が分かる^^

若い方はシートの下までLEDで照らして【何か】探そうとしてる(爆)



『随分とナンバーが見難いですね』

『はいはい。すぐに外しますよ♪
 でもさ、コッチにも「禁止無視して入ってオシッコしちゃった」引け目があるから、ソッチの警邏活動にも協力してるわけよね?
 なんか、「とりあえず粗探してやっつけてやろう」みたいで気持ち良くはないなぁ(笑)』


インパクトドライバー引っ張り出して速攻で対応。





お陰様で切符ナシで放免。


ホントは横浜の方でも流して帰ろうか?何て考えてたんだけど…

…凍えきった体を縮めて尻尾を巻いて直帰しました^^;





体調の優れない嫁を放って夜走りなんかすると…

…因果、応報ってコトで…orz








Posted at 2010/02/13 12:31:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 ^^v | 日記
2010年02月10日 イイね!

【うんこたれ蔵】 嫁、倒れる 【ネコババ男】


またまたサボっておりました(汗)。

サ~セン。貴方のとぐとmuです ^^v







隣の駅前(裏?)にある公園はナカナカの梅の名所でありまして、同時に【たれ蔵】(実家の犬)を僕等夫婦が散歩する時のコースでもあるのです。

公園のある丘まで来ただけでホンノリと良い香りに包まれて、本当に清々しい心持ちがします。
















僕の文章っぽくない?

…そう?

…そうですか…
















まぁ、犬連れてテクテク散歩してましてね。

嫁は綱を持ち、オイラはウンコ袋とPETボトルを持ってついてくワケですよ。


PETボトル?

えぇ。
嫁は随分とウルサイ方でして、やれ
『人の家にオシッコしちゃダメ』
のことの
『木には引っ掛けちゃダメだ』
のことの、なワケ。

電柱にチロ~っとした後、オイラが水洗する為の水まで持参して歩くわけですな。



公園の入り口には図書館があって、本を返しながら公園も1周して帰る。

いつものコースです。



いつもと違ったのは…



突然、バカ犬が地ベタに身体を擦り付けて、悦に入ってやがるワケです。

よく分からない嫁はノンビリと眺めていたのですが…

…オイラは絶叫!


慌てて抱えあげると。。。見事な異臭。。。










男たるもの、自らを飾るのはそれぞれにコダワリがあるものですが…

…ネコのババ身体に塗りたくって悦ぶバカはお前だけだ!!









帰って、雑巾で体中を拭き上げてから返しましたが。。。

じぇんじぇんネコババ臭がとれましぇん(号泣)





新たに、命名。【ネコババ男】









翌日。長々とトイレに入った嫁の人相がすっかり変わっている。。。


『どした?』

『…リバース…』

『え!?』

『…下した…』

『両方?』

『…』

『器用だねwww』


医者に連れて行くと…

…ウィルス性胃腸炎。



医者は
『この冬は流行ってるんですよ』
『感染しますから、ご家族も気をつけて』
との事でした。


嫁も僕も黙ってましたが。。。





原因は??








Posted at 2010/02/13 11:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁・犬・家族 | 日記

プロフィール

「森川!!
もう良いから
画業に戻れ!」
何シテル?   11/27 21:31
以前、似たような方がおられたようですね^^ 読み方?? ブログ等、気長に読んで頂けると【読み方】が御理解頂けるものと存じます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
こんな基地ったクルマ、2度と出ない
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
1800ccの普通のオッサンセダンをどうにかしてWRXルックにしようと 【変なレプリカ】 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
セダン・FF!!という、Dラーの中古車センターでも 『こんなグレード、あったんだ』 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて乗った愛車です。 フラッグシップ【VR-4】に憧れましたが、当然1800の普通の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation