• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naokyanのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

うつるんです♪

うつるんです♪








最近凧揚げにハマっているnaokyanです♪

子供じゃなくてワタクシです(爆)

\100ショップ凧侮り難し!良く飛びます♪
そしてすぐ壊れます・・・orz




さて、勿体ぶっていた訳ではないんですが、前回に引き続きタイトルの弄りのご紹介を^^

もう少しお化粧して形になってからと思ったのですが、予想以上に時間が掛かりそうなのでここらで区切りを。


まずはこちらを。。。







そうです。昨年のLED祭りに引き続き今年はモニター祭り!ということでカメラの配線図♪

監修はいつもお世話になってるN君┌○(マイドアザッス)

一日作業で何とかなりましたv^^v





☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ





ワンセグチューナー搭載のツインモニター(外部2入力付)♪♪

ルームミラー用ですが、コペンには大き過ぎ^^
多分こんなオバカな仕様は私だけでしょう(笑)

最初は埋め込みを検討してましたが、敢え無く却下。。
ステーを自作して、中々いい感じに付きました♪
あとはお化粧して見栄えをもう少し・・・

バック時は自動でリアカメラに切替、1画面(デカッ!)で視認出来ます。




大陸製ですが、日立製高解像度WVGAデジタル液晶、ワンセグはEPG、番組詳細、字幕機能が付いてます。
バックカメラ切替連動対応で、何故か音声はFMトランスミッターで飛ばす仕様?(疑)

目的はTV視聴ではなく、駐車時の前後の死角を見たかったんです。
これで前から後ろからの駐車時が便利に♪



夜も苦にならないレベルで視認可能♪





カメラは現在仮付け状態ですが、フロント、リアアンダースポイラーが映り込む様にセット。

超小型なんで言わなきゃ気付かない位ですv^^v

将来的にはモニターとカメラ増やして360°死角なしに!(爆)


普段は右半分がTV、左半分がフロント画面になるように。
左右画面入れ替え、一画面化も可能です。

助手席はゲーム感覚で楽しめます(笑)

で、好きなときにお尻が見たい(笑)ので強制切替SWも追加しました♪


モニター祭りはマダマダ継続中です・・・(謎)

とりあえず今はそんな感じでーす((*´Д`)ノ.:。:*


↓パーレーはこちら↓

【ワンセグ搭載・左右入替機能搭載ツインモニター】

【極小170°CMDカメラ正像、鏡像切替可タイプ】
Posted at 2011/02/14 12:45:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年02月06日 イイね!

こ、これは・・・

こ、これは・・・







一体何が!?(暴爆)


新M岳の噴火によりGW無期延期となり、今年の祭りはお預けか・・・_| ̄|○


しかし祭りは開催された!♪


その全貌は・・・(笑)
Posted at 2011/02/06 01:10:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年01月02日 イイね!

明けまして、最初の弄り♪

明けましておめでとうございます♪


去年一昨年とインフルエンザで引き篭もりで正月のなかった我が家ですが、三度目の正直で何とか無事に正月を迎えることが出来ました^^


久々の正月に張り切りモード&SUPER蟹LOVEな私は、ネットショップで2h睨めっこ・・・


悩みに悩んでチョイスしたのが下記の品!

想定8人前で奮発しましたv^^v
たまにはいいよね~(*´・ω-)b






呑んで蟹喰って実家での正月を過ごして、帰り際にバーデンで洗車グッズを初買い♪

年末大掃除で出来なかった2台を洗車&室内掃除完了!

んで、時間が余ったので、早速昨年の光り物の残りを施工☆



ナンバープレートとナンバーボルト。







配線ぐっちゃぐちゃ~(笑)




モチロンピカります( *´艸`)






そしてお決まりのショット(*^m^*)





今年もこんな感じのスタートですが、

本年もよろしくお願い致します(*`・∀・)ノ
Posted at 2011/01/02 22:17:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年12月30日 イイね!

今年最後の弄り♪

休み一日目。早起きしてまずは、お鼻の光り物を装着。





例のブツを引き取りに例の方が近くまでいらっしゃったので、naoを連れて暫し中抜け^^





完全業務モードちぅでしたが、後ろ足青化のため事前チェック(笑)

年末年始不休お疲れ様です!


Hさんにも見せびらかしちゃいましたが、ATならではのコレ!

パ~ド~ル~シフト~( *´艸`)♪





割り込み配線も自作済み☆




何となくアレに・・・(*´・д・)?

来年の高すぎる抱負を描いてみました(爆)


後は削って穴あけて付けるだけ~
(実はココが一番時間掛かりそう・・・)



今年はココまでv^^v


今朝の光り物のご様子。

モウ光らせるトコないかも(嘘爆)






あ、これ実はスモールライト連動じゃなくてドア連動です(爆)
好きな時にON/OFF出来ます^^

光り物始めて一年で中も外もこんなんなっちゃいました(・∀・)♬♬♪


ということでとりとめもない今年の〆ブログになりましたが、

この一年を改めて思い返すと、見てるだけのみんカラから

昨年末のコペフェスに本格参戦したのが全ての始まりで、

そこからはあっと言う間の濃ゆ~い一年を過ごすことが出来ました。^^

沢山のオフ会や大好きな車弄りが出来たのも、この場で関わることの出来た方々のお陰です!


来年は出動回数が減るかもしれませんが、


今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

では良いお年を~( ・∀・)ノシ

あ、みんカラ徘徊は年末年始もお休みなしの予定で~す(笑)
Posted at 2010/12/30 20:56:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年12月19日 イイね!

イジリーな週末と期待の新人デビュー♪

週末は嫁さんママ友のクリスマス会の恩恵により、満足なイジリーが出来ました^^


まずは、一年ぶりのタイヤローテ。

一年で7000km・・・少ない方?

通勤仕様ですが、一日16km×20日=320km/月として、約4000km/年

休日は余り使用しないので、オフ会絡みで1年で約3000km走ったことになりますね。

来年はもっと走りに行きたいですが、naoが小学校でkyanが保育園デビュー&2馬力再始動で更に忙しく・・・(諦)



まず最初の弄り。





ダミーシリーズその①

足回りをやるついでにドラム用のダミーディスクカバーを入れてみました。

質感は2英世さんなりですが、向こう側のスケスケ感は大分マシになりました。

3mmのスペーサーも入れましたが、ツラまでもう少し余裕ありそう♪



ダミーシリーズその②

今回のメインです。

諸先輩方に習ってステー式にしました。
アルミの1mm板で現物合わせしながらの加工です。
ステーの加工と調整に結構時間が掛かりましたが、この方法が一番安心感がありそうです。

干渉対策として5mmのスペーサーを使用。3mmでも逝けるカモ。





近くで見るとそれなりですが雰囲気がガラリと変わります♪(嬉)







が、昨日熱で溶けた方がいらっしゃるとの情報が(汗)
暫くは様子見です。



お次は内装。

定番となりました光り物の追加です☆

今回はドア周りに2箇所ほど♪

その①:ドアポケットの内側に間接照明を。




裏から配線を通すためプスっと穴あけ。

貫通式を済ませたワタクシにはもはや迷いはアリマセン(笑)


その②:ドアベゼルにワンポイント照明を。




こちらはかなり苦戦しました。

LEDを固定するロックマウントが固いのナンのって・・・(辛)

しかもドアベゼルの復帰にも一苦労。。。

次回取外す時にLEDごと逝ってまいそうなので、もう外したくない。。


作業もひと段落したのでひとっ走りお山で試走をと思っていたところに、

ミッション:息子を夢の世界へ 指令が下されました。





コペンの隣に乗せて運転するのは初めて。

来年のデビュー!?に向けて特訓開始です^^

が・・・5分でご就寝www

一旦帰還してお山へ~

フロント5mmのスペーサーは走りが変わりますね。

コーナリングの踏ん張り感はUP↑ですが、発進時に切るハンドルが結構重い・・・


足を延ばしてアップガレージへ物色に♪

アノお方も付けている〇ン〇ーの光り物をゲット!


おっ、ビリオンのファンコントローラー発見!





これってかなり安くないですか!?
更に3割引だったら1.2諭吉。

多分コペン対応の品番だし♪

どう仕様♪♪

よし!
 ・
 ・
 ・

見送り(爆)

やぱ買いでしょうかね??

誰か背中を押してくださいっ(爆)


帰宅して足回りのチェック完了♪

んでもって今回の追加箇所の様子で~す。





ん~♪

狙い通り♪

イイ感じで間接照明になってます。

ドアベゼル部はメッキで拡散してますが眩しすぎずこれまたイイ感じ♪



ということで次なる弄りへの英気を養った休日でした~v^^v


【今回のパーレー】

●武恋慕タイプ キャリパーカバー スモールサイズ(赤)

●ダミーディスク:ドラムブレーキカバー レッド

●ドアポケット照明(赤)

●ドアベゼル照明(赤)
Posted at 2010/12/20 12:30:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

自分に甘く、他人にも甘~く♪ 人に優しく、自分にも優しく♪ 来るもの拒まず去るもの時には追いかけ^^ 意外と人見知りで、 それでいて寂しがり屋っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR-014P ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:41:41
comtec ZERO 802M 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:39:43
ケンウッド DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:38:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2018年6月にコペンから乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
結婚して間もない頃に新車で購入。 15000km程乗って、車検前にドナドナされて行きま ...
ダイハツ コペン こぺちん (ダイハツ コペン)
2007.7月に通勤用に中古で購入。 娘と同い年です^^ 惜しむらくは嫁さんも乗りたいと ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009年2月納車の家族用です。今の所大人しく維持っていますがそのうち。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation