• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルイ君と500のブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

軽井沢を満喫☆

さてさて、前回に続いて軽井沢FIAT PIC・NIC☆第2弾です!

イベント終了後、会場からほど近いペンションに向かいました。


ペンションの名前は『シルバーフォックス軽井沢』

去年もこのイベントに参加し、同じシルバーフォックスに泊まりました。

リピートした理由・・・。


それは、


リーズナブルな料金なのに、料理がボリューム満点で美味しいし、部屋もかわいくて、これぞ軽井沢のペンションって雰囲気が味わえる素敵なペンションだからなんです!!

でわでわ順番に写真をアップしますね♪ (注意:大量の写真です・・・




幹線道路から一歩中に入ると、もうそこは軽井沢の林の中・・・。
DSCF18121812


雰囲気出てるでしょ~?
DSCF18131813


100mぐらい入ったところかな?
ここが
『シルバーフォックス軽井沢』
です☆
DSCF17731773


ふっと脇を見ると、なんとさっき一緒にイベントに参加してた旧チンクちゃん!
DSCF17761776
記念にお見合い写真を1枚☆

一歩中に入って左側には小さなリビング。
DSCF1785
薪ストーブがあって、う~ん☆オシャレ~

2階へ上がる階段からもう1枚☆
DSCF1786
ペンションっぽいでしょ?

階段の窓からルイ君号を撮ってみたよ☆
DSCF1782 


こっちはダイニング。
オーナーがちょうど夕飯の準備に取り掛かるところをお邪魔して☆
DSCF1783


お楽しみの夕飯♪
まずはドカーンとサラダの山盛りが!!
DSCF1787


メインのお魚料理。真鯛の包み焼き☆
DSCF1791


メインのお肉料理。牛肉のパイ包み☆
DSCF1795


窓の外を見るとニャンの姿が!
DSCF1805
人懐っこい子で、にゃぁ~って寄ってきたよ。
ご飯ちょうだいって言ってたのかなぁ?

ご飯もたらふく食べて、ペンション到着するや否やお風呂でまったり疲れを癒してたので、ベッドに入ってすぐ夢の中~zzz
DSCF1780 
確か、21時過ぎぐらいには寝てたような・・・。



おっはようございまぁ~す☆
朝からこのボリューム!!
DSCF1807
ガッツリ食べて、満足満足♪

玄関を出た所で最後の1枚☆
DSCF1808


昨日来た道を戻って・・・。
DSCF1811
名残惜しいけどさようなら~。
左手奥に建物らしきものが見えてるのがわかりますか?
お世話になったペンションです☆



ペンションを出て、真っ先に向かったのがココ!
DSCF18231823
そうっ!
カフェGTです!!
『お立ち台』でバッチリ1枚記念撮影☆


お店をバックにもう1枚☆
DSCF18261826
たまたま居合わせた旧チンクちゃん☆


奥にみえる水色の服を着たマスターと奥様。
DSCF18221822
手前の男性はランサーに乗って来店された常連さんみたいでした。

記念にね☆
DSCF18161816
ピッカピカ☆の旧アバルト!!
ここで重要なお知らせ☆
nishi !さぁ~ん!!
このチンクちゃんが『浜松ナンバー』だったんですよ!!
遠路はるばるスゴイですよね!


最後にもう1枚☆
DSCF18271827
マスターにお願いして旧チンクちゃんと一緒に☆

前日のイベント終了時、ルイ君号と写真を撮りたいから明日カフェGTで待ち合わせしようと声掛けてくれた少年、田中君。
とある理由で来れなくて、カメラだけマスターに預けて行ったという。

会えなかったけど、ルイ君号の写真を撮りたいと言って目を輝かせて話しかけてくれた姿はとっても微笑ましい瞬間だったよ!ありがとね☆

見ず知らずのこの少年、田中君。小学3、4年生ぐらいでしょうか?
車が好きみたいで、友だちとしょっちゅうカフェGTに遊びに来るみたいで。
こんな出会いがあるのも今回イベントに参加した意義があるってもんですね!



マスターにお礼を言って別れ、次の目的地に向かう途中出会いました。
DSCF18301830
黄色のモデナ☆
さすが軽井沢、この後紺色のモデナも見かけました。


で、着いたのがココ。
DSCF1831
メルシャン軽井沢美術館☆



何やら『小さなルーブル美術館』というイベントをやってまして。
DSCF1835
残念ながら、館内撮影禁止だったため写真がないんですが、フランスのルーブル美術館の絵画や彫刻を小さくした物が展示されてたんです。

新婚旅行でルーブルに行ったので、懐かしく、そして『こんなんだったっけ?』なんて記憶をたどったりして面白かったです。


メルシャンとは・・。そう!あのワインやウィスキーで有名な。
DSCF18391839
さすがですね!
ウィスキーの樽が!




次に向かったのがココ。
DSCF1843
ハルニレテラス☆
『トンボの湯』
という温泉があって、入りに行こうって来たんですが、寒い寒い!!
湯冷めしたら風邪引きそうだねって事でやめました。(汗

で、代わりに『永井農場』が経営するお店でジェラート食べました。
暖かい店内で冷たいアイスクリーム。幸せ~♪
DSCF1847
ここ、『永井農場』は、前日のイベント時のビンゴ大会で自家製のお米を景品で出してくれたんです。
去年は参加者全員にお米をプレゼントしてくれました。

軽井沢と言えば長野県。長野と言えばりんごって事で。
DSCF18511851
『シナノスィート』と言う品種のリンゴをお土産に☆
試食したんですが、甘酸っぱくてジューシィでとっても美味しかったんですよ~



最後に訪れた旧軽井沢。
DSCF18531853
ここでは、お土産をいくつか買いました。
そうそう、『imp-MIE』のみんなにもと思ってドルフに持って行けばいいかってお土産買ってきたんですが・・・。
お菓子なんで、賞味期限はしばらく大丈夫そう。そのうちお邪魔しましょうかね~♪

朝ごはんをガッツリ食べたんでそれほどお腹も空いてなかったんですが、時計を見るともう15時。
何か食べよう~って事で。
DSCF18581858
コロッケをパクっ!
う~ん、美味しいーっ!
気が付きました?私が着ているアウター。
モッコモコのぬいぐるみみたいでしょ?
天気が曇ってて、寒かったんだもん。



と、こんな感じで軽井沢を観光して帰る事に。

その帰り道、少し車を走らせて、何気に赤い車のリアが目に入ってきて。

よぉ~く見てみると・・・。



っ!!!
458イタリアじゃん!!

旦那に急いで『見てっ!イタリアが停まっとる!!』と興奮して話しかける。

す~っとイタリアのお隣にルイ君号停めてちゃっかり記念撮影☆

それがコレ。
   




わぁ~お☆★☆
DSCF18611861 


デカっ!!
DSCF18631863
カッチョイイ~!!
リアデザインはあんまり好きじゃないんだけど、フロントは超好きーっ!!


最後の最後にこんな出会いが待ってたなんて!!(私って何て幸せ者なの~♪

あぁーっ、欲を言えば走っている姿が見たかった・・・。



長々とお付き合い頂きまして・・・。m(__)m

こんな感じで2日間に渡って軽井沢を満喫してきました。

みなさんも機会があればぜひ訪れてみて下さい。いいトコです、軽井沢☆

Posted at 2010/10/28 19:24:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

第3回 軽井沢FIAT PIC・NIC☆



遅くなりましたぁ~。

昨日中にブログアップするつもりが、写真が大量で編集だけで力尽きました。(T_T)

23日の夜中、1時過ぎにここ三重を出発!

岐阜羽島まで下道で行き、名神から一宮JCTで中央道へ。

ひたすら走って走って5時ぐらいに軽井沢入り。


みん友のchachaさんからのお誘いで7時にカフェGTへ向かうつもりで少し早めに家を出たら余裕で到着。

カフェGTより10kmほど手前のコンビニで仮眠・・・。

はっ!!目が覚めると6時。

慌ててコンビニのトイレで化粧して6時半頃に出発!


危ない、危ない!!寝坊するトコだったよ。

三重を出る時、カフェGTの住所をナビに放り込むも代表地点しか出なくて、心配だったんだけど・・・。

悪い予感は的中しました。

ナビが示す場所に行っても一向にそれらしき建て物が見当たらない!!

待ち合わせ時間の7時が刻々と迫ってくる・・・。

犬の散歩中のジモティらしき人何人かに声掛けて聞くも返ってくる返事はみな同じ・・・。『知らない』と。


っ!!どういう事!?ジモティが知らないなんて!!

結局近辺をぐるぐると走ってみるも見つからず、イベント集合時間の8時が迫ってきて。

chachaさん他、ゆずまくさん、かきのたねさん『ごめんなさいっ!!』と申し訳ない気持ちでいっぱいで集合場所へ・・・。

まさかこんな目に合うなんて思ってもみなくて、簡単に見つかると思ってたからchachaさんとも連絡先を交換せずで・・・。ツメが甘かった・・・。


この場を借りて改めまして。

chachaさん、ゆずまくさん、かきのたねさん、

申し訳ありませんでしたっ!!(土下座~

と、しょっぱなからハプニングに見舞われつつ。(笑

集合場所に着くと、5台ぐらいがもう到着してまして。

ここから写真のオンパレードです!!



いきなり旧チンクちゃん!!しかもABARTH
DSCF16811681 
ステッカーいっぱいで超オシャレ☆

バックショット!!
DSCF16801680 

偶然ルイ君号がお隣に!
DSCF16791679

新旧ABARTHに挟まれてご機嫌な私。
DSCF16831683

こっちもABARTHだよ!
DSCF16851685

他にもこんなのとか
DSCF16971697

こんなのや~
DSCF16941694

こんなんまでいたよ!(旧車はさっぱり・・・。
DSCF16951695

気がつくとこんなに集まってて!
DSCF16901690
このグラプンesseesse、グレーボディ!
って事は並行?

旧車もいっぱい!!
DSCF17061706 

おすとろん号
DSCF17091709
去年に引き続き、今年もお世話になりましたぁ☆
ナビ役のお友達がイベント周辺地域の地理に詳しい人で、コマ図を見なくてもおすとろん号に付いて行けば余裕~♪ってな具合で・・・。
 


で、ここからタイムラリーのスタートです!!


しっかりとおすとろん号の後ろに付けるルイ君号
DSCF17251725
久しぶりのチンクイ~ノのおすとろん号☆
カッチョイイ!!マフラー音も良い音してました!!

ルイ君号の後ろには旧チンクちゃん☆
DSCF17261726
前後に真っ赤な新旧チンクちゃんに挟まれて~

その後ろにも何かいますね。アウトビアンキ??
DSCF17241724
こういう風景は旧車の方が画になります!

タイムラリーの中継ポイント『カフェGT』
DSCF17291729 
そうですっ!!
ここで朝、chachaさん達とコーヒーご一緒するはずだったのに!!

みん友のNeruさんも到着~
DSCF17321732
うちのルイ君号のお手本にさせてもらったABARTHです☆
あれ?ルイ君号のドア開いてるよ?何してたのかなぁ??

ランチ会場にて☆
DSCF1734
ルイ君号の後ろには旧チンクちゃんがいっぱい☆

お昼ご飯だよ☆
DSCF1733
欲張っていっぱいトレーに乗せたけど、全部は食べられなかった・・・。

黄色い旧チンクちゃんをよぉ~く見てみて~
DSCF1741

あっ!!
DSCF17381738
眉毛があるよ!!(ちょっと怒ってるのかな?カワイイ~☆

お昼ご飯を済ませて再びタイムラリー
DSCF17551755
おすとろん号とルイ君号☆
後ろの山は浅間山だよ~

他にも仲間がいっぱい!
DSCF17561756

こっちにも☆
DSCF17571757

この後、コース途中の『白糸の滝』に立ち寄って~
DSCF17521752
両手いっぱい広げてマイナスイオン吸収~☆

イエ~イ☆
DSCF17531753

午前と午後とで5時間ほどかけて走ったタイムラリー
DSCF17601760
ゴールする車が続々と。

こんな感じでゴールした順に駐車して。
DSCF1759

ワンちゃんもお疲れ様!!
確か『カレン』ちゃんだったよね?お利口さんだったね~☆
DSCF1701 

この後、参加メンバー全員でタイムラリーの表彰式、ビンゴ大会があって楽しいイベントは幕を閉じました。


で、最後にみんなをお見送りしよう~って事で。

お疲れ様でしたぁ~☆
DSCF17671767 

お気を付けて~☆
DSCF17691769 

バイバ~イ☆
DSCF17661766 

ありがとぉ~☆
DSCF17701770 

楽しかった一日はあっという間に過ぎて~


ここからほど近いペンション、『シルバーフォックス』に一泊して翌日、軽井沢を観光して帰りました。


2日目に関しては後日(あした?)アップしますのでまた見に来てね☆(*^_^*)



今夜は寒いですねぇ~。(>_<)
みなさん、風邪ひかないように暖かくして寝ましょう~。

Posted at 2010/10/26 22:06:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

軽井沢FIAT PIC・NICに向けて~♪





まず断っておきますね。


完全なる自己満ですっ!!(あしからず・・・



週末の軽井沢FIAT PIC・NICに向けてこんなん作ってみました☆

ドルフでみんながいろいろ秘密の物を作ってるから私達も~って。(笑

ABARTH仕様のオリジナルつなぎ☆



これ旦那の。

DSCF1677 



こっちが私の。

DSCF1673




イタ雑でワッペン購入してアイロンでペタリンコ☆

他にもペタペタした部分があるんですが、詳細はイベントで確認してね☆

この週末限定の服装です。
(FIAT関係のオフ会が今後あれば着るかな?)


軽井沢FIAT PIC・NICに参加のみなさぁ~ん!!

このつなぎ着た夫婦2人組(オレンジのサイドストライプのド派手なルイ君号)を見かけたら、ちょこっと声掛けてあげてくださぁ~い☆ 

当日は楽しみましょうね~♪


Posted at 2010/10/18 21:50:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月15日 イイね!

最近考える事。


腰痛を患ってから特に考えるようになったんですが、みなさんが考える『質の良い睡眠』ってどういうものでしょうか?

私自身、子供の頃から本当に『よく寝る子』で、それはもちろん今現在もなんですが、眠る事が大好きなんです。

母にも『産まれた時から寝てばっかでホントあんたは手の掛からん子やったわ』と言われるほど。 (汗

あっ!でも誤解しないで下さいね。

いつもいつも寝てばっかじゃないですよ!自由な時間のある時にですよ! (笑


で、先日土岐のアウトレットへ行ったんですが、ここにはその『質の良い睡眠』を叶えてくれるベッドのお店があるんです。

芸能人の石田純一さんや、

私の愛読雑誌『Ane Can』モデル、押切もえちゃん

愛用しているベッドこそ全米シェアNO.1『Sealy』シーリー
の物。

アウトレットではここだけ?なのかな?ショールームは東京と大阪に2店舗あるみたいです。

実際、何台かベッドが置いてあって、自由に寝転がって感触を試せるんですよ。

もうねぇ~、全然違う!!って感じです。

表現するのが難しいんですが、とにかく気持ち良いんですよ~☆

今までベッドに対して何ら興味がなかったんですが、これを体験しちゃうとヤバイですね!

1台数十万するような高級なベッドなんですが、人生の3分の1の時間を睡眠に費やすんだと考えると『質の良い睡眠』を取る為には高い買い物じゃないな~と思い始めてるんです。

新しく家も建てる?事だし、ベッドもこの際思いきって良い物を~と考えてます。

もし、みなさんも土岐のアウトレットへ行く機会があれば是非ご自身で体感してみて下さい!

ちなみにこの『Sealy』のベッド、日本ではリッツカールトン東京フォーシーズンズホテルシェラトンホテル&リゾートetc.の名だたる有名なホテルで採用されています。

ホテルでの寝心地を自分の家でも・・・。

最高じゃないですか!!



Posted at 2010/10/15 20:58:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月13日 イイね!

ルイ君号、緊急入院の為17日入庫!!!




え~っと・・・。

ルイ君号、入院です。

よりによって17日、伊勢TRGと重なるなんて。(>_<)

何とか参加できたらな~って最後まで食い下がろうかと考えてたんですが。(泣

みなさん、何気にまた進化するのか?と期待してもらってますが・・・。

残念ながら今回は不具合です。

と言っても大した事じゃありませんのでご心配なさらずに~♪

アバルト乗りの方ならご存知かと思いますが・・・。

例のフロントエンブレムの塗装剥がれと、バンパーの浮き上がりでの入院です。

エンブレムの塗装剥がれに関しては、多分esseesseに進化したのが原因かと思われます。

ノーマルの時より足が硬くなってるのでピッチングが激しくなって、よりダイレクトに振動が伝わっているんでしょうね。

フロントバンパーの浮き上がりに関しては、かなりの個体に出ている症状みたいですね。

裏側のツメに問題アリみたいなんですが、詳しい事はよくわかりません。


この日はABARTH 500Cの発表会があるみたいですね☆

ちょっと気になる存在ではありますが・・・。


Posted at 2010/10/13 00:48:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜はアバチン仲間と名古屋で忘年会♪何かみんカラ色々変わったな…」
何シテル?   12/29 15:31
ルパン好きが興じて2009年7月にめでたく納車されました。 遠い将来ルパンイエローに全塗するつもりですが、未定です。 2010年5月にesseess...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 456 789
10 1112 1314 1516
17 181920212223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ブログ用にこちらの方にも登録しました。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
エンジンは小さくてもよく走る車が好きで、オペル以外全てターボ車に乗り継いできています。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation