• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぶのブログ一覧

2019年07月18日 イイね!

生存確認w

超ご無沙汰です生きてます\(^o^)/

仕事が忙しくて車弄りもオフ会参加もままならず、燃費記録だけは続けてきましたが、ビートのブログに関しては2年半ぶりです(笑)

で、この2年半、何が進化したかというと…ほとんど何もないのですが(汗)
記憶を手繰り寄せると…


去年の春に、悩み続けてきた足回りですが、ようやく落ち着きを見せました。

道路の継ぎ目に対するリアのひどい突き上げに対処するため、理想的な車高を保ちつつ車高調のストロークを最大限に使いマイルドな乗り心地へ。

色々と試してきてようやく落ち着いたのが、フロントのYzの3kg180mmはそのままで、リアのBLITZの4kg180mmを特注4kg220mmに換装。

結果的に、完璧に狙いどおりの乗り心地とはいかなくても、増やしたストロークのお陰で良く動く足になり、通勤で使用するには問題なく使えるようになりました。

あとは車体の補強とか、ショックの性能、バネの品質などで更に改善できる点はあると思うのですが、今のところは納得しております。


次に、こちらも長年悩まされ続けている、エアコン問題。

3年前に、17諭吉かけて修理したにもかかわらず、直らなかったエアコン。

症状としては、信号待ちとかで止まると回転数が落ちて、コンプレッサーのクラッチが切れる。
そして知らない間に復活している…の繰り返し。

全く動かないわけではなく、症状が出たり出なかったりするので、原因の追究が難しかったのですが、遂に解明。

コンデンサーファンがご臨終されてました…

走行中は空冷で冷やせたエアコンガスが、停車すると温度と圧力が上がり、プレッシャースイッチが落ちると。

交換したら問題なく冷風が出るようになりました。

あれ?これって一昨年のD車検で指摘されて、Dが用意したバカ高い中古のファンと交換したよね?
ほとんどまともに動いてなかったやん…どうも中古のはずれを掴まされていたようです(汗)

いずれにせよ、新品が出ない以上中古で補修することが当たり前になってますし、今後もこのようなケースが増えてくるでしょうね…


あとは何したっけ…?
プラグ交換とか細かなことはあったと思うけど、思い出せない(笑)

やりたいことや、途中で止まってる案件は、たくさんあるんですけどね(^^;


というわけで、今後やりたいこと。覚え書き。


◎近いうちに完了したい項目

〇バックヤードエキパイ
・触媒追加→包帯巻き、固着ねじ撤去

〇マッハテールランプ
・塗装、加工→ねじ山修理

〇インパネELメーター交換
・部品確保済み

〇左コンビネーションレバー交換
・部品確保済み

〇シートカバー装着
・S2000用PVCフェイクレザー購入予定

〇ドアスピーカー交換
・購入予定

◎いつになるかわからん項目w

〇内装グレードアップ
・内装パネル着色→予備内装パネル確保済み→配色、塗装方法等検討中→革張り検討中
・カーペット着色→黒染め検討中

〇リアガラス熱線デフォッガー配線
・導線確認済み→リレー、スイッチ購入済

〇幌をワンモーションで畳む加工
・ワイヤー圧着加工方法検討中

〇リアダクト設置加工
・スバル フォレスター ボンネットダクト確保済→予備トランクで設置方法検討中

〇クラッチ(ディスク・カバー交換、シリンダーOH)

〇ブレーキ周り(キャリパー・シリンダーOH)

〇キーレス取付
・部品確保済

〇後続車のライト眩しいんじゃ!サインボードw
Posted at 2019/07/18 23:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ステゴン→ステゴン

ステゴン→ステゴン

ごぶさたブログですみません(^^;

家車のRKステゴンから、RPステゴンに乗り換えました。

購入から6年半6万キロ弱走行、そろそろ値落ちが大きくなるので、売れるうちに売って乗り換えようと思い、マイナーチェンジを控えて値引き拡大中のRP初期型を見積もりするも、嫁の絶対条件である青が在庫切れ('A`)

やむなく新型の青を狙うことになり、デザインや仕様の情報が少ないにもかかわらず、勢いで契約!

結果、予算オーバーにはなりましたが(汗)

そして新型モデルは28日発表、29日発売開始&登録、30日にディーラー1発目の納車でした(笑)
街中を走ってたら、二度見されるのでおもろいです(笑)

今回のマイチェンの目玉は、2モーターが魅力的なハイブリッドモデルの追加でしたが、4〜50万円アップはさすがに無理!

初期型と同じ1.5Lターボモデルです。

我が家初のターボモデル。
DOHC VTEC TURBO。
性能的には充分です。

ま、嫁車なので、僕の普段使いはビートには変わりありませんが(笑)
Posted at 2017/10/01 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月30日 イイね!

まだまだ乗るよ

まだまだ乗るよキリ番には興味無いけど、給油してたら達成してたので記念に\(^o^)/

新製から25年5ヵ月(くらい?)、オーナーになってから7年8ヵ月63000km。

あとどれ位乗れるかな?
Posted at 2017/01/30 09:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

2017ToDoリスト

◎近いうちに完了したい項目

○乗り心地重視の脚作り
・前後バネをストローク多目の3kgに交換→1G荷重時の縮みを計算、特注で購入検討中

純正流用改→小加工で車高調化

○エアコンコンデンサ冷却ミスト撤去
・ノズル撤去、ウォッシャタンク交換予定

○シートベルト緩み対策
・助手席側ベルト巻取りユニット流用予定

○排気系
・地球に優しい仕様に戻す予定wできればメタキャタ

○オーディオに乗るノイズ対策
・アース配線整理

○ipod移設



◎昨年からの持ち越し項目

〇リアガラス熱線デフォッガー配線
・導線確認済み→リレー、スイッチ購入済

〇エアコン不調対策
・リビルトコンプレッサー、エバポレーター、リキッドタンク交換済→リレー、プレッシャースイッチ、サーモスタット点検予定→2/9プレッシャースイッチ異常なし(TT)

〇窓ガラスガタツキ対策
・締め増し予定


◎いつになるかわからん項目w

〇内装グレードアップ
・内装パネル着色→予備内装パネル確保済み→配色、塗装方法等検討中→革張り検討中
・カーペット着色→黒染め検討中

〇左コンビネーションスイッチレバー交換
・部品確保済

〇リアダクト設置加工
・スバル フォレスター ボンネットダクト確保済→予備トランクで設置方法検討中

〇ブレーキ周り(キャリパー・シリンダーOH)

〇クラッチ(ディスク・カバー交換、シリンダーOH)

〇キーレス取付
・部品確保済

〇後続車のライト眩しいんじゃ!サインボードw
Posted at 2017/01/25 14:20:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ABC+S in Hiroshima2016お疲れ様でした(笑)」
何シテル?   06/20 22:53
2009年5月から付き合い始めたビーちゃん。 宗一郎翁の最後の娘。 長年の片想いだったけど、遂に付き合い始めました(^^) 本田宗一郎の、あの革新の精...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 08:28:06
ジムカーナ初心者が思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 17:45:15
郷に入っては郷に従う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 11:06:18

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン君 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
バファローズが日本一を決めた日に、バファローズブルーのステゴンがやって来ました!
ホンダ バモス バモたん (ホンダ バモス)
家が狭いので部屋を増築しました笑
その他 Jasion J-Board JS1 その他 Jasion J-Board JS1
電動キックボード。 初期ロットで作りが雑だった。 やっぱりフロントサスは必要!
ホンダ PCX ホンダ PCX
嫁の通勤用スクーター。 嫁が休みの時に借りて乗ってます~o(^o^)o 2022/7/ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation