• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぶのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

シートレール加工、デスビキャップ&ローター交換、BMA

なんだかすっかり整備手帳&パーツレビュー化してるブログですが(笑)皆さんが参考にできることは何ひとつありませんので(汗)地味に細々とブログに書かせていただきます~


先日手直ししたシートベルト
実は外す時に意外なところで苦労しまして・・・

それは、去年の夏にぶち込んだS2000シート(前編後編)がレール直付けのおかげで、前後スライド不可能で、シートを外さないとシートベルトアンカーにアクセスできないというオチ。

というわけで、整備のし易いクルマにするのも弄りの理念の一つなので(謎)シートの位置を少し前にずらしました。


特に難しい事はしてません。
シートレールに穴を開けてるだけです。
靴に穴が開いてるのは見なかった事にしてください(^^;

あと、微妙に取り付け穴が狂ってるのか、角度が合ってないのか、左前のボルトが着けられなかったので、レールの歪みを直し、穴を拡大。


これで4ヶ所全てボルト留め・・・できませんでした(爆)
まだズレてるようです(汗)
まぁガタガタしてないし、いいか(笑)

前後の位置も、多少窮屈さは増しましたが、気になるほどではないのでOKです。



次に、電気関係のリフレッシュです。

プラグはひと月ほど前に交換しました。
その前後にアカンパーツたちで強化しましたが、いくら先っぽを強化しても、根元がしっかりしてないと最大限に効果は発揮できないですよね。たぶん。

根元といえばバッテリーとジェネレーター。
そろそろ寿命に近づいてるはずですので、交換しましょう。

・・・金欠なので先延ばし(笑)

というわけで、お財布に優しいデスビキャップとローターを替えます。

久しぶりにキャップを開けたらこんな感じ。
粉吹いてますね~
キャップやローターの接点も磨り減ってるし。

じゃぁローター外しましょうか。

・・・は、外れん(汗)

がっつり固着してます。

ここは会社の駐車場。
この休憩時間に終わらせないといけません。
焦って壊してしまったら・・・家に帰れません(TT)

というわけで後日、家にて。


破壊www


そして錆だらけ!!!!!

嫌なもん見てしもうた((((;゚Д゚))))

気休めに556塗ってコスコスして、臭いものに蓋をするように、デスビキャップで蓋をしておしまい。


これではオチがないヘタレなブログになってしまうので、最後に1/25に奈良の平城京跡で開催されたBMAの画像でも。


これ1枚しか撮ってません。
ずびばぜん。ずびばぜん。ほんまずびばぜん。
Posted at 2014/02/05 21:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

アクエイキョウなアカンパーツたち

みん友さんオススメのアカンパーツたち。
神戸のカースタジオ・パームスさんにて装着!


◎和光テクニカル ブラックコイル MK-Ⅱ C-90

強化イグニッションコイル。
プラグから飛ぶ火花が2.5倍になるんだそうです。
↓のalpha16Vと共に装着。


◎T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v

これも良い火花を飛ばすためのパーツ。
電圧を12V→16Vに強化してくれます。
通勤路の上り坂で、ギアひとつ上で上がれるようになりました。
確実にトルクアップ&レスポンスアップしてます。
音も太くなりました(^^)


◎ジェイロード ADIC-SG3+SWA

高回転域で、インジェクターから噴射する燃料のタイミングを変更するパーツ。
SWAを追加することで、自動で任意の回転数で切り替わってくれます。
まだ色々と試してませんが、私はとりあえず4000回転で設定。
ポイントを超えると、ギューンて伸びてくれます。
感覚的には、似非VTEC。
切り替わった時に発光するSWAの青LEDが、視覚的にも気分を盛り上げてくれます(^^)




実は効果を試したくて、2回に分けて着けてみました。
それぞれ、着けた当初はそれほどの効果があるように思えなかったのですが、数日かけて走ってるうちに、効果が実感として現れてきました。
気づけば「あれ!?」って感じで。
少々お値段は張りましたが(^^;楽しい車度が確実にアップしましたので大満足です~(^^)v


※一部の画像はパームスさんのブログから拝借
Posted at 2014/02/05 19:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

シートベルト補修

シートベルト補修経年劣化で巻取りが弱くなり、降りるときに外しても最後まで仕舞えず、中途半端にぷらーんとしてたシートベルト。
巻き取る時にも、ジャラジャラと変な音がしたりしてる人も多いかと思います。

新品はもう出ないらしいので、意を決してバラしてみました。

汚れを落としながら、サクサクと調子良くバラしてたら、ゼンマイが吹っ飛びました。

構造を記憶する前に(汗)

まぁなんとか、向きや表裏を合わせて元に戻していきましたが、これ専用工具無しで一人でするのは無理ですね!

ゼンマイの力は思ったより強く、息子を助手に1時間以上かけてケースの中に収めました(笑)

あと、巻き取る力を少しでも強くしようと、ベルトの長さを短めにしてみましたが、自分がメタボだった事をすっかり忘れてまして…

車体に取り付けてから気づきましたが、フロントコンソールの上に置いた物を取るのに、右手では届かなくなりました(汗)
左手でギリギリで、左のミラー調整なんて論外ですorz

まぁ4点式よりはマシだと自分に言い聞かせてw楽しいビートライフを過ごしていきます
Posted at 2014/01/17 13:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月12日 イイね!

オーバークール対策、エアインテーク、ステア異音対策

毎日通勤でビートを使ってますが、寒い朝は水温がなかなか上がりません。
先日強化した点火系の効果も上げるため、ラジエターに蓋をしてオーバークール対策をしてみました。


Amazonの大げさな梱包(笑)に入ってる、中敷きのダンボール。
これがラジエターの天地サイズにぴったりなので使ってみることに。
どんぶり鉢くらいの穴を開けて装着。


見づらい画像で申し訳ありませんが、下のカバーを外して装着・撮影してます。
上からは外す箇所が多く、シーズンごとにアクセスするには下からの方が賢明との判断。

天地はぴったりでも左右に余裕がありますね(汗)
効果が薄れるようでしたら作り直します~


ボスからの頂き物、アデレイドのエアインテーク。
初カーボンです(笑)


思ったより青かったですが、カーボンの織り目が角度によって変わる色合いと相まってカッコイイ(^^)

あと、最近キューキューギコギコしていたステアリングポストに油差し。
556を軽く吹いただけですが、音鳴りは解消、ハンドルもメチャ軽くなりました!
Posted at 2014/01/12 01:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

新年小弄り

皆様明けましておめでとうございます。

新年一発目、目立たない小弄りから。


まずは、先日強化した点火系に対応すべく、プラグをBRISKからIRIWAY8に交換しました。

前回交換から23000km。見事なくらい真っ黒です(汗)
水温が低すぎるのかもと指摘されましたので、早いうちにラジエターを塞いでみましょう。

次にドア周りの部品交換。

これはドアのガラスを抑えるスタビライザー。
さすがに20年選手、ぺしゃんこになってました。
交換したら、半開きにしたときのガラスのガタつきが収まりました。


以前、ドアを閉めるときにグリップがすっぽ抜けたので、グロメットを新品交換。
こういった樹脂部品も、ほぼ限界に来てますね。
替えられるうちにコツコツ変えていきたいです。


最後に、ドアノブのアルミ化。
といっても、アルミテープを貼っただけなのですが、これがなかなか難しい。
アールに合わせてシワを伸ばしながら貼り付けるのですが、どうしても折り目が目立ったり、力が入りすぎてちぎれたり。
助手席側はなんとか完成しましたが、運転席側はあまりにもの寒さに手がかじかんで諦めました(泣)
そのうちやります~(汗)


今日やり残したこと
・ドアノブ→寒いと無理(笑)
・リアバンパーの隙間を埋める→フェンダーのゴムを撤去して隙間テープを貼る
・ラジエターにプラダンで覆いを被せる→上からは手間がかかるので下からアクセスできないか検討
・フロントバンパーのグリル下にアクセサリーモール取付→目指せアルファロメオ(笑)
・ステアリングシャフトからの異音解消→グリスアップで直る・・・かな?


今年やりたいこと
・ADIC(インジェクターコントローラー)装着
・リアロアアーム、コントロールアーム交換
・ダイナモ交換
・内装質感アップ
・Tバーかサイドバー装着
・できたらミッションのジャラジャラ解消


今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/05 00:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ABC+S in Hiroshima2016お疲れ様でした(笑)」
何シテル?   06/20 22:53
2009年5月から付き合い始めたビーちゃん。 宗一郎翁の最後の娘。 長年の片想いだったけど、遂に付き合い始めました(^^) 本田宗一郎の、あの革新の精...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 08:28:06
ジムカーナ初心者が思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 17:45:15
郷に入っては郷に従う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 11:06:18

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン君 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
バファローズが日本一を決めた日に、バファローズブルーのステゴンがやって来ました!
ホンダ バモス バモたん (ホンダ バモス)
家が狭いので部屋を増築しました笑
その他 Jasion J-Board JS1 その他 Jasion J-Board JS1
電動キックボード。 初期ロットで作りが雑だった。 やっぱりフロントサスは必要!
ホンダ PCX ホンダ PCX
嫁の通勤用スクーター。 嫁が休みの時に借りて乗ってます~o(^o^)o 2022/7/ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation