
エリーゼのエアバッグ警告灯の消去方法を備忘録として書き留めておく
納車されたその瞬間から灯っていた「SRSエアバッグ警告灯」、いきなり「ロータスクォリティー」の洗礼を喰らうことに。
前オーナーさんに聞いても一度も点灯したことはなく、このタイミングでなぜ点灯したのかも不明。
ロータス車の警告灯は正規ディーラーのテスターを用いないとリセットできないという情報を得ていたので、正規のディーラーがない北海道の民として警告灯を消せないことは車検も通せず、納車直後に積んだも同然の状況に陥ってしまった。
必死でネットの海で情報を探しまわり、海外のLOTUSフォーラムにて
「FOXWELL NT630 Plus OBD2スキャナー」(アリエクで2万円弱、Amazonにて3万円ほど)にてエアバッグ警告灯を消すことに成功した方法を発見。
https://www.lotustalk.com/threads/air-bag-light-on-obd2-scanner-to-use.465514/
この#2 の記載にある
Step 1: plug in
Step 2: Select ABS & SRS
Step 3: Select Asian
Step 4: Select Daewoo
Step 5: Select (B)2011
Step 6: Select (EP) Epica/Tosca
Step 7: Select Body
Step 8: Select SDM (Sensing and Diagnostic Module)
Step 9: Erase Codes
Step 10: Yes
にて無事に消去完了。
このOBD2スキャナーでエアバッグエラーコードは表示されないのだが、
エラーの消去は可能であり、見事に警告灯を消すことに成功した。
この方法で多くの人が助かることを祈る・・・
Posted at 2025/04/24 15:03:25 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス(修理) | クルマ