• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車輪男のブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

ロードスターはまだ手放せない

車税を2台分、小遣いから納付しましたよっと。

排気量が小さいので助かる。

ロードスターを所有して30年を超えたがまだまだ元気、エンジンも一発始動。



ガレージに寝かせてはいるが、しばらくこの先も手放すことは無いだろう



Posted at 2025/05/09 16:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

ライトウェイトスポーツカーの最終形

ライトウェイトスポーツカーの最終形ドライビングプレジャーにスペックを全振りしたらこのような車が出来ました、という車
ただ乗っていたい・運転していたいというだけで行くアテもなく走りに出てしまう車
Posted at 2025/05/07 15:20:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月02日 イイね!

盛り過ぎィ!







朝四時出で静内の桜並木までドライブ(仕事前)
思っていたより桜の花が少なかったので
chatGPTに少し桜を増やしてもらった。

出来た画像は桜を増やし過ぎだし
クルマも旧モデルに変わってるし…
Posted at 2025/05/02 07:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

仲間に会いに来た

そっくりな仲間に会いに来た





Posted at 2025/04/27 07:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

エアバッグ警告灯の消去法

エアバッグ警告灯の消去法エリーゼのエアバッグ警告灯の消去方法を備忘録として書き留めておく

納車されたその瞬間から灯っていた「SRSエアバッグ警告灯」、いきなり「ロータスクォリティー」の洗礼を喰らうことに。
前オーナーさんに聞いても一度も点灯したことはなく、このタイミングでなぜ点灯したのかも不明。

ロータス車の警告灯は正規ディーラーのテスターを用いないとリセットできないという情報を得ていたので、正規のディーラーがない北海道の民として警告灯を消せないことは車検も通せず、納車直後に積んだも同然の状況に陥ってしまった。

必死でネットの海で情報を探しまわり、海外のLOTUSフォーラムにて
「FOXWELL NT630 Plus OBD2スキャナー」(アリエクで2万円弱、Amazonにて3万円ほど)にてエアバッグ警告灯を消すことに成功した方法を発見。

https://www.lotustalk.com/threads/air-bag-light-on-obd2-scanner-to-use.465514/

この#2 の記載にある

Step 1: plug in
Step 2: Select ABS & SRS
Step 3: Select Asian
Step 4: Select Daewoo
Step 5: Select (B)2011
Step 6: Select (EP) Epica/Tosca
Step 7: Select Body
Step 8: Select SDM (Sensing and Diagnostic Module)
Step 9: Erase Codes
Step 10: Yes

にて無事に消去完了。

このOBD2スキャナーでエアバッグエラーコードは表示されないのだが、
エラーの消去は可能であり、見事に警告灯を消すことに成功した。

この方法で多くの人が助かることを祈る・・・
Posted at 2025/04/24 15:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(修理) | クルマ

プロフィール

「@脂売り さん
暑かったですがそれ以上に767Bのエンジンサウンドが熱かったですね!」
何シテル?   08/07 10:54
車輪がついた乗り物が大好きな人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仲間に会いに来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:08:18
[ロータス エリーゼ]なし サイドシルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 14:48:21
オフ会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:07:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
念願かなってついに手に入れた 究極のライトウェイトスポーツカー
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
世界で一台と思われる 「フルカーボン仕様ロードスター」です。 これまた世界で一台と思わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation