• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぷ♪の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

今どきなエアロをつける 最終回

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
3年ぶりに再開w

なぜ中断してたかって?
カーボンが無くなったのよwww

さて何メートル買おうかな?
とか思ってたらすっかりやる気が無くなったw

しかし無駄にはしたくないので赤い方(当時)に塗ってつけよう!ってなりました

足はほぼ完成してたのでペーパー当ててウレタンクリアを刷毛で塗りましたw
2
ウイングは赤くしちゃえと下塗りのピンクをラッカーで吹いたらABS樹脂が溶けてめんどくさい事にw
3
ちょっと足の部分が会わないけどドンマイ!

とか思ってたらまた中断!

白く塗り替えるぞ!

ってな事で赤くしてもすぐ塗り替えるならいいやと放置w
4
そして時期が来て再開
ウレタンサフを吹いてなんとかなんねえかと四苦八苦w

シンナーに弱すぎだろプラスチックw
5
手始めに白を塗るが透けまくりw

原因は塗料不足

今回ので思い知らされた

素人は余らせるくらい塗料を作れ!

これくらいかな?とか知ったかぶって足りないとかw

ドバドバ吹け!
6
ってな訳で完成〜

とかなんとか言ってるけど3回目ですw

7
足はこんな感じ

カーボン号のダクト付きで型を取ったのでちょっと浮き気味
間にクッション材を挟んであります
8
出面はこんな感じ

ボディから出ない最高に幅のある合法(?)ウイングw

もう少し足の後ろ側は滑らかに出来たかな?
まあ次があれば頑張ろう!
9
3年も経つとココの蓋が行方不明にもなるw

見つけたらカーボン貼って装着しますw
10
これにてWRXのコピーウイングを流用する作業は終わり

なかなか評判もいいみたいだし何よりオーナーが気に入ったみたいで良かった
取り付けもマツスピの穴を使って固定してるのでつけたり外したりも楽ちん

ABS樹脂にはちょっと苦労させられたけどまあ良い経験かなと

もっと早く作業すれば良かったw

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーターケーブル

難易度:

サイドエアーインテーク取り付け

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

積載物の色褪せ対策

難易度:

シートを交換する

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こりゃ岡山も10台下回ったら来年は全部のイベントから手を引こうwもういいや」
何シテル?   09/29 18:47
不便なクルマを好みます 人と同じじゃ嫌なんです 「速い車」より「速そうな車」が好きです このニュアンスがわかる人だと多分楽しめると思いますよw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カーボン号を復活させたいので整備して売る事にしました 中央分離帯に乗り上げるような事故車 ...
マツダ AZ-1 カーボン号 (マツダ AZ-1)
復活させる事にしました 相変わらず他の追随を許さないアタオカ改造車にします 仕様(予想 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
人生初のスライドドア車 まあ便利ですよね
その他 自転車 そよ風号 (その他 自転車)
通勤から散策までマルチに活躍の「そよ風号」 取り回しが良い20インチ 路面を選ばない太 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation