• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぷ♪の"カーボン号" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2017年1月28日

フロアを直す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーペットをめくったら鉄クズ以下の状態だったので直すことにした

もう少し派手に乗りたいのよねw

まずは穴埋め

溶接機でバチバチやります
2
運転席下はフルバケのローポジションスペース確保の為に凹面に切ったアルミ縞板をはめ込みます

数カ所リベットで固定してコーキング材を隙間にたんまり入れてあります
3
助手席には大穴が二箇所開いています

強度の落ちたフロアに頼らずアルミ縞板を貼ります

イーヨーさんの6号機を参考にしました
4
助手席下 状態が良かった部分です

凸部にリベット凹部と端部にコーキング材
5
見える部分は五本線の縞板使いますw

かっこいいじゃん?
6
同じ様に固定

コーキング材を使っているのは面積的に充分な接着力があると思うしリベット併用なので問題は無いと思っています

叩くと鈍い音がするので車内も静かになるでしょう

マフラーうるせえけどw
7
運転席はこだわりの造りですよ

決して材料が足りなくて継ぎ接ぎになった訳ではありません!

まずは3.5ミリをエポキシ接着剤で固定
8
次に五本線の縞板と3ミリの平板をコーキングで貼り付けて終了!

ペダル下は凸凹してると嫌なのでこの仕様です

余った縞板でフットレストでも作りますw

補修、補強、静音、グッドルッキンw

大変だったけどやって良かったかな?

実はまだ完成してないけどねwww

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

積載物の色褪せ対策

難易度:

シートを交換する

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ハンドステップ取付

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月28日 18:07
こういったのって写真で見ると早く感じますが、実際の作業はエラく時間かかりますよね^^;

コメントへの返答
2017年1月28日 18:45
グラインダーで切るのが辛かったw

トンカチで曲げるのがキツかったw

4.8ミリのリベットを打つのが苦しかったw

頼まれても断る作業ランキング上位でしたw

プロフィール

「こりゃ岡山も10台下回ったら来年は全部のイベントから手を引こうwもういいや」
何シテル?   09/29 18:47
不便なクルマを好みます 人と同じじゃ嫌なんです 「速い車」より「速そうな車」が好きです このニュアンスがわかる人だと多分楽しめると思いますよw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カーボン号を復活させたいので整備して売る事にしました 中央分離帯に乗り上げるような事故車 ...
マツダ AZ-1 カーボン号 (マツダ AZ-1)
復活させる事にしました 相変わらず他の追随を許さないアタオカ改造車にします 仕様(予想 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
人生初のスライドドア車 まあ便利ですよね
その他 自転車 そよ風号 (その他 自転車)
通勤から散策までマルチに活躍の「そよ風号」 取り回しが良い20インチ 路面を選ばない太 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation