• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

NDロードスター購入しました!

NDロードスター購入しました!皆さん新年明けまして
おめでとうございます。

今年の元旦は暖かくて
過ごしやすい一日でしたね。
オープンカーに乗るのも
気持ち良いです。

そんな我が家についに、
新型ロードスター、NDが
やってきました!!!



・・・て、もうお気づきですね。
プラモです。(^^;
昨年末にタミヤから発売された
1/24ロードスターを自分への
お年玉に致しました。

このキット、発売直後に都内の
量販店を見に行ったのですが
軒並み売り切れ。
ガンプラならまだしもスケールモデル
でこんなことあるなんて驚きです。
実車も納車1年待ちなんて言われて
ますがプラモもそれに劣らぬ人気です。

年末に風邪でダウンしてしまった僕ですが
大晦日は寝たきり中年となっていたおかげで
ほぼ回復し、今日は家族サービスで初詣に
実家挨拶などを済ませお年玉をもらった
ムスコの要望でタムタム大宮店へ。
ダメ元でカーモデルのコーナーをふと見れば
あああああったぁ!
てな訳でムスコのお買い物に紛れて即購入です。

ここしばらく仕事が忙しかったり等でしばらくお休み
していたプラモですがぼちぼち再開していこうと
思います。
ボディカラー何色にしようかな?
やっぱソウルレッドプレミアムメタリック?
それともセラミックメタリックかブルーリフレックスマイカ?

てかこんな色どうやって作るんだ?
Posted at 2016/01/01 19:29:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2015年12月27日 イイね!

ああ、お母さんのカレーだぁ!

ああ、お母さんのカレーだぁ!皆さんはもうお正月休みに
突入でしょうか?
僕はまだ少し働こうと思います。

気持ち的には家族サービスより
仕事行ってる方が楽なんだけど、
それはカミサンとムスコには
黙っておいた方が良さそうですね。

今日は僕が晩御飯を作ってみました。
と言うのも先日スーパーでこんな品物
を買ったんです。

ご存じでしょうか?
「オリエンタルカレー」です。
何とも古風なパッケージが不思議な印象
なのですがそれもそのはず、昭和20年代
に発売された日本初の家庭向けの
カレー粉だったのです。

明治時代に英国経由で日本に入ってきた
カレーは特に海軍では金曜日のお決まり
メニューになる等、知れ渡っていたのですが
洋食店で食べる高級品という位置づけでした。

戦後間もない食糧難の時代、家庭の食生活を
少しでも向上させようと生まれた超ロングセラー
商品だったんですね。
発売間もない頃、販促のためマーク入りの
スプーンも配られたそうで、古い家ならどこかに
あるかもしれません。

作り方はとても簡単、切ったジャガイモやニンジン
等を煮込んだ鍋に炒めたタマネギと肉を加え
そこにパウダーを入れて混ぜながらしばらく
煮込めば完成です。

味は・・・予想はしていたのですが何だかとても
懐かしい、昭和のカレーの味でした。
昔、小学校の給食や家庭料理で食べたあの
カレーの味、思わず「お母さ~~ん」と叫びたく
なります。
これはこれですごく美味しいのですが最近の
コクとパンチの強いカレーに慣れた方々には
ちょっと物足りなく感じるかもしれません。
僕も摩り下ろしたリンゴとガラムマサラを足して
ちょっと今風にアレンジしてみました。

カミサンはまあまあ、ムスコはたいそうこの味
を気に入ってお代わりを要求、結局三人で
5人分を食べてしまいました。

子供達には新しく、僕たちには懐かしい昭和
のカレー、皆さんも一度試してみてはいかが?
Posted at 2015/12/28 00:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パパ日記 | グルメ/料理
2015年12月26日 イイね!

今日はボクシングの日

今日はボクシングの日クリスマスを過ぎると、
いよいよ年の瀬らしく
なってきますね。

今朝、仕事に行こうと
家を出たら雪がちらちら
舞っていました。
やたら暑かった今年ですが
ちゃんと冬が来てくれたようです。

今日は英国では「ボクシングの日」
なんだそうです。
と言ってもグローブ付けてドツキ合い
するのではなく、クリスマスツリーに
飾られたプレゼントを開ける日という
意味とのこと。

うちのムスコの枕元にも小さな赤い
包みがありました。
開けてみるとこんな本が入っていました。
サンタさんなかなか渋いセレクトを
するものです。

画家、高荷義之氏・・・モデラーなら知らない
人はいないでしょう。いえ、名前は知らなくても
作品は必ず見たことがあります。
タミヤやフジミのキットの箱絵や仮想戦記小説の
表紙絵などなど、重厚で緻密な軍艦や戦車はじめ
様々なメカ達は昔から心魅かれ続けていました。

実はうちのムスコ、学校で絵を描けば
展覧会の常連で先日の終業式のあとにも
賞状を持ち帰ってました。
家でのグダグダぶりからは
ちょっと考えにくいんですけどね。

で、そんなムスコのこと、掲載された作品を
眺めてはウ~ムと唸っています。
良い刺激になったかな?
Posted at 2015/12/26 17:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんな本読みました | 暮らし/家族
2015年11月22日 イイね!

時代遅れのポンコツですが、何か?

時代遅れのポンコツですが、何か?三連休、みなさんいかが
お過ごしでしょうか?

僕は昨日、久々にバイクで
プチお出かけしてきました。

先月にユーザー車検を通して
以来、バイク熱が再燃してしまい
バイクに乗りたくてでもそんな時間
なくて悶々とすること一か月、
やっとその機会が訪れたのでした。

天気予報を見ると連休中も晴天なのは
土曜日だけ。しかも平均以上に暖かく
なるとか。
今年はいくら例年より気温が高いとは
いえもうすぐ12月、しかも年末は休日出勤
もありの仕事からしておそらくこれが年内
最後のチャンスです。

後の二日は家庭奉仕に専念することを条件に
カミサンの許可を何とか取り、前日は
みんカラのチェックもせず早寝したのでありました。

いくら暖かいとはいえ11月、朝の国道で右手を
捻れば厚い革越しからも冷気が伝わってきてきます。
高速の下りはどこもクルマの数珠つなぎ、目指すは
いつもの下道秩父コースにすることに。

しかし人間も久しぶりならタイヤも溝こそまだあるものの
8年前の賞味期限切れカチカチバトラックス。
今日はリハビリ、決して無理せず慎重に運転することを
自分に言い聞かせながら西を目指しました。

気になるタイヤは街乗りレベルなら全く問題は無い様子、
山では慎重に少しずつペースを上げていきます。
もちろん自分の感覚を取り戻す事も含めて。

秩父の山中、三峰山口付近でもうすぐランチタイムに
なったので以前通った時に気になっていた「バイク弁当」
なるものを売る大滝食堂へ入ってみました。
店脇の駐車場にはバイクが何十台も停まっている程の
盛況ぶり。店の前も当然順番待ちの行列。
名前を書いて待つことしばし、とりあえず一番オーソドックス
な「唐揚げ弁当ノーマル」を頼んでみました。
味噌仕立ての唐揚げは初めて食べたので新鮮な印象。
これで980円ってのは・・・持ち帰りできる容器代だと思えば
こんなもんでしょうか。

夕方にはムスコの習い事があるので早めに帰路につく事に。
日が暮れれば急速に気温は下がるし渋滞も酷くなるでしょう。
結果的にはこれでまあいいのでしょう。

やや駆け足スケジュールながら久しぶりのバイク、
楽しく過ごすことができました。

それにしても一昔前ならばあんなにたくさんいた僕のバイク、
GPZ900Rを全く見かけなくなったのには時代の流れを
感じました。
バイクも僕も、もうすっかり時代遅れのポンコツになって
しまったようです。
まだまだ隠居する気なんて、全くありませんけどね。

Posted at 2015/11/22 17:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物話し | 趣味
2015年11月12日 イイね!

おしゃれは足元から?

おしゃれは足元から?このところ、気温の変化が
激しくて一家揃って風邪ひき
となってしまったワタクシです。

なのに今回は前回に続き
バイクの小ネタです。

車検を通した時、久しぶりに
ブーツを出したら経年劣化で
ボロボロになってしまっていました。
仕方なくスニーカーで出かけたのですが
バイク乗りなら皆さん経験あるでしょう、
シフトチェンジの繰り返しで、左足の
親指付け根あたりが段々痛くなって
くるんですね。

そんなわけでバイク用の新しい靴
が欲しい・・・しかしバイク専用ってのは
諭吉越えの値段が当たり前。
独身時代ならともかく今は子育て中の身。

値段安くてできればいかにもバイク用って
のじゃなく歩くのも苦じゃないような
のはないものかとネット徘徊をしていたら
密林でこんな安全靴を見つけてしまい、
試し半分でポチってみました。

普段の靴と同じサイズを注文したのですが
届いた箱を開けた瞬間、一目で
「なんか小さくね?」
と感じつつ室内で試し履きするとやっぱり
小さい。(表記は注文通り)
指先に全然余裕が無くて履いた直後から
足が痛くなってくる始末。

幸い相手先は返品無料。中国伝統文化
を実践するつもりなど無いので直ちに
返品の処理をし、思い切って1センチ大きい
サイズを発注しなおしました。

後日届いた品物は若干ゆったり目な感じ。
厚手の靴下を履いても大丈夫そうです。
試しにちょっとバイクを運転してみたら
さすが安全靴、シフトチェンジも楽々です。

それにしても今まで靴のサイズが合わない
なんてこと無かったので貴重な経験
になりました。

通販で靴を買うのは要注意ですね。
Posted at 2015/11/13 00:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物話し | 趣味

プロフィール

「世界陸上開催を記念して、東京上空をブルーインパルスが飛行すると聞いて楽しみにしていたのだけど見れなかった…この天候じゃあ中止も仕方ないか(T . T)」
何シテル?   09/12 16:56
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation