• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

さあ、パパでちゅよ~

さあ、パパでちゅよ~日本有数の暑がり男の僕ですら
通勤時にはコートを着るように
なり、いよいよ冬本番になってきました。

この季節、サラリーマンの皆さんには
ボーナスというお楽しみがあることと
思いますが、ウチの会社は遅くて
もう少し先なので、無駄遣いは辛抱
しなくてはなりません。

なのに、やってしまいました。

外周り途中でふと覗いたヨ●バシで、
衝動買いです。

とうとう出たんですねえ、バンダイの
スターウォーズキット・・・
箱見た瞬間に掴んでました。

説明不要、世界一有名なダークヒーロー
さんです。他にもXウィングとタイファイター
があったけどこちらは我慢しました。

ダースベイダーのフィギュアは今までも数知れず
発売されていますが安いのはクオリティ全然足りないし
クオリティ高いのは値段もとんでもなく高くて手が出なかった
んですね。そんな中、バンダイさんがやってくれました。
全身フル可動1/12スケールで2000円ちょっとです。

中を見るとガンプラで培った技術がフルに活かされていて
HGを作る感覚でサクサク作れちゃいそうです。
モールド色はさすがに黒一色、ライトセイバーはちゃんと
クリアレッド。生命維持装置はデカールとシールが付いて
いるのでホントHG感覚です。

なので今回はサクサク作っちゃおうと思います。
最近全力投球魔改造な製作が続いたんでちょっと
気分的に疲れてたんです。

で、独りで中身を眺めながらニマニマ・・・

じゃーんじゃーんじゃーん
じゃかじゃーんじゃかじゃーん
こーほーこーほー

とかなり危ない独り言をつぶやいております。
しかし、考えてみればダースベイダーって、大半が機械の
体になってしまって、実はEP3のアナキンより弱くなってるん
ですよね。だから即席修行のルークでも何とか戦えたってことかな。

あとさあ、吹き替え版は許せなかったです。大平透さんの声。
選んだ人はスパイ大作戦(ミッションインポッシブル)のイメージ
だったんだろうけど僕らの年代にはあの声は
「ハクション大魔王」とか
「ドクロベー様」なんだよなあ・・・
Posted at 2014/12/08 23:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年09月03日 イイね!

みんな、頑張ってね~(^o^)/

みんな、頑張ってね~(^o^)/先週は涼しくなったと思ったら、
また今週は夏に戻っちゃいましたね。
とはいえ8月よりはいくらか暑さは
和らいで、残暑の中にも秋が近づいて
いるのを感じさせます。

昨日、とうとう来ちゃいました、GBWC
のエントリー締め切り。
みんカラからも何名か参加されてますね。
皆さん良い結果を出せることを願っています。

今年は去年の悔しさを晴らすべく、
年明け頃から製作を始めていたのですが
自分史上最大規模の作業量に加え、
ずっと続いた睡眠不足のためか夏に入る
頃からギックリ腰を始め体調が今一すっきり
せず、まあ要するに締切に間に合わせる
ことが出来ませんでした。

ブログの中で、あれほど大口叩いていたのに
結局こんな結果になってしまい自分でも
情けない限りではあるのですが、来年の大会には
良い作品を皆さんにお見せできるよう気を抜かずに
作業を進めていきたいと思っています。

昨夜もちょっとだけ作業をしました。
1/144旧キットアッガイの左腕です。
ここは設定ではミサイルランチャーとのことですが
キットでは爪ともミサイルともつかないスジボリだけ
なのでパテでスジボリを埋めてからピンバイスで
発射孔を開けました。HGやMGでは初めからこの
ような形状になってますね。

で、それからミサイルの製作です。といっても
ランナーを適当な長さ太さに加工するだけです。
6発全部統一の塗装でもよかったのですが
それだとちょっと寂しい気がしたので用途別に
何種類かあるようにしてみました。
自分へのお誕生日祝いに買ったハズキルーペ
が大活躍でした。

そんな調子で、凝りもせずボチボチと進めています。
今、最も気がかりなのは自分のアイデアが他の人に
先を越されないかということです。
Posted at 2014/09/03 22:24:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年08月08日 イイね!

拝啓ガンタンク様

拝啓ガンタンク様拝啓ガンタンク様

毎日暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか。

暑い暑いと言いながら季節は立秋、
先ほどの深夜の製作中にふと気づけば
秋の虫が鳴き始めておりました。

あなた様を作るのはこれで二度目ですね。
初めての時、ワタクシはまだ小学5年生、
あの第一次ガンプラブームの最中でした。

早朝の模型屋さんに並んだワタクシは
ちょっと寝坊したせいで最後尾の方、
実を言うとリックドムが欲しかったのに
お店にあったのはあなた様や武器セット、
仕方ねえなと思いつつ初めてあなた様を
購入させていただきました。

あれから30年余り、もう一度あなた様を
作ることになろうとは当時のワタクシは
夢にも思っておりませんでした。

率直に申し上げますと、あなた様をカッコイイと
思ったことは一度もございませんでした。

とはいえワタクシもあの当時よりは少しばかりは
模型作りが上達したとの自負もございます。
なので少々お直しをさせていただきました。

大きすぎる上半身は胸のダクト直下で切断して
プラ板で加工、腹部も継ぎ目部分でカットして
合計1センチ程身長を下げました。
肩は思い切って可動は諦め根本から5ミリほどでカット
して幅つめ、半ば胴体に埋まったような形状にいたしました。

頭部はキャノピー部分を切り取り操縦席を自作、透明プラ板で
キャノピーを自作させていただきました。
アニメでは前面は曲面でしたが防弾の平板ガラスっぽい
形状に勝手ながら変えさせていただきました。
ダグ●ムみたいとご不満かもしれませんがそれもワタクシの
洒落ゆえどうかご容赦くださいませ。
履帯の処理については先日申し上げましたので省略、他に
武装やアンテナのうすうす化など致しました。

塗装はアニメ設定を踏襲しつつやや彩度を控えめにし最近
凝っておりますカラーモジュレーションを取り入れました。

すると、何と言うことでしょう。出来上がったあなた様のご勇姿に
ワタクシ初めてカッコイイと思ったのでございます。

こんなのモビルスーツじゃねえよとか今まで数々のご無礼、
何卒お許し下さい。今年には間に合わないかもしれませんが
あのGBWCに、あなた様も作品の一部としてガンヲタの皆様に
お披露目できるよう、鋭意努力しこの度の作品を完成させたい
と不肖ワタクシ眠い目をこすりつつ頑張りたいと思います。
その日まであとしばしの間、お待ちくださいませ。 敬具
Posted at 2014/08/08 02:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年07月31日 イイね!

僕ならこいつはご勘弁願いたい・・・

僕ならこいつはご勘弁願いたい・・・いやはやこの数日ほんとに
暑いですね。

電気代がもったいないと
知りつつもエアコンなしでは
僕はもう生きて行く自信が
ありません。

そんな中でもGBWCに向けた
作品作りはちまちまと進めて
います。
しかし締切まであと一か月、
間に合うかどうかは非常に
厳しい状況となっています。
急がなければとは思うのですが
だからといってクオリティを下げる
わけにもいかず、もしかしたら
来年に持越しの可能性が濃厚です。

今回はガンタ君をちらっと紹介します。
もちろん昭和時代の旧キットです。
下半身だけでごめんなさい。
これだけ見るとどう見てもモビルスーツ
ではないですね。作っていても戦車模型
の気分です。

このキット、キャタピラ(正確には履帯)が
やっかいなことに軟質樹脂の一体品なんですね。
戦車キットのように1コマずつ繋げるのに比べると
作業は非常に楽ですが全然リアルな感じがしないんです。
ただ、せめてもの救いは色が真っ黒ではなくガンメタっぽい
成型色でできている事です。
お金持ちモデラーならサイズの合う戦車キットの部品を
流用するのでしょうが僕にはそんな甲斐性はないので
キットのパーツをどうにか塗装でそれらしく見せてみました。
キットの完成写真を見ると、カーキっぽい色をドライブラシして
あるのですが実際こんな風に汚れるのでしょうか?
大洗に住んでいれば間近に戦車を見る機会もあるでしょうが
残念ながらそうではないので建設重機などを観察してみると
違うことに気付きました。ドライブラシだと出っ張った部分に土
が付いていますが実際は逆で、土や泥は凹んだ部分に入り込んで、
出っ張った部分は擦られて鉄の地肌がギラギラしているんです。
なので薄めたエナメル塗料のカーキ系の色を筆で塗りつけては
拭き取り、を何回か繰り返してから、クロームシルバーで軽く
ドライブラシしてみました。

どうでしょう?
キットのパーツそのままですがそれらしく見えるようになったと
僕は思います。

それにしてもガンタンク、もし僕が偶然木馬に乗ってもできれば
搭乗は勘弁してほしいと思ってしまいます。
ガンダムなんて贅沢言わないからせめてキャノンに乗りたいですね。

ハヤト君もきっとGアーマーを見る度、自分だってセイラさんと
合体したいと秘かに思っていたのではないでしょうか・・・
Posted at 2014/07/31 02:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年07月22日 イイね!

ひっそりな誕生日

ひっそりな誕生日ムスコの誕生日騒動で、
すっかり忘れ去られていますが
今日は僕の誕生日でした。

実はこっそり自分用のプレゼント
を調達していたのでありました。

前から気になっていた
「ハズキルーペ」です。

試しにさっそく、1/144旧キットガンダム
のお顔を筆塗りしてみました。
と言ってもご覧のとおりまだ途中なのですが。
このキット、作ったことのある方ならご存知
でしょうが目(メインカメラ)の周りの塗り分け
が非常に難しいキットです。

僕は近乱両用眼鏡を常用しているのですが
その上からハズキルーペを装着してみると非常に軽く
今までの後付けルーペのように下を向いてもずり落ちる
ことがなく、1,6倍率のおかげで1/100クラスの大きさに
見えてかなり楽に作業ができました。

この製品、人によっては相性があって賛否両論のようですが
少なくとも僕には非常に重宝なアイテムであることが判りました。

僕の場合、焦点の合う距離がかなり限られた範囲内で、
そこに合わせ続ける必要があるのですがこれはすぐに慣れる
ことができそうです。

最近は老眼が始まりつつあるのか日常生活レベル(読書やPC)
ならまだ全く問題ないのですがプラモの細かい作業をするには
かなり目が疲れるようになってきたのでこれは手放せなく
なりそうです。

もう誰も気付かないと思っていた僕の誕生日ですが、カミサンが
買い物ついでにパンツと靴下を買ってくれました。
いいんですいいんですそんな物で。他に特に欲しい物もないし
実用品が一番僕には有難いんです。

高額商品は、後が怖い・・・というのもあるのですが(^^;
Posted at 2014/07/22 00:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「ヤボ用で銀座に行ったら日産に240Zサファリラリー車が展示されていていて思わず撮影。ボディの傷や凹みすら戦った証、メチャクチャカッコ良かった。」
何シテル?   08/25 14:39
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation