• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

来年、いやもっと未来に向けて・・・

来年、いやもっと未来に向けて・・・クリスマスを間近に控え、
いよいよ年末らしくなってきた
今日、僕は以前から気になって
いたバイクのタイヤ交換に
行ってきました。
詳しくは整備手帳にアップしたので
ご興味の方はご覧ください。

ブログではもう少し精神論的な
話をしたいと思います。

昨年秋にユーザー車検を通して、
気付けば僕とニンジャとの付き合い
は20年を越えました。

独身の頃は北海道へ何度も渡ったり、
時にはサーキットでレーサーの真似事
をしたりしていましたが結婚して子供が
出来て以来、乗るのは車検の時だけ、
なんて月日がしばらく続きました。
そんな日常の中で、気持ちがバイクから
少し離れていたのは否定できません。

でも昨年、子供が少しずつ手を離れて
いく中で眠っていたニンジャを蘇らせ車検
を通した時、自分の中で何とも言い知れない
高揚感というか気持ちの高ぶりを感じ、
今年は意識してニンジャで走ろうと決心したのでした。

その決心は一応、達成されたとは思いますが
内容はかなりお粗末な物で、前半は不調のキャブ
に悩まされ、後半は衰えた運転技術への不満、
更には劣化したタイヤを宥めながらのライディングでした。

今日、前後のタイヤを交換し、懸案事項の一つが解決。
生憎帰り道は真っ直ぐ走るのも困難な程の強風だったので
タイヤインプレッションどころではありませんでしたが確実に
路面からの情報量が増えたのは実感できました。

これで来年はより充実したバイクライフを期待できそう、
ではあるのですがより気持ちを引き締めてニンジャに
乗ろうと思っています。

今年は2000kmくらい走りましたがその間、何度かヒヤリ
とする出来事もありました。
言うまでも無くバイクは人間が剥き出しになっています。
いくらヘルメットやプラテクターで身を固めても、その防御力
は裸でいるよりはいくらかマシという程度。四輪のように
鉄の檻の中とは比べ物になりません。
ポケモン探しのミニバンに追突されても、逆走ジジババに
特攻されても、死んでしまえばバイクの無謀運転として
処理されるのが現実という物です。

自分を守るのは自分自身の頭脳だけ。
それがバイクという物です。
一瞬の油断が、命取りになります。

そんな心がけを忘れずに、来年も走り続けたいと思います。
Posted at 2016/12/23 22:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物話し | 趣味
2016年12月16日 イイね!

クレーマーおつる

クレーマーおつるみなさんの通勤は自家用車、
それとも電車やバス等
でしょうか?

僕は結婚以来片道2時間
近く電車で通勤しています。
そんな昨夜の出来事。

昨日は夕方辺りから急に
熱っぽく風邪の引き始めを
感じさせる体調だったので
仕事を一段落着けたら
そそくさと帰路につきました。

乗り込んだいつもの東武線は
いつもの如く満員状態。
まあそれは仕方ないのですが
その日の車内アナウンスは
とてつもない大音量で、駅に
近づくたび発車するたび耳が
痛くなるような音量で車内に
車掌さんのシャウトが響きわたって
いたのでした。

体調があまり良くなかったせいも
ありその声は頭痛まで引き起こす
程で、とうとう我慢できなくなった
僕は最後尾の車両まで行き、
写真のメモを車掌室の窓に
押し付けたのでした。

数分後、気づいてくれたらしく
その後のアナウンスはボリューム
が下げられ普通の音量に。
快適な車内になりました。

我ながら大それた事をしたなあ
と思うと同時に、簡単に改善できる
事ならばすぐにはっきり伝えた
方が良いんだなと実感する出来事でした。

我慢に我慢を重ねて、後で爆発する
と言うのは最悪の対処法ですね。
Posted at 2016/12/16 22:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物話し | 暮らし/家族
2016年12月12日 イイね!

スイーツ男子

スイーツ男子スイーツ男子、なんて言葉が
数年前から言われています。
しかし実際には甘い物好きな
男性は昔からいるもので、
どうして今頃になってそんな
言葉が出てくるのか不思議
なくらいです。

僕もそんなスイーツ男子の
一人。さすがにケーキバイキング
に行こうとは思いませんが
一日に一個くらいは何か甘い物
が欲しくなります。

今日は外回りの途中で、こんな
どら焼きを入手しました。
札幌にある三八という和菓子屋
さんの製品です。

食べてみると甘さはやや控えめの
上品な感じ。日頃ジャンクフードの
濃い味に慣れてしまっていると
ちょっと物足りないように感じる
のですが一個食べ終わる頃には
丁度いい感じになってきます。
いくら甘い物好きでもあまりに
甘すぎると途中でしつこく思えて
しまうような製品もありますがこれは
途中や食べ終わってから渋いお茶が
欲しくなるような事もなく何とも心地よい
後味でした。

加えて「どら」の部分の口どけが
なんとも優しい感じ。

そんな事もあってか、食べている
途中よりも食べ終わってからの印象
が良くなるどら焼きでした。

ちなみに東京では調布にお店があります。
和菓子とは別に「熊五郎」の名前で
ラーメンの製造販売もやっています。
よかったら皆さんも一度お試ししてみては
いかがでしょう。



社長、御社の紹介こんな感じで
よろしいでしょうか?
Posted at 2016/12/12 23:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パパ日記 | グルメ/料理
2016年12月01日 イイね!

警察沙汰

警察沙汰今日から12月。といっても
まだ一日だとあんまり
実感が湧かないですね。

主に都内周辺で営業の
仕事をしている僕ですが
今日は午前中の予定が
思ったより早く終わり、
午後の商談先の王子へ
移動しました。

でもまだ約束の時間まで
かなり空いていて、雨も
上がったのでふと飛鳥山公園
をブラブラ散歩してみることに
しました。

公園の中にはお年寄りや小さな
母子連れがちらほらといましたが
スーツ姿のオッサンはなんだか
ちょっと場違いな感じです。

公園の中には引退した路面電車と
蒸気機関車が展示されています。

そこで突然、幼少の頃の記憶が
蘇ってきました。

僕が3才くらいの時でしょうか、
一度家族でお花見にここを
訪れたことがありました。

両親は都内でも有数のお花見
スポットの桜に夢中になる中、
桜に全く興味のない僕は当時
まだ引退して間もないピカピカの
蒸気機関車の姿に見入っていました。

図鑑の写真やオモチャと違って、
初めて見る本物の蒸気機関車は
あまりにも巨大な鉄の塊で、子供
ながらに畏怖の念さえ抱きながら
時の経つのも忘れてあちこち
眺め周っていました。

ふと気が付くと辺りはもう暗くなり
子供はもう僕独りだけ。
そう言えば一緒にいたはずの
両親はどこへ行ったのだろうと
思っていると警察官が現れて
僕をパトカーに乗せどこかへ
連れて行きました。

その先には両親がいたので
憧れの蒸気機関車を思う存分
眺められたこと、更にパトカーにまで
乗れて今日はとても楽しかったことを
それは嬉しそうに話したのでした。

そんな僕の様子に、両親はもう
呆れるばかりで叱る気力もなくなって
しまったのだろうと思います。

齢3才にして警察沙汰を起こして
しまった僕・・・

しかしムスコは2才の時に昼寝中に
家を脱走し警察に保護された前科者。

ああ、遺伝子って、繋がっているんだなぁ・・・
Posted at 2016/12/01 22:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パパ日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「ロドのタイヤ問題、予定していたPE2は在庫切れ次回入荷未定が判明したので二度目のDZ102を購入。今買えるNA純正サイズ185-60-14は他にBSのニューモと横浜のネオバくらいしか選択肢無いんだよなぁ…」
何シテル?   07/15 21:19
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11 12131415 1617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation