• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おつるのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

炭水化物は偉大なり・・・

炭水化物は偉大なり・・・皆さんはもうお花見
には行きましたか?

僕は外回りで毎日どこかの
桜並木を見ているので
改めてお花見に行く気が
全く起りません。

そんなわけで貴重な休日
の今日はニンジャで日光
方面へお出かけしてきました。

なぜ先日のように秩父に
しなかったのかと言えば
定峰峠の修復が未だ
出来ていないであろう事に
加えて毎月一日は三峰神社
のお札配布があって周辺道路
は大渋滞するからなのでした。

久々のいろは坂は除雪されて
いるものの路面温度が低い
ためタイヤと相談しながらの
走りでした。
今履いているミシュランの
パイロットパワー3というタイヤ、
非常によく出来ているのですが
唯一の短所はやや低温に弱い
ように感じます。

昼近く、戦場ヶ原に到着。
ここから先の金精峠は大好きな
道なのですがまだ冬季閉鎖なので
ここまでで帰路につきました。

ところで僕は去年の夏頃から
肥満対策で糖質制限をしている
のですがニンジャに乗ると体力不足
を感じてしまうようになりました。
普段はそうでもないのですがバイク
特に寒い時期に乗るというのは
想像以上に体への負担が大きい
ようです。
そこでスポーツ選手が試合前日に
炭水化物を多く食べるのを倣って
僕も昨夜はスパゲティ大盛りを
食べてみました。
するとまだ寒い山中の連続運転、
クラッチの重さも苦にならない、
まるで体にターボチャージャーが
付いたような感覚を覚えました。
炭水化物の力ってすごいなぁと
身を持って実感しました。

まあそれだけすごいからこそ、
摂り過ぎは危険だって事なんですけどね・・・
Posted at 2018/04/01 22:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニンジャ話し | 趣味
2018年03月24日 イイね!

今日、都内では桜が満開に・・・

今日、都内では桜が満開に・・・昨日はムスコの小学校
卒業式でした。

これまでの12年間は正直
長かったように思うのですが
中学、高校、もしかしたら大学
とまだまだ子育ての道のりは
長いなあと思う次第です。

明日はピアノの発表会と大忙し
なのですが今日は予定が開いた
のでニンジャでちょいとお出かけ
してきました。

行先はいつもの秩父、定峰峠。
久々、というか今年一発目なの
で張り切って出撃です。

念のため防寒装備をきっちり
固めて出発、街中では暑いくらい
だったのですが峠道に入ると
同時に気温はぐんぐん下がり
道路脇には雪が所々残って
いました。

今日、都内では桜が満開に
なったそうですね。

しかし山の中はまだまだ冬が
居座っていました。

結局、定峰峠は西斜面途中で
土砂崩れで通行止め。
仕方なくそこでUターンして帰宅
しました。

ニンジャの下周りは雪解け水で
泥だらけ、洗車を終える頃には
日が暮れてきた希少な休日
なのでした。

今年のバイクシーズンは、
遠いなぁ・・・
Posted at 2018/03/24 22:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニンジャ話し | 趣味
2018年02月22日 イイね!

ありえない日

ありえない日立春を過ぎたとはいえ
まだまだ寒い日が続きますね。

今日は有給を取って、ロドの
ユーザー車検に行ってきました。

今年は各車両のメンテに力を
入れたいと思い年明けから
液物全交換を始め傷んだ部分の
補修などやってきたので、記録簿
には交換を示す×マークが並び、
記入するのがなかなか楽しかったです。

しかし当日朝、外を見るとなんと雪が
降っているじゃあないですか!
よりによって予約を入れた日に限って
雪を降らすなんて神様はなんて
良い性格しているのでしょう・・・

と、文句を言ってもどうにもならないので
仕方なく陸運局へ向かいます。

ユーザー車検はこれまで何度もやって
いるのですが年に1,2度のことなので
いつまで経っても業者さんのように
手慣れたようにはなれません。
我ながら学習能力の低さに呆れて
しまいます。

今回もやらかしました。

その1
自賠責や税金を払って検査受付へ
行こうとするとさっきの書類一式が
バッグの中にありません!
泣きそうになりながら建物内を
ウロウロ・・・結局、支払窓口の
カウンターの横に置き忘れてました。
大金(僕にとっては)を払った直後で
気が動転していたのかもしれません。

その2
ブレーキテストの検査機に乗せるのに
信号を見落としてフライングスタート!
前回は出遅れてしまったので気を付けて
いたつもりが早すぎてしまいました。

その3
排ガス試験終了後、書類に合格印を
押すため機械に入れるのですが
なぜか機械が反応しない。
僕の入れ方が何かまずいのでしょうか・・・
3回くらい入れなおしてやっとハンコ
もらえました。

とまあこんな情けないすったもんだで
検査員さんに呆れられつつもなんとか
今回も車検を通す事ができました。
もらったシールを見ると、こんな日付
無いですよね。このままずっとそうなる
まで乗り続けていいのでしょうか?

そんなわけないか・・・

新しいシールを窓に貼り付けていたら
横に停めた街でやたらよく見る釣り目の
ハイブリッド車にドアパンチされました。

幸い傷が残るほどではなかったのですが
やっぱり僕は大嫌いです。
●リウ●なんか・・・
大体、あのクルマよりロドの方がずっと
軽いのになんで重量税多く払わなければ
ならないのでしょうか?

と、ブツブツ文句言いながら帰宅すると
雪はすっかりやんでいました。

そしてまたブツブツ文句言いながら、
泥だらけになったロドを洗う
おつるなのでありました。
Posted at 2018/02/22 14:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド話し | クルマ
2018年02月14日 イイね!

究極の投資

究極の投資立春を迎えたとはいえ、
まだまだ寒い日が続いて
いますね。

例年ならば、暖かい日を選んで
ニンジャでお出かけするのですが
今年はまだ一度もお出かけなし、
整備に専念です。

ところで今日は皆さんご存じ
バレンタインデイ。
子供の頃ならばもらったチョコ
の数で自分の価値が計られて
しまうような気分ですが、さすがに
50近い既婚のオッサンには無縁
のイベントかなあと思っていました。

しかし帰宅したカミサンから、
思いがけないチョコのプレゼント。
左のはムスコ用です。

あれ、こんな記事を去年も書いた
ような気が・・・

早速、カミサンからはお返しの品が
指定されてきました。

金額は何倍返しになるのでしょうか、
確かめるのが怖いです。

仮想通貨なんか比べ物にならない、
ノーリスクハイリターンな投資
なのでありました。(--;
Posted at 2018/02/14 22:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パパ日記 | 暮らし/家族
2017年12月24日 イイね!

本当に怖いのは・・・

本当に怖いのは・・・昨日のヒートテックを
脱いだらやけに寒く
感じる今日はクリスマスイブです。

子供達はプレゼント、
大人達は出費がかさむ
本来の意味とは全く
無関係なお祭り日。

ムスコはPS4がお望み
だったようですがとても
予算オーバーなので
こんな本をプレゼント
します。

うーむ、クリスマスとは
到底につかわしくない
不気味な表紙ですね。
でも以前からムスコは
漢字がすごく苦手だった
のでいくらかでも漢字に
興味を持って役立てて
くれればと思って購入しました。

僕も読んでみましたが、内容
かなりグロいです。
でもまあ子供は結構グロいの
好きなので案外楽しんで
くれるかもしれません。

個人的には、一番怖いのは
この本の内容を実行してきた
漢民族だと思うんですけどね・・・

Posted at 2017/12/24 18:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | パパ日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヤボ用で銀座に行ったら日産に240Zサファリラリー車が展示されていていて思わず撮影。ボディの傷や凹みすら戦った証、メチャクチャカッコ良かった。」
何シテル?   08/25 14:39
こんにちは ロドスタ初心者のおつるです。 妻子持ちなのにNA8Cを入手、 仕事と家族サービスの合間をぬって DIYレストアとプチドライブを楽しむ日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 ザクⅠスナイパー改 (その他 その他)
プラモ、ロド製作のちょっと寄り道のガンプラです。 一年戦争末期、旧式化したザクⅠにサブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターNA8C 最終生産のSRリミテッドです。 なるべく状態の良いものをシ ...
その他 その他 その他 その他
バルキリーと言えばバンダイ版完全変形キットの話題で溢れて?ますがちょっと古くて変形無しと ...
その他 その他 その他 その他
今年二度目の挑戦となるGBWC2013に向けこのキットを選びました。9/1の締切に間に合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation