
昨日のブログでは、たくさんの暖かいコメをいただき、ありがとうございました。
じんわりと暖かい言葉をたくさんもらい、とっても心が柔らかくなりました。
まずはお礼申し上げます。
今日は、タイトルにもある「スグレモノ」について語る前に・・・少々長くなりますが、良ければお付き合いの程を。
ワタクシは仕事柄、毎日スーツに革靴で出勤します。
最近、革靴にこだわってみたくなり、
良い物が欲しくなり、購入
↓
大事に使いたいから、手入れ法を調べる
↓
ケア製品も良い物が欲しくなり、購入
という流れで、靴磨きが趣味になりつつあります。
余談ですが、靴に限らず、革製品(スエード等の起毛革は除く)の手入れを考える時、「新陳代謝しない女性の肌」をイメージすると、どういう手入れが必要かが分かりやすくなるそうです。
革は代謝しないので、放っておくと水分を失い、ひび割れたり、表面が荒れます。
なので、汚れを落とし(クレンジングし)て、保水目的のクリーム(化粧水)を塗って、表面保護のクリーム(ファンデーション等)で仕上げる必要がある、ということですね。
汚れや古いワックス分を落とすために、ステインリムーバーというクリーナーを使うんですが、ここでハタと気が付きました。
「エスハイのステアリングとシフトノブ、グレージュの革だったよなぁ。手垢で汚れてたよなぁ。」
こうなると好奇心でやってみたくなります。
コットンパフに、ステインリムーバーをひたひたに染みこませ、強くこすらないように、むしろポンポン叩く感じでやっていくと・・・コットンがみるみる汚れていきます。
そして、ステアリングとシフトノブは新品のような明るい色あいに!
ここで、タイトルにつながっていく訳です。
モゥブレイ社のステインリムーバー、Good Jobです!スグレモノです!
(ただし、現時点では表面保護のクリームは塗れていません。保水のためのクリームを塗り込んだだけです。)
それでも、やらないよりは断然良いかと思います。
ビックリするぐらい落ちますから。
ということで、革靴に興味があって、ステアリングの汚れが気になっている方、是非ステインリムーバーとデリケートクリームで美しさを取り戻してください。
長々としたブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2011/02/28 23:56:33 | |
トラックバック(0) |
エスハイ | 日記