
セカンドカーのワゴンRが車検の時期を迎えました。
さて、どこに頼むか…
いろいろ悩みましたが、興味があったこと、休暇を取らなきゃならなかったこと、経費節減になることから、ユーザー車検に挑戦しようと決めました。
場所やら金額やら手続きやらをネットで調べて、朝からエンジンルームの清掃をして、タイヤ交換して、洗車して…汗だくで午前中に完了。
あらかじめネットで、午後1時~2時15分の検査を予約しておいたので、間に合うように出発。
着いたら、必要書類を購買で購入。なんと60円。銀行に寄っていってよかったです(笑)
検査手数料1,400円、重量税7,600円、自賠責21,970円をそれぞれの窓口で払い、書類に必要事項を記入して完成させたら、受付に提出。ここまでで30分経過。
その後、検査ラインに車を並べ、排ガス、外観、サイドスリップ、スピード、ヘッドライト、フットブレーキ、パーキングブレーキ、灯火類、ワイパー、ウオッシャー、下回りの順に検査して、全部OKなら合格!
ちなみにこの間15分でした!
で、合格マークをもらった書類を受付に提出し、車検証とステッカーを受け取ったら終了!!
これも10分以内。
全部で1時間程でした。
ただ、整備せずに持ち込んだため、定期点検は後でしなくちゃですが、車検自体はあっけなく終了しました。
やる気さえあれば、誰でも出来ます。
興味のある方は是非!

Posted at 2011/09/01 22:01:46 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | モブログ