• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukisaliiの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2009年10月12日

ドアポケットイルミ(スライドドア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
無我夢中の作業で工程写真は毎度ながらありません(~_~;)内張り、ステップ、蛇腹ユニットはにんにくさんの整備手帳を参考に作業して、配線は@shigeさんの整備手帳を参考にしました。運転席側スライドは必要な配線がステップ下の黒コネクタにそろっているのですが助手席側はありません。私は助手席足元にあるGM3コネクタの18番からイルミ用-線を引っ張ってきて+線は助手席ドア内から引っ張ってきました(>_<)たぶん助手席足元のジャンクションブロックの中に常時電源が取れるコネクタはあると思うのですが私は技術電子マニュアルを持っていないのでフロントイルミでも使用した無難な配線をとりました。今回の弄りでお世話になった沢山の方々のご意見のおかげで完成したようなものです☆お友達、ファンの皆様に感謝です(*^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手抜き✋🍄💦でカーテシランプ取り付けてみた😅

難易度:

ヘッドライトHIDバルブ交換

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

焦げたヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

シーケンシャルウインカー装着

難易度:

ドアカーテシランプの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月12日 23:27
これ便利ですよね。
私の車はGなので最初から付いているのですが、よーーく見ないと明かりが点いているのもわからないほど光が暗すぎてなんだかわかりません。

LED変えようかと思っていますが、電装系は自信が無いので後回しです。
コメントへの返答
2009年10月13日 11:51
なんとか完成しました~(^^)スポットイルミユニットのLED交換は案外簡単ですので是非やってみてください。ドリンクホルダからこぼれた光がいい感じにフロアライトがわりになっくれました♪残すは3列目ホルダ上へLEDの埋め込みですかねぇ(^。^)y-.。o○
2009年10月14日 20:58
こんばんは~

ドアスポット取り付けお疲れ様でした。

にんにくさんの整備手帳は本当に分かりやすくってイイですよね。

私も良く参考にさせてもらいました^^

私のは分かりにくくって・・・(爆)
コメントへの返答
2009年10月14日 23:02
おつです(^^)@shigeさんの整備手帳もわかりやすいですよ~。自分なんて工程写真取る余裕もないですから(ーー;)なんといってもLEDを緑にしたのも@shigeさんのを見てですしねぇ(*^。^*)
2009年10月17日 13:14
こんにちわw

初※ですww

手帳みて頂きありがとうございますw

σ(^^)のはスライドドアの配線がちょっと怪しかったので

フロントから延長させましたっw

お疲れさまでしたっw
コメントへの返答
2009年10月18日 18:12
始めまして(^_^)にんにくさんの整備手帳はすごくわかりやすくてメッチャ見させてもらってます。今日も3列目内張りを外すのにじっくりと・・・(*_*)
見つめすぎて穴が開くとこでした(爆)

プロフィール

はじめまして!ついに50オーナーになれました。純正っぽくいじっていきたいのでみなさんよろしくおねがいします(^・^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
今回はディーラーに入庫できる範囲でひそひそと(^^♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation