2024年03月17日
興味深い。(^_^;)
Posted at 2024/03/17 13:33:05 | |
トラックバック(0) |
日記
2024年03月14日
スペーシアXトップナンバーが伊勢崎線内の試運転の意味が解りました。
小泉線は6両対応出来ないので小泉線は走らないと思います。
定期運用でな無いので運用開始が楽しみです。
東武伊勢崎線特急はビジネスライナー的な要素が強いので北関東の観光資源、館林、太田、赤城、伊勢崎、葛生、の観光資源がねぇ。(^_^;)
Posted at 2024/03/14 20:35:35 | |
トラックバック(0) |
日記
2024年03月11日
月末、群馬三菱館林店で3ヶ月スパンのコーティング洗車。
3ヶ月のランニングメンテナンスを行うので決算時期に入庫作業とかち合う計算になります。
先週ガソリンスタンドで車内清掃を行ったので後は外装のみ。
イニシャルコスト、軽自動車2台で4400円。
高いと言えば高い。
一台辺り3ヶ月効果があるとして、ランニングコストは約750円。
そんなもんか。
群馬三菱館林店で休息充電しましょうかね。
Posted at 2024/03/11 22:31:56 | |
トラックバック(0) |
クルマ
2024年03月10日
今日は半休、阪急ブレーブス。
考え込んでしまったので半休。
気持ちの入れ換えが必要かな。
Posted at 2024/03/10 16:38:26 | |
トラックバック(0) |
日記
2024年02月28日
3月31日、東武鉄道りょうもう号がカルピスラッピング塗装に変更され上州路を走ります。
種車は、205F。
車輌年齢は約70年。
幕車。
何故東武は205Fをラッピング塗装するのだろうと思います。
4月1日はエイプリルフール。
青いりょうもう号。
実物はどの様な感じになるのか?
館林止まりのりょうもう号がダイヤ改正で設定されるのか?
楽しみにしましょう。
ツゥさん、青いりょうもう号を楽しみにしてください。(^_^;)
Posted at 2024/02/28 19:45:27 | |
トラックバック(0) |
日記