2023年12月31日
30日、川越に行こうとしたら、今年2度目、自宅内で脱輪。
フクちゃんが掘った穴に再度ハマる。
衝撃音でフクちゃんに吠えられる。悲
車内でJAF要請。
頭の中を冷静にしてどうやって抜け出そうか考えながらJAFに電話。
犬は穴堀る名人だとつくずく思う。
JAFに事情を話しレッカー車では無くパジェロミニ若しくはランクルで後ろを引っ張ってくれれば良いかもと話すも百聞は一見に如かず。
レッカー車で自宅到着。(^_^;)
JAF連絡から僅か15分で到着。
夜が明けるまで待ちましょうと言うことで夜が明けるまで二人で駄弁。
夜が明け始めて15分後状況が明かに。
穴に木材を入れてなんとか車輌を水平になりエンジン始動。
なんとか救出。
事なき終える。
作業時間、約10分。
一安心。
助けてくれて感謝の言葉しか有りません。
Posted at 2023/12/31 18:21:25 | |
トラックバック(0) |
日記
2023年12月29日
三菱自動車、10年10万キロストーリー、「地元を隅々まで愛して」に取材されメンドクサイ客と表現されて嬉しくてたまらない自分自身です。
冬場なのに半袖、季節感が無いのに、富士SUBARU、群馬三菱から突っ込まれない淋しさを感じる自分自身。
先日、尊敬する先輩、おとぅさんから真顔でツッコミを貰ったときの快感は忘れられません。
来年、3月3日、先祖様、SUBARU360の誕生日、群馬県太田市で誕生祭が行われるのかなと期待してます。謎
おつかれ生です。
Posted at 2023/12/29 21:02:55 | |
トラックバック(0) |
日記
2023年12月27日
一年の計は群馬三菱館林店で始まり、締めは群馬三菱館林店で締める。
こんな生活が続いてます。(^_^;)
群馬三菱館林店は自分の日常生活の一部です。(^_^;)
Posted at 2023/12/27 18:44:50 | |
トラックバック(0) |
日記
2023年12月26日
何気にシムスレーシング製品を装置しているサンバー号。
稼働率はエブリイ号8、サンバー 2の割合。
サンバー号動かさないとな。(^_^;)
Posted at 2023/12/26 19:10:40 | |
トラックバック(0) |
日記
2023年12月26日
以前はSUBARU軽自動車の出荷が無くなり寂しく感じたのですが、ダイハツ、SUBARU向け軽自動車が太田、前橋方面に運ばれなくなる姿を見ると寂しく感じます。
ダイハツ九州が大分トリニータのユニフォームスポンサーになっていますが白紙になる感じもします。
色々な所に影響が出てくるダイハツ問題。
Posted at 2023/12/26 14:09:50 | |
トラックバック(0) |
日記