2025年06月07日
どう見てもノアの軽自動車版としか見えない自分自身。
各メーカー新型が出る度に購入意欲が失せてしまいます。
Posted at 2025/06/07 21:19:53 | |
トラックバック(0) |
クルマ
2025年03月16日
バンと言う言葉が自分の中でときめきを感じる年頃になりました。
サンバー、自分好みにしようとした結果、ワゴン仕様になってしまった感が有ります。
テールランプを前期型してから富士SUBARUからもスルーされる仕舞。
自然体過ぎて違和感が無いと苦笑い。
さて、エブリィ、三菱、日産、MAZDAに供給される信頼される商用車。
バン、ワゴンとは差別化されコストの掛かった商用車。
夏用タイヤハブキャップはMAZDA仕様に、フロアマットはもスクラム。
さてどの様な仕様に仕立てましょうかね。
おとぅさんの助言を貰いながらエブリィを仕立てましょうかね。
お土産は無事故で良いのよ おとぅさん。
Posted at 2025/03/16 17:28:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ
2025年03月15日
サンバーの車体がシロに対してエブリィはクロ。
この際だからエブリィを営業ナンバーに?なんて余計な事を考え出す自分自身。
営業ナンバーが番号を選べる日が来れば良いなと切実に考える。(^_^;)
クロ車体に黒テッチンホィールが意外と似合うので考えどころ。
Posted at 2025/03/15 18:41:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ
2025年03月12日
エブリィスクラム号のフロントバンパー、
フォグランプ装着するか?
若しくはワゴン用フロントバンパーにするか迷いが有ります。
64エブリィバンにワゴン用フロントバンパーがポン付けで装着出来るのか?
知恵を貸してください。
と言いつつ最終的には元の純正姿に戻してしまう自分自身です。
一度仕様変更するのも良し、このままの仕様でも良いかなと思います。
エブリィスクラム。
うーん。
MAZDAの部品も交えながら仕上げてみようかしら。
悩む。
Posted at 2025/03/12 20:47:40 | |
トラックバック(0) |
クルマ
2024年10月25日
SUBARUレガシィが遺産になってしまいますが、レガシィの血統、レヴォーグ、レイバックがレガシィの意志を継ぐSUBARUの屋台骨になる事を願うばかりです。
Posted at 2024/10/25 18:04:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ