• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりまさのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

しばし入庫。

しばし入庫。クラッチオーバーホール他。

ラジエターホース、オイルシール、ヒーターホース交換。


消耗品とは言え、身から出た錆びだよな~。



自分よりも今年配属になった新人整備士がVR-4に興味を持っているみたいです。
正直見かけないクルマだからね~。


通っている販社はいつ来ても飽きがきません。



通っているのか?



しばし、代車生活だな~。

サンバー。

バンパーの割れは簡易塗装で誤魔化さないとな~。
Posted at 2013/07/11 18:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年07月11日 イイね!

報連相の重要性。

報連相の重要性。クラッチオーバーホールを行う過程で起きた追加整備。


ラジエターホースの劣化、オイルシール交換。
その他もろもろ。


開けてみないと解らない部分が只あります。


オイルシールも交換時期?と思っていた矢先、オイルも漏れ始めてますよ~。
と言う診断が。


報連相が徹底している販社だよな…と感心します。


何事も指摘される事は信頼されている証拠。


販社に対しては信頼しているし整備士も自社のクルマが好きだ…と言う雰囲気も伝わってくる。


旧車を触る機会は少ないと思うので整備士も楽しんでいるように感じます。



販社に不満は無いが自動車メーカーに不満がある現実。

メーカーは販売する立場を見て欲しいと思う。


10年10万キロ。
クルマに対して情熱のある販社がある販社があってこそ維持ができるのである。

OEMは決して悪いことでは無い。
主力ラインナップにOEM車を並べてしまうとつまらないメーカーになってしまうのが現実。
名車と言われたクルマがOEM車(車名を引き継ぐと)クルマの価値を下げてしまうのである。


話を戻すが販売する、整備する人間がクルマが好きだと言うのがいいよね。


途中下車できる販社があることは地産地消にも繋がってくると思う。
Posted at 2013/07/11 05:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「群馬三菱館林店」
何シテル?   08/09 18:14
色々な視点から身近な自動車を楽しみたいと思います♪ 三菱自動車10年10万キロストーリー、題名『地元を隅々まで愛して』として金子浩久さんに取材されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワゴン用フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:15:19
スズキ(純正) ラパン 純正オプション ドアリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 19:41:22
現役警察官から感謝されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 15:33:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
パワステレスw、パワーウインドレス仕様ww スバル360の血統を受け継ぐ最後のクルマ。
スズキ エブリイ エブリイ号 (スズキ エブリイ)
仕事に日頃のアシにマルチに活躍してます。(^_^;)
スズキ エブリイ 初代フクちゃんの部屋。(^_^;) (スズキ エブリイ)
飼い犬フクちゃんの家。(^_^;) 件倉庫(^_^;)
三菱 RVR 三菱 RVR
初期ロットのカワセミRVR。 ディーゼルがラインナップされれば、欲しい一台。 カワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation